現時点で最高のインフラ整備ゲーム
さてはて、すっかり Transport Fever 2 (以降 TpF2)にハマりブログを更新しなくなってしまったわたくしですけれども。TpF2 ではストリーミングしたり、動画作ったりと久しぶりにそんな活動をしていたワケで、ブログまで書いてる時間なかったんだよね。
とにかく TpF2 は素晴らしい。インフラを整備して、旅客輸送したり貨物輸送したりを考えて利益が出ると素晴らしくホッコリする。
だけど、ストリーミングしてる時に気になる事があったんだよね。
運賃がどういう仕組みなのかが分からないから、どういう路線が効率がいいのかもちょっと分からない。
というわけで、ここで「運賃ってどういう仕組みなんじゃらほい?」って事の調査結果をブログにまとめておこうと。まぁそう思い立ったワケですね。
調査内容
調査の概要は以下。- 同一車両での距離別運賃比較
- 同一距離での車両別運賃比較
- 同一距離での運輸手段(鉄道・バス・飛行機)別運賃比較
- 経路を遠回りした時の運賃
調査環境
サンドボックス、 No Costs MOD を ON にした状態で調査。マップは適当なランダム生成マップ。
以下写真のように路線を平行させて検証します。
こんな感じに路線を並べる |
ゲーム内で拠点間の距離を正確に測る機能はないので、モニタ上の距離を定規で測るというローテクな方法で計測。
地点 A からみて、地点 B, C, D に対しての距離は以下の通り。
地点間の距離
地点間 | モニタ実測 | A-Bを1として |
---|---|---|
A-B | 170 mm | 1 |
A-C | 300 mm | 1.76 |
A-D | 490 mm | 2.88 |
つまりこういう距離関係 |
同一車両での距離別運賃比較
各地点間に列車を走らせ、収益を記録していく。そこでの乗客数と利益、一人当たりの利益を計測した。
収益は地道にポップアップの数字をメモっていく作業 |
利用車両: Re450
ここから分かることは以下。
- 上り線と下り線でなぜか若干利益が違う
- 乗客数は 1 人当たりの運賃に影響しない
- 運賃の差は距離の差に正比例する
(つまり近距離路線だろうが遠距離路線だろうが運賃面で有利不利はない)
同一距離での車両別運賃比較
先ほどの路線で、車両だけを差し替える。利用車両: TGV
ここから分かることは以下。
- 車両ごとに運賃設定が異なる(ゲーム上は知ることはできない)
例えば TGV のように運賃が高く固定費が高い車両は、乗客が多くなれば利益率が高まる - 車両が変わっても、運賃は距離に正比例する
同一距離での運輸手段(鉄道・バス・飛行機)別運賃比較
ほぼ同じ距離の輸送を、鉄道ではなくバス・飛行機でも行ってみる。利用車両:バス Volvo 5000
利用車両:飛行機 Short 330 C-23 Sherpa
ここから分かることは以下。
- バスも列車と同様、運賃の差は距離に正比例
- 飛行機は、運賃は距離に正比例しない
距離に 10% のボーナスが加算されている
飛行機は遠距離であればあるほど運賃面では有利(集客力にどう影響するかは不明)
経路を遠回りした時の運賃
線路を意図的にぐにゃぐにゃに曲げて A-D 間を運行させてみたが、到着時の運賃収入は変化なかった。ここから分かることは以下。
- 線路を遠回りに引くと単純に運賃面では不利
運賃調査まとめ
遠距離の飛行機がバカみたいに儲かる理由が良く分かった。 10% の運賃ボーナスはデカい。まぁとはいえ、車両ごとにベースの運賃設定がされているのである程度乗客が見込めるなら高級な車両を使っていった方が利益が上がりやすい傾向だね。経費は固定支出だろうから。
それにしても、同じ電車でも Re450 と TGV で 2 倍もの運賃格差があるとは思わなかったなぁ。 MOD というかアセットで車両を導入すると難易度が激下がりしてしまうかもしれないので要注意。
車両アセットが作れるってことは、どこかにそのデータが格納されていて見る方法も設定する方法もあるハズってこと。だったらその一覧表があってもよさそうだけど、サラっと検索した限りでは見つからなかった。海外フォーラムでも漁ってみようかしらね……。
※本当は飛行機も 2 機種以上で比較しないと 10% ボーナスが必ず全部にあるとは断言はできないんだろうけど、まぁたぶん飛行機全般だろうってことでそこまでは調べてません。気になる人はご自分でお確かめくださいまし……。
0 件のコメント:
コメントを投稿