LoL 金5の有り難いお話 ~get the objectives~

2014/08/05

League of Legends ゲーム



金に上がったと喜んでから早くも一か月が経とうとしていますが、その間に私は金4になるや否や金5に戻されました。
いやー、亀の歩みですね。ぶっちゃけ今回の金4は運です。味方が勝手に勝ってて8連勝して昇格しただけですので。
まぁ私はこの辺の金4あたりが今のところ居心地のいい空間ですね。金5 LP0と比較して、圧倒的にクソtroll、クソfeeder、クソrage quitが少なくなりました。あ、8連勝中は相手にたくさんいました。mid shacoでLv 9あたりでquitしていったり。trollした上でfeedしてquitするとか。まぁ俺なら味方にmid shacoいた時点でdodgeしますけど。たとえ昇格戦中であっても。

まぁそんな話はさておき。
今日もGOLDの俺様によるSILVER以下のヤツラどーだ俺は偉いだろ、といった内容のことをツラツラと書いていこうと思います。


今日のテーマは「ゲット・ザ・オブジェクティブズ」です。




"get the objectives" が正しいのか "get objectives" が正しいのか、ひとしきり調べてしまいました。
で、結局正しいのかどうなのかよく分からなかったけど、なんか the って付けるとカッコイイのと、強調してるっぽい雰囲気が出るから付けてみました。
やっぱり雰囲気ってのは大事だよね。ほら、英語詳しい人から「いや、その言い回しは変でしょ」なんてわざわざ突っ込み入れられないじゃん? だったらね、ほら、なんとなくカッコイイ方書きたいじゃん。

本題よく見失いますね、大丈夫ですか。大丈夫です。
「オブジェクティブを確実に取っていこう!」そんなことはね、分かってます。言うのは簡単です。
でもね、なかなか「どうやって取ったらいいか?」が難しいですよね、ホントに。未だによくわかんないし。
そんな良く分かってない私にも分かることが一つ。

オブジェクティブを取る動きにおいて、bot laneが起点として一番機能しやすいという点です。
今回は、「オブジェクティブとbot lane」をテーマに書きたいと思います

■なぜbot lane?

理由は非常に簡単です。二人いるから。
botを早々に折ってmidが三人になる、なんていうことは比較的よくある光景だと思いますが、この処理をmidレーナー一人に任せていると、3 vs 1ですから結構簡単に折られます。しかもそのうち一人は必ずad rangedですからね。
逆にtopを早々に折ったからといって、midで2 vs 1をやる光景は余り見ないと思います。それは、あんまり簡単に折れないから。
簡単に折れない間、寄ってきた分topとmidの成長速度は半分になり、かつ相手のフリーなtopがグングン成長します。

損だからやらないってことです。
何事も損得勘定してるわけですね、みんな。

■状況別bot laneフローチャート

ではbot lanerは、どういう状況の時に、何をすればいいんでしょか?
簡単なフローチャートにして表現してみました。


まぁ多少冗談っぽく書いてますが。
先に折られた場合は、上のフローの逆をやりましょう。相手のbotがmidに寄せてきたら、suppがmidにhelp行く。相手のbotが2ndに寄せてきたらレーン戦継続でjuglerの登場を待つ。先に折られた時点でこちら側から相手を左右に振るような主導権は失っています。相手の進軍をできるだけ緩やかにするように(つまり今負けてるわけですから、相手に時間をかけさせてなるべく差が広がらないように)していきましょう。

いや、どうやったって先に折られるやんこんなん…っていう組み合わせはありますよ。cait zyra vs vayne taricとかね。それは、もうそのpickの時点でダメ。1stが折られるまでの時間をできるだけ長引かせましょう。
それすらできないならvayneなんかpickしてんじゃねぇよ、なんでこんなvayneのsuppしなきゃいけねぇんだよ、あーdodgeしときゃ良かった、甘えたわー、時間の無駄だわー、どうせこういう奴は20分でsurrenderに堂々と "No" を入れるんだよなー、はぁ、まじはぁ、ってことになります。心の声があなたにも聞こえましたか?サモナー。

botの一本目は上のフローのとおり、すぐにmidの一本目に影響が波及し、さらにそれはdragとjuglingにも波及するという、苦しい苦しい悪循環の根源的要因になります。
大原則を振りかざすならば、先に折られてはいけないって事ですなー。
とは言っても先に折られることもあります。現実は非情なのです。
非情な現実に直面したらsuppだけmidに行く。とりあえず状況うんぬんを抜きにして、これは鉄板の「ほぼ間違いない」行為です。

■mid 1stを取ったら?

さて、無事にmid 1stが取れたら次はどうしましょう?
原則は1stをめぐる攻防と同じでmidとbotを押してpressをかけていくわけですが、攻撃側はよりriskyですよね。相手にとってはmidとbotの距離が縮まっているわけですから、サイドを助けやすいしgankもしやすい。今まで通りturretに押しつければいいわけじゃなくなりますよね。それはみんな体感していることだと思います。

結果的に、一番midで綱引きしがちになろうかと思います。
「turret取れる取れる! いけいけー! うわー相手3人来たー帰ろ帰ろー…けど味方が4人になった押せ押せー! けど相手も4人になった帰ろ帰ろー…って今俺が帰ったらヤバくねぇか?うわー帰れないー」
みたいなね。ありがちなヤツね。
もしかしたらfree 2nd midかも? と思ってワッと寄せるのはいい事だと思うんですけど、まぁ十中八九相手も寄るのでそうなったらさっさと他の事しましょう。

topが勝ってるのか負けてるのかによっても大分話が変わると思います。
今私がパターン化しているものもフローにしてみます。あくまで金5が書いてますよ、念のためね。これを参考にしても金5までしかなれませんよ。もっとうまい人は、もっと色々考えてますから。
はい、予防線おしまい。というわけで行動パターンは以下。


しかしこの時間でpushを継続するのは、先に書いたようにriskがあります。bot 2ndいくなら相手jungleへのwardingが十分なことが最低条件。相手の構成によっては、jungle内の警戒を十分にしていたとしても逃げ切れない事はたまにあります。
でも恐れない。なぜなら相手のjung, mid, adc, suppなどの大人数がこちらのadc, suppの2人を追いかけて時間をかけたら他のturretが取れるから。
(とか言ってるけど、70%ぐらいの確率で味方は助けに寄ってきてしまって他を折ってはくれませんが)

■2ndを狙うrisk & return

とにかく1人死んでも、turret一本取れて相手はturretを取り返せない状況ならit's okです。このゲームはturret折るゲームですからね。
killの300+150=450ゴールドを敵が手にしても、2nd turretが取れれば125ゴールド×5+100=725ゴールドを味方は得ます。
差し引きでお金面で得ですし、さらにmap awarenessやらminions controlやらでチームにプラスです。
仮に2人死んで900ゴールドが敵チームに入っても、差額175ゴールドでturretが取れるならば必要経費でいいんじゃないかな、ね。

ま、タダ死になることもsolo queueではままあるので難しい所ではありますけど、でもbot 2ndに寄せると相手はまず間違いなくアクションを取ってきます。
味方のbotに "halp! gank bot plz! halp!" ってうるさく騒がれるしrage quitされたくないし。
botをhelpするアクションですが、すなわちtopとmidはdon't careですよ、という瞬間でもあります。
その瞬間を味方が生かすかどうかはさておき、その瞬間を作らない事には本当に何も発生しません。40分間farmしたnasusのqでボコーンボコーンされるのがイヤなら、臆せず相手のjunglerやmidを揺さぶっていきましょう。
(といっても相手のjunglerがpantheonやnocで、時間を稼ぐこともできずにbotが勝手に死んでしまうとダメなんですけども…うーん、このゲーム難しいね)

ちなみに。
この2ndへのpressはtopでも応用できます。といっても僕はtopできませんけど。
できませんけど、2ndに寄せるべきだということだけは分かります。
特にtopは勝ち負けがハッキリ出るので、2ndに寄せた時のstressはハンパじゃありません。ほっといたら折れます。ですので、junglerはhelpに行かざるをえません。
先ほどの例と同じ構図ですが、この時「敵ひきつける役」じゃなくて「タワー壊し役」にadcがいるのがひっじょーに心強いです。バッキバキ折れます。
というか、本来こっちの構図の方があるべき姿ですよね。知ってます。あくまでbot主体で書いているのでtopが脇役な書き方をしているということと、topは一般的に2ndに寄せる選択肢が大体の場合で正解です。だから悩むまでもなく、topなら2ndに寄せましょう。
もちろんmidがdiveできるならmidに行くし、botがtp gankのチャンスなら行くんですけども、それは周りの状況次第ですからね。あくまで自分で相手を揺さぶるという意味では、top 2ndに寄せるのが大安定です。

でもsolo queueではwardingせずにtop 2ndまで押して死んでbot turretにpingをコンコーンとか打つ奴多数です。なぜwardを買わないのか。こういう何も生み出さないsplitは下の下です。wardがないと、本来チャンスだった事柄をチームが認識できぬままフイにしてしまいます。top 2nd触りにいくなら、チームのためになるwardingを忘れてはいけません。botとおんなじです。

■split pushとsupport champion

守備的なsupport championというのは、こういう揺さぶる展開の時にめちゃめちゃ輝きます。
botをsplit pushしてくるjanna + tristanaなんて、捕まえられる気がしません。
守備的なsupportは、あまり今の流行りとは言えませんが「戦わずに折る」を可能にするためには相変わらずいい選択であり続けていると私は思います。
ハラスが強くて逃走スキルも持っているkarma, luluあたりはどのような展開でも柔軟に対応できるし、全体のバランスを考えてプレイする人にはとてもマッチした選択なんじゃないでしょーか。

まぁbotで4kill取ったannieがadcと一緒にsplit pushして来たら4人がかりじゃないと追い返せないし、隊列が崩れた所で味方が合流してガツンと集団戦してもいいし、そういう攻撃的なsupportでfedった時は守備的supportのそれの何倍もstressを与えることができますけどね。

だから、どのchampion pickが正解とかありません。
annie supportで肥えたら2ndへのpressは超効果的だし、肥えてなければriskyでgainの少ないbad planってことになります。
毎回同じことだけしてて良いゲームじゃないのです。

ついでに書くと、こういう時のtristanaサイッキョ。blink + knock backで、まぁ大体のケースで逃げ切れます。


とまぁこんな感じの指針でもって私は普段bot laneをプレイしてます。
銀の時には、確かに無駄にmidに集まって時間を過ごしていましたんでね。こんな感じで、ある程度マニュアル化してオブジェクティブを取っていくための動きができれば、おのずとレートは上昇していくんじゃないでしょーか。ね。金5まではね。

ブログ内検索

ブログ アーカイブ

Ads

QooQ