※2021/07/21 追記
- 「聞いたことがないからフランス人は使わない」に説明追加。
- 差別かどうかの判断は別件であると補足を追加。
- 「2.そもそもF爺は最初から論点がズレている」の内容修正。
- コメントの注意書き追記。
- 「そもそもひろゆきがF爺の『差別かどうか』の質問に答えていない」についてコラム追加。
- コメント表示形式を一覧表示に変更。
- 「(強調の意味で)良く使う」の部分を「良く使う」に修正。
- 強調以外でも F 爺が使わないと言っている引用を追加
これにより、今まで頂いたコメントが「何に対する返信か」分かりづらくなりましたがご了承ください。 2021/08/26 シリーズのエントリは以下から確認できます↓
結論
ひろゆき vs F爺のバトルは「ひろゆきの圧勝」理由
ひろゆきの質問「 putain はよく使われる、ということを知っているのか?」に対して、F爺は一切答えられていないため
私が見落としているニュースがあるかもしれないんですが、この情勢で「ひろゆきが論破された」と言っている人は、ちょっと日本語力に問題があると言わざるを得ないです。
ディベート的には、ひろゆきが圧勝してます。
※もし私が見落としているニュースがあったら教えて下さい。
補足。ひろゆきとF爺のバトルは、最初から「差別発言だったかどうか?」は議題になっていません。時系列は後ほど整理しますが、発端は「 putain が強調の意味で広く使われるかどうか」です。
ひろゆきがこれより前に行っていた「差別か差別ではないか」という主張と、F爺とのバトルは全くの別件です。まぜこぜにせず、別件として読み進めてください。
以下の順序で話していきます。
- バトルの概要
- ひろゆきが「勝ち」の理由
- なぜか「ひろゆきの負け」と感じる人たち
- F爺はどうすべきだったのか?
バトルの概要
発端
物語は、まずひろゆきの youtube 配信を要約した記事が出る事に端を発します。
ひろゆきさんによると、動画内で出てきた「ピュータン(意味は娼婦)」というフランス語は、英語で言う「F○○K」に近いもので、強調のためによく使われるという。雑談でよく使われる言葉が、日本語に翻訳されるときに、本来の意味と離れてしまったと分析する。
中日スポーツ | ひろゆきさん、フランス代表デンベレの“差別発言”に持論 雑談でよく使われる言葉が翻訳のニュアンスで大騒動に
簡単に言い直すと、以下です。
「日本のニュースでは『後進国の言語』などと翻訳されているが、誤訳ではないか。 putain は F ワードのように広く使われており『クソ言語』程度の意味合いではないか」
これ、ひろゆきの言ってる根本なので忘れないようにしておいてください。
F爺指摘 1
これに対して「F爺」こと小島剛一が自身のブログでこの記事に書かれたひろゆきの発言を批判しました。
「強調のためによく使われる」
は、何かの間違いでしょう。単なる強調のために使ったりしたら、「教養を疑われる」どころではありません。直(ただ)ちに「無教養」「無頼漢」「最下層階級」・・・と烙印を捺(お)されます。
F爺・小島剛一のブログ | 日本人・極東人差別者デンベレとグリズマンを擁護する不可解な日本人
と、つまり文脈としては「少しでも教養がある人間は使わない」と主張しています。
ひろゆき反論 1
これに対して、ひろゆきはツイッターでと応戦。
「聞いたことが無いからフランス人は使わない」というのは勉強不足なだけだと思います。
ツイッター
その後ひろゆきは「 "putain" という言葉は広く使われていますよ」というツイートを重ねていきます。映画で使われているとか、マクロン大統領も使っているとか。
F爺指摘 2
これに対してF爺も再びブログで反論をします。
F爺は、「putain」という言葉を「聞いたことが無い」とも「フランス人は使わない」とも、どこにも書いていません。「ひろゆき」は、歪曲・捏造引用をしています。
F爺・小島剛一のブログ | 「ひろゆき」がF爺・小島剛一を「勉強不足の高齢者」呼ばわりしていた(本編)
この記事の後はF爺が罵詈雑言を吐き続ける展開だけがあり、話は進展していません。ひろゆきもその後の攻撃は止めているようです。
この流れから判断できること
で、この流れで僕は「ひろゆきの圧勝」だと理解しました。ひろゆきが勝ちの理由
簡単に箇条書きで書くと、以下の理由です。- ひろゆきの問いにF爺が答えられていない
- そもそもF爺は最初から論点がズレている
- F爺は煽り耐性が低く、顔真っ赤で罵詈雑言を並べ立てている
それぞれ、詳しく説明します。
ひろゆき「 "putain" は強調の意味で広く使われていて、差別と解釈されたのは誤訳」
F爺「 "putain" は無教養な人間しか使わない」
ひろゆき「映画でも広く使われていますし、辞書にも載ってますが」
これに対してF爺は、なんら反論していません。それどころか必死に話題そらしをしています(どういう話題そらしかは後述)。
1.ひろゆきの問いにF爺が答えられていない
振り返ってみましょう。ひろゆき「 "putain" は強調の意味で広く使われていて、差別と解釈されたのは誤訳」
F爺「 "putain" は無教養な人間しか使わない」
ひろゆき「映画でも広く使われていますし、辞書にも載ってますが」
これに対してF爺は、なんら反論していません。それどころか必死に話題そらしをしています(どういう話題そらしかは後述)。
2021/08/10 追記 補足
「そもそもひろゆきがF爺の『差別かどうか』の質問に答えていない」という解釈をいくつも頂いたので補足します。
結論から言うと「ひろゆきは『差別かどうか』に答えなくても構わない」です。
こういう会話でしたよね。 1. の「差別じゃないよ」は不特定多数向け。
2. は個人宛(F爺→ひろゆき)の指摘・意見。
ひろゆきは、この 2. の指摘・意見に答える必要はありません。
たとえばテレビのコメンテーターは視聴者からの意見すべてに答えなければいけないわけではないですよね。ふーん、そういう意見もあるんだ、でスルーしても何ら問題になりません。
3. も個人宛(ひろゆき→F爺)の反論。
この瞬間、F爺にはひろゆきに反論しなければならなくなりました。それは 2. で個人宛の指摘をして、その相手から反論があったためです。これをスルーするのは「都合が悪いので無視している」と受け取られます。
つまりF爺はputainの使い方について反論する必要があります。逆に、それ以外の話はすべて話題そらしといってもいいでしょう。
「差別かどうかの議論が不利だからスルーしている」というのは違います。議論の情勢が不利かどうかは関係ありません。不利だと感じたから反論しない、という選択もアリですし、有利だと感じても反論しなくて構いません。それによって、議論がどちらかに傾くということは論理的にはありません。なぜならば、議題は「差別かどうか」ではないから。そこの話は最初からしていません。そこを別物として分けて考えないといけません。
もちろん「差別かどうか」がひろゆき不利だった場合、それをうまく使って攻撃材料となりえます。しかし今回F爺はクリティカルな質問に答えていないので「そんなことより最初の質問に答えてね」と言われたらputainの使い方の話に戻る必要があります。
おそらく "putain" は f○○k や b○○ch などのように広く使われている、という事実があってその事実を否定することができなかったのでしょう。「そもそもひろゆきがF爺の『差別かどうか』の質問に答えていない」という解釈をいくつも頂いたので補足します。
結論から言うと「ひろゆきは『差別かどうか』に答えなくても構わない」です。
- ひろゆき→不特定多数:putainは強調でも使うから差別じゃないんじゃね?
- F爺→ひろゆき:putainの使い方が間違ってる。差別かどうかとputainが誤訳かどうかは関係ない
- ひろゆき→F爺:putainの使い方は辞書にも載ってるよ
こういう会話でしたよね。 1. の「差別じゃないよ」は不特定多数向け。
2. は個人宛(F爺→ひろゆき)の指摘・意見。
ひろゆきは、この 2. の指摘・意見に答える必要はありません。
たとえばテレビのコメンテーターは視聴者からの意見すべてに答えなければいけないわけではないですよね。ふーん、そういう意見もあるんだ、でスルーしても何ら問題になりません。
3. も個人宛(ひろゆき→F爺)の反論。
この瞬間、F爺にはひろゆきに反論しなければならなくなりました。それは 2. で個人宛の指摘をして、その相手から反論があったためです。これをスルーするのは「都合が悪いので無視している」と受け取られます。
つまりF爺はputainの使い方について反論する必要があります。逆に、それ以外の話はすべて話題そらしといってもいいでしょう。
「差別かどうかの議論が不利だからスルーしている」というのは違います。議論の情勢が不利かどうかは関係ありません。不利だと感じたから反論しない、という選択もアリですし、有利だと感じても反論しなくて構いません。それによって、議論がどちらかに傾くということは論理的にはありません。なぜならば、議題は「差別かどうか」ではないから。そこの話は最初からしていません。そこを別物として分けて考えないといけません。
もちろん「差別かどうか」がひろゆき不利だった場合、それをうまく使って攻撃材料となりえます。しかし今回F爺はクリティカルな質問に答えていないので「そんなことより最初の質問に答えてね」と言われたらputainの使い方の話に戻る必要があります。
なので、必死に話題を逸らしているんだと想像します。
参考までに、適当に検索したフランス語スラング紹介サイトの内容を引用します。このサイトも適当に「putain | よく使う」で見つけてきました。
ここに限らず、非常にたくさん検索にひっかかります。
フランスに来たことがある人なら、一日一度は必ず耳にするこの言葉。誰もかれもが使いまくっているこの言葉。 FRANCE365 | Daisukeのフランスこんな小話(5)僕たちが使ってはいけない「あの言葉」
質問に答えない、って時点でF爺の負けです。
2. そもそもF爺は最初から論点がズレている
最初のF爺のブログエントリを見返してみましょう。そこに、こう書いてあります。
はい、ここでそもそも論点がズレています。
それに、問題は、「putain」という言葉の日本語訳が誤訳であるか否かではありません。「ひろゆき」氏の言説は的外れもいいところです。
F爺・小島剛一のブログ | 日本人・極東人差別者デンベレとグリズマンを擁護する不可解な日本人
論点をズラしてますよね。
※2021/07/26 コメントで指摘受けて修正。この時点でF爺の発言の意図は「差別かどうかが主題であり、putainが誤訳かどうかは的外れ」という意味にとれます。なのでこの部分を以下に修正します。
ひろゆきの「差別ではないのでは?」という主張のうち、各論が「たとえば putain という単語は差別的ではない使われ方がよくされているのに、日本では差別的な言葉として翻訳されている」です。
つまりこの記事の putain 部分の文脈を要約すると「この putain は差別的な用法ではないのではないか?」です。
にもかかわらず、反論で「putainの誤訳が的外れ」というのは論点ずらしです。
もしこの場面での putain が差別的な用法だとすれば「○○であり、この putain は差別的用法なのが明らか」といった反論になるはずです。
「putainが的外れ」という言葉は違和感が強いです。
それはなぜでしょう? なぜ「誤訳かどうか」を正面から議論しないんでしょう?
前述のとおり「誤訳の可能性がある」から避けたいのでしょう。万が一にも「誤訳かもしれません」なんて認めるワケにはいかない、困る状況になっているのです。
書く必要のない罵倒の言葉を入れたせいで、引くに引けない状況になってしまったのでしょう。
ねー。後でゴメンナサイできないんだったら最初から言わなきゃイイのにねー。
つまり「この発言が差別でないと言う人間はフランス語が話せない」と言っているわけですね。
もし「差別ではないかも」ということになると、この言葉が逆に自分に向かって襲いかかってきます。自分自身が「フランス語が話せない」人間になってしまうワケです。
誰からも強要されていないのに、自分から勝手に追い込まれてしまう。なかなか滑稽な風景ですね。
……本当は、F爺も「 putain は差別表現」とは書いてないんで、別に突っかかる必要なかったんですけどね。だけど「誤訳だよね」という言説は、自説への攻撃だ! と考えて突っかかって行ってしまったのでしょう。やはり冷静さが無いですね、F爺には。
部分的に相手を認めたり、自説を少し訂正したりすればいいんですけどねぇ。無駄にプライドが高いんですかね。こういう人は、レスバトルには絶対勝てません。
プライドが高いのならば、無用に他者を攻撃するような言葉を使わなければいいんですけどねぇ。
答えたくない質問を話題逸らして逃げてるので、F爺の負けです。
まぁ他にもあるんですけどね。わざわざ本人がまとめてくれているので手間を省きましょう。
なんかもう顔真っ赤なのが伝わってきますよね、ビンビンに。煽り耐性がないんですねぇ。ちょっと「若者言葉が分からない」って言われただけで、これだけ罵詈雑言並べられるんですから。冷静さを保つのが大事だということが、良くわかります。
顔真っ赤にして罵詈雑言並べ立ててる人は、まともな議論の土台にすら立てていません。つまりF爺は負けてます。
↓参考:人に罵詈雑言浴びせておいて、 F 爺は詭弁を繰り出している話↓
顔真っ赤にして、本題とはズレた各論に持っていっているF爺。
しかしその各論でも、中身はほぼほぼ論理性がなく、ズレた内容になっています。
さて、本当にF爺は「聞いたことが無い」とも「フランス人は使わない」とも書いていないでしょうか?
F爺はこう書いています。
この文脈は「とんでもなく無教養なごくごく一部の人間だけが使う」という言い方ですよね。多くの人がそう感じる書き方だと思います。
これって「ほとんどのフランス人は使わないよ」って意味だと要約することもできますよね。
つまり、F爺は「(強調のためには)ほとんどのフランス人は使わない」と言っています。
また事実として、多くのフランス人が強調の意味で putain という言葉を使っているようです(前述のとおり)。しかしF爺は「ほとんどのフランス人は強調のために使わない」と言っている。つまりF爺は「広く使われている」という事実を「知らない」ということになります。
それはなぜでしょう? なぜ「誤訳かどうか」を正面から議論しないんでしょう?
前述のとおり「誤訳の可能性がある」から避けたいのでしょう。万が一にも「誤訳かもしれません」なんて認めるワケにはいかない、困る状況になっているのです。
書く必要のない罵倒の言葉を入れたせいで、引くに引けない状況になってしまったのでしょう。
フランス在住だと言う日本人がブログで二人を擁護しているのも散見します。(中略)まともなフランス語の話せないことが歴然としています F爺・小島剛一のブログ | 動画で日本人を差別する発言をしたサッカー選手Ousmane Dembéléウスマン・デンベレとAntoine Griezmannアントワーヌ・グリズマンの卑劣な「謝罪した振り」
ねー。後でゴメンナサイできないんだったら最初から言わなきゃイイのにねー。
つまり「この発言が差別でないと言う人間はフランス語が話せない」と言っているわけですね。
もし「差別ではないかも」ということになると、この言葉が逆に自分に向かって襲いかかってきます。自分自身が「フランス語が話せない」人間になってしまうワケです。
誰からも強要されていないのに、自分から勝手に追い込まれてしまう。なかなか滑稽な風景ですね。
……本当は、F爺も「 putain は差別表現」とは書いてないんで、別に突っかかる必要なかったんですけどね。だけど「誤訳だよね」という言説は、自説への攻撃だ! と考えて突っかかって行ってしまったのでしょう。やはり冷静さが無いですね、F爺には。
部分的に相手を認めたり、自説を少し訂正したりすればいいんですけどねぇ。無駄にプライドが高いんですかね。こういう人は、レスバトルには絶対勝てません。
プライドが高いのならば、無用に他者を攻撃するような言葉を使わなければいいんですけどねぇ。
答えたくない質問を話題逸らして逃げてるので、F爺の負けです。
3.F爺は煽り耐性が低く、顔真っ赤で罵詈雑言を並べ立てている
まずは本人がまとめた罵詈雑言をコピペします。
「ひろゆき」は、
# 頻繁に議題のすり替えを試み、
# 自分が無知なくせに
# 他者を「勉強不足」呼ばわりし、
# 人格攻撃を好み、
# 何が若者言葉であるかも知らず、
# 映画を観る時には悪罵の出現回数を指折り数えることに集中し、
# 高齢者差別をし、
# 何が人種差別であるかも知らず、
# 自分が差別されていることにも気が付かず、
# 44歳にもなって未だに「若者」のつもりでいます。
素性を隠していない人物からこれほど愚かな言いがかりをネット空間に撒き散らされたのは初めてです。
F爺は、慎(つつし)みというものがあるので、「ひろゆき」を形容するのに恥知らずだとかおめでたい奴だとか軽薄そのものだとか卑怯者だとか嘘吐きだとかは事実だから何度でも繰り返しますが、個人的な印象に過ぎない「糞野郎」だの「ケツの青い餓鬼」だの「足が生え始めたばかりの御玉杓子」だのというはしたない悪罵は致しません。
F爺・小島剛一のブログ | 「ひろゆき」がF爺・小島剛一を「勉強不足の高齢者」呼ばわりしていた(本編)
まぁ他にもあるんですけどね。わざわざ本人がまとめてくれているので手間を省きましょう。
なんかもう顔真っ赤なのが伝わってきますよね、ビンビンに。煽り耐性がないんですねぇ。ちょっと「若者言葉が分からない」って言われただけで、これだけ罵詈雑言並べられるんですから。冷静さを保つのが大事だということが、良くわかります。
顔真っ赤にして罵詈雑言並べ立ててる人は、まともな議論の土台にすら立てていません。つまりF爺は負けてます。
↓参考:人に罵詈雑言浴びせておいて、 F 爺は詭弁を繰り出している話↓
F爺の論理破綻っぷり
ひろゆきの質問に対してF爺が反論できない、というのは説明しました。質問に反論できない代わりに、話題そらしの各論をわーわーと喚いています。顔真っ赤にして、本題とはズレた各論に持っていっているF爺。
しかしその各論でも、中身はほぼほぼ論理性がなく、ズレた内容になっています。
F爺はひろゆきの歪曲・捏造だと言っているが
すべてを挙げていくのは大変なので、一番最初のF爺の反論を例にしてみましょう。
F爺は、「putain」という言葉を「聞いたことが無い」とも「フランス人は使わない」とも、どこにも書いていません。「ひろゆき」は、歪曲・捏造引用をしています。存在しない瑕疵を捏造して攻撃しています。つまり嘘吐きです。卑劣です。
F爺・小島剛一のブログ | 「ひろゆき」がF爺・小島剛一を「勉強不足の高齢者」呼ばわりしていた(本編)
さて、本当にF爺は「聞いたことが無い」とも「フランス人は使わない」とも書いていないでしょうか?
F爺はこう書いています。
「強調のためによく使われる」
は、何かの間違いでしょう。単なる強調のために使ったりしたら、「教養を疑われる」どころではありません。直(ただ)ちに「無教養」「無頼漢」「最下層階級」・・・と烙印を捺(お)されます。
F爺・小島剛一のブログ | 日本人・極東人差別者デンベレとグリズマンを擁護する不可解な日本人
この文脈は「とんでもなく無教養なごくごく一部の人間だけが使う」という言い方ですよね。多くの人がそう感じる書き方だと思います。
これって「ほとんどのフランス人は使わないよ」って意味だと要約することもできますよね。
つまり、F爺は「(強調のためには)ほとんどのフランス人は使わない」と言っています。
2021/08/14 追記 補足
F爺は、こうも書いています。
複合すると、F爺は「ほとんどのフランス人は使わない」と言っています。
F爺は、こうも書いています。
前段の話と相まって、つまりは「 putain を雑談でよく使うような人間は最下層階級」と言わんばかりです。
「雑談でよく使われる言葉が、日本語に翻訳されるときに、本来の意味と離れてしまった」
という解釈には、首を傾(かし)げます。「激越な口論」の際に口に出す人には偶(たま)に遇いますが、「雑談」でそんな言葉を「よく」使うような人がいたら、F爺などは、ありとあらゆる口実を使って、さっさと逃げ出します。同類だと思われたら社会的に大損しますからね。
F爺・小島剛一のブログ | 日本人・極東人差別者デンベレとグリズマンを擁護する不可解な日本人
複合すると、F爺は「ほとんどのフランス人は使わない」と言っています。
また事実として、多くのフランス人が
2021/08/30 追記
「知らない」について補足します。F爺は「 putain はほとんど使われない論拠」として、以下のように書いています。
つまり、この論拠の意味は
「自分の周囲に意見を聞く限りでは」
と要約できます。
つまり、 F 爺の主張をまとめると以下ですよね。
これを 1 文にしてみましょう。
「(自分の周囲からは)聞いたことが無いから(最下層階級以外の、ほとんどの)フランス人は使わない」
で、これのカッコを省略すると、ひろゆきの言った通り
「聞いたことが無いからフランス人は使わない」
になります。
で、ひろゆきは、この 2 つの要素をまとめて「聞いたことがないからフランス人は使わない」と要約しています。「知らない」について補足します。F爺は「 putain はほとんど使われない論拠」として、以下のように書いています。
友人の生まれながらの英仏二重言語者に訊き、フランス人の英語学者とイギリス人のフランス語学者にも問い合わせて、確信を得ました。 F爺・小島剛一のブログ | 日本人・極東人差別者デンベレとグリズマンを擁護する不可解な日本人
つまり、この論拠の意味は
「自分の周囲に意見を聞く限りでは」
と要約できます。
つまり、 F 爺の主張をまとめると以下ですよね。
- 自分の周囲では putain を良く使うと聞いたことが無い
- 少しでも教養がある、最下層階級以外のほとんどのフランス人は使わない
これを 1 文にしてみましょう。
「(自分の周囲からは)聞いたことが無いから(最下層階級以外の、ほとんどの)フランス人は使わない」
で、これのカッコを省略すると、ひろゆきの言った通り
「聞いたことが無いからフランス人は使わない」
になります。
「知らない」=「F爺の周りで『よく使う』と言ってくれる人がいない」=「F爺は『よく使う』と聞いたことがない」という意味で「聞いたことがない」となります。
つまり、F爺は「フランス人は使わない」と書いているし、それは周辺で「よく使う」と聞いたことが無いからだ、という論理が成り立ちます。
注意が必要なのは、この要約は非常に恣意的で、イヤミです。ひろゆきの攻撃です。
相手が言っている事を、意図的に小馬鹿にするように要約しています。
個人的には、少し煽り始めるのが早すぎると思いますが、しかし、この要約は嘘ではない。これがとっても大事なポイントで、ひろゆきの拠り所でもあります。
嘘ではない範囲で相手を小馬鹿にするというのがテクニックの 1 つですよね。まぁそれにまんまと乗っかってF爺は顔真っ赤にして支離滅裂になっちゃうんですけども。
「若者言葉」を「若者だけが使う言葉」という解釈をしていますが、ひろゆきの言っている意味はもう少し広義でしょう。「若者が好んで使う(年とってくと憚られるので使わなくなる)言葉」という意味が近いかと思います。
たとえば「うんち!おしっこ!」って幼児が連呼するのを「幼児言葉」って言ったら「『うんち』って言葉は古くは江戸時代からある言葉だ!」って言い返されてる構図に近いですね。
自分で
# 人格攻撃を好み、
とか書いてますが、人格攻撃を好んでいるのはF爺本人なんですよねぇ。
こういう人たちって、ひろゆきの言葉を借りれば「頭の悪い人たち」なんだろうけども……。なんでそういう風に結論づけちゃうんだろう?
議論の内容を見ないで、双方の肩書だけを見ているんだろう。学者として実績のある人がブチギレているんだから、きっとそっちの言うことが正しいに違いない、という安直で短絡的な発想。
日本人というのは、本当に議論がヘタクソなんだなぁと思うよね。
なんでこれで「ひろゆきの負け」と感じるんだろうか? 本当にまったく意味が分からない。数々まとめサイト見てみたけど、まともなコメントが 1 つも無かった。
ひろゆき憎けりゃ袈裟まで憎いんだろうなぁ。
「マクロン大統領が当選のときに putain と言っている」と言ってますが、実際はスポーツ観戦の後に冗談半分で言っているところらしい、とか。
「ヤバいの語源は矢場」と言っていますが、それが語源かどうかは諸説ある、とか。
でも、ひろゆきがその枝葉の部分が間違っていたとして、F爺が「 putain が広く使われていることを知っていますか?」に答えられないことと、なんの因果関係もありません。枝葉末節の揚げ足とって勝った気になるのは、ちょっとどうかしてます。
なんていうか、議論をするときに罵倒の言葉を入れるのは非常にリスキー。罵倒することで得られるものは何もないのに、そのせいで勝ち筋を失うことになります。
なので、F爺は最初に罵倒まじりのエントリをすべきではなかった。
次善策として、差別ではないかもしれない、と言われた時に putain の利用状況を自分で調べて、なるほど確かによく使われる、と思ったら「部分的に謝って撤回する」べきでした。
つまり「確かに putain は良く使われる。この言葉がすなわち即差別というわけではない。誤解を招く表現になっていたかもしれないので、その部分は謝罪して訂正する」と言うべきです。
その上で「しかしこの文脈、カメラアングルから見て日本人に向けて侮蔑的に用いられていると私は判断した。これは絶対的評価がある話ではないので、多くの人が同じように感じられたのであれば、それは差別表現ということになるのではないだろうか」という補足をすれば良かったと思います。
そうすれば、自分の最初に言ったことは間違いでは無いですよ、という体が作れます。
ま、ただそうなると「絶対的評価じゃないのに『フランス語が話せない人』って他人を罵倒していいのか?」って話になっちゃいますけどね。
F爺は、まずそういうツッコミがないことを祈りましょう。
で、仮にそのツッコミいれられたら「確かに。勢いで過剰な表現しました。フランス語が話せない人と書いたことは誤りでした。申し訳ありません」と素直に謝ればいいと思います。
それですべて解決です。
日本人の多くが勘違いしているんですが、間違い、勘違いを認める事は「議論で負けた」わけではありません。
それが分からない人、非常に多いんですけどね……。
「この表現は差別だと判断した」
この主張を引っ込めてはいない。しかも引っ込めない理由もちゃんと言えている。過剰な表現だけを引っ込めた。
自分が最初に主張している主題は「差別か、差別ではないか」なので、そこは全然負けてない。なので、議論で負けているわけではない。
そういう論法が成り立つので、F爺はそこまで下がるべきでしたね。まぁ冷静にそういう判断ができる性格ではなさそうですけども。
注意が必要なのは、この要約は非常に恣意的で、イヤミです。ひろゆきの攻撃です。
相手が言っている事を、意図的に小馬鹿にするように要約しています。
個人的には、少し煽り始めるのが早すぎると思いますが、しかし、この要約は嘘ではない。これがとっても大事なポイントで、ひろゆきの拠り所でもあります。
嘘ではない範囲で相手を小馬鹿にするというのがテクニックの 1 つですよね。まぁそれにまんまと乗っかってF爺は顔真っ赤にして支離滅裂になっちゃうんですけども。
F爺は自分の都合でしか言葉を解釈できない
これ以外にも、「若者言葉」という言葉を曲解して「古い言葉だ!」と言い返すなど、反論になってない言葉を喚き散らしているだけです。「若者言葉」を「若者だけが使う言葉」という解釈をしていますが、ひろゆきの言っている意味はもう少し広義でしょう。「若者が好んで使う(年とってくと憚られるので使わなくなる)言葉」という意味が近いかと思います。
たとえば「うんち!おしっこ!」って幼児が連呼するのを「幼児言葉」って言ったら「『うんち』って言葉は古くは江戸時代からある言葉だ!」って言い返されてる構図に近いですね。
F爺は姑息にも相手にレッテル貼りする
そもそもF爺は最初から卑怯で姑息な手法を使ってます。自分の権威や肩書を利用して、相手にレッテル貼りして、さも相手が間違っているかのような印象操作を行っています。
《「ひろゆき」氏のフランス語は、カタカナ発音を並べただけの幼稚なものなのだろう》
という推論が、揺るぎなく成り立ちます。
-----
《「ひろゆき」氏って、フランスで何してるのか知らないけど、よっぽど柄の悪いフランス人とばかり付き合って・・・もごもご、ごにょごにょ・・・(以下自主規制)》
-----
自分のフランス語能力を極度に過信しています。全然大したことないのに。
F爺・小島剛一のブログ | 日本人・極東人差別者デンベレとグリズマンを擁護する不可解な日本人
自分で
# 人格攻撃を好み、
とか書いてますが、人格攻撃を好んでいるのはF爺本人なんですよねぇ。
なぜか「ひろゆきの負け」と感じる人たち
このように、圧倒的にひろゆきの勝ちなんだけど、なぜかこのやり取りを見て「ひろゆき敗北!」とか「ひろゆき、論破される」とか言ってる人が多いんだよねぇ。とんでもなく多い。こういう人たちって、ひろゆきの言葉を借りれば「頭の悪い人たち」なんだろうけども……。なんでそういう風に結論づけちゃうんだろう?
議論の内容を見ないで、双方の肩書だけを見ているんだろう。学者として実績のある人がブチギレているんだから、きっとそっちの言うことが正しいに違いない、という安直で短絡的な発想。
日本人というのは、本当に議論がヘタクソなんだなぁと思うよね。
なんでこれで「ひろゆきの負け」と感じるんだろうか? 本当にまったく意味が分からない。数々まとめサイト見てみたけど、まともなコメントが 1 つも無かった。
ひろゆき憎けりゃ袈裟まで憎いんだろうなぁ。
ひろゆきが負けてそうな部分
もちろん、各論ではひろゆきが間違っている部分もあります。「マクロン大統領が当選のときに putain と言っている」と言ってますが、実際はスポーツ観戦の後に冗談半分で言っているところらしい、とか。
「ヤバいの語源は矢場」と言っていますが、それが語源かどうかは諸説ある、とか。
でも、ひろゆきがその枝葉の部分が間違っていたとして、F爺が「 putain が広く使われていることを知っていますか?」に答えられないことと、なんの因果関係もありません。枝葉末節の揚げ足とって勝った気になるのは、ちょっとどうかしてます。
F爺はどうすべきだったのか?
根本的には、まず最初に「差別だと分からない人はフランス語が話せない人」などと無用な攻撃をすべきではなかったですね。なんていうか、議論をするときに罵倒の言葉を入れるのは非常にリスキー。罵倒することで得られるものは何もないのに、そのせいで勝ち筋を失うことになります。
なので、F爺は最初に罵倒まじりのエントリをすべきではなかった。
次善策として、差別ではないかもしれない、と言われた時に putain の利用状況を自分で調べて、なるほど確かによく使われる、と思ったら「部分的に謝って撤回する」べきでした。
つまり「確かに putain は良く使われる。この言葉がすなわち即差別というわけではない。誤解を招く表現になっていたかもしれないので、その部分は謝罪して訂正する」と言うべきです。
その上で「しかしこの文脈、カメラアングルから見て日本人に向けて侮蔑的に用いられていると私は判断した。これは絶対的評価がある話ではないので、多くの人が同じように感じられたのであれば、それは差別表現ということになるのではないだろうか」という補足をすれば良かったと思います。
そうすれば、自分の最初に言ったことは間違いでは無いですよ、という体が作れます。
ま、ただそうなると「絶対的評価じゃないのに『フランス語が話せない人』って他人を罵倒していいのか?」って話になっちゃいますけどね。
F爺は、まずそういうツッコミがないことを祈りましょう。
で、仮にそのツッコミいれられたら「確かに。勢いで過剰な表現しました。フランス語が話せない人と書いたことは誤りでした。申し訳ありません」と素直に謝ればいいと思います。
それですべて解決です。
日本人の多くが勘違いしているんですが、間違い、勘違いを認める事は「議論で負けた」わけではありません。
それが分からない人、非常に多いんですけどね……。
「この表現は差別だと判断した」
この主張を引っ込めてはいない。しかも引っ込めない理由もちゃんと言えている。過剰な表現だけを引っ込めた。
自分が最初に主張している主題は「差別か、差別ではないか」なので、そこは全然負けてない。なので、議論で負けているわけではない。
そういう論法が成り立つので、F爺はそこまで下がるべきでしたね。まぁ冷静にそういう判断ができる性格ではなさそうですけども。
775 件のコメント:
«最後 ‹次 201 – 400 / 775 前› 最新»comment id : 2029131295462757292
なるほど、ひろゆきが論破されていると言っている人達が間違っているということは同意見なのですね。
であれば、私と言いたい事は同じですね。
さて、世の中の人はみな議論だと思ってます。なのでそれを覆すならそれなりの理論を持ってきてください。
議論になってないか言葉の定義をしたいのであれば、明確なソースを持ってきた上で主張してください。
同じ事を何回も言ってますので、次はちゃんと主張してくださいね。
comment id : 5785765291880583493
>ディベート的には、ひろゆきが圧勝してます。
本文を読んだがディベートをなにかと勘違いしてないか?
あれはディベートじゃないしディベートとみなしてもそれはそれで結論がおかしい。
ディベートには第三者のジャッジが必須でこのケースならネット界隈の声がそれにあたるだろう。じゃあネット界隈の評価はといえばひろゆき敗北の論調が多い。圧勝と論ずるのは冗談が過ぎる。
comment id : 273897316954366897
ディベートって議論のつもりで書いてます。議論としてはひろゆきの圧勝です。
comment id : 6767837974214270583
横から失礼します。
この話題でひろゆきの考えがさっぱりわからなかったのですが、本記事を読んだことでようやく少し理解できました。
ひろゆきの考えをかなり紐解いた素晴らしい記事だと思います。
あなたの以下のコメントで双方のずれが理解できました。
>「よく」という部分を抜いているのは、相手の言葉の主旨を単純化して反駁の勢いつけるためでしょうね。
あの文章から「よく」を抜いてはいけません。
そして文章全体を読み取ると「柄の悪いフランス人なら「putain」を使用している」という意味になります。
以下引用===========================================================
「強調のためによく使われる」
は、何かの間違いでしょう。単なる強調のために使ったりしたら、「教養を疑われる」どころではありません。直(ただ)ちに「無教養」「無頼漢」「最下層階級」・・・と烙印を捺(お)されます。
「雑談でよく使われる言葉が、日本語に翻訳されるときに、本来の意味と離れてしまった」
という解釈には、首を傾(かし)げます。「激越な口論」の際に口に出す人には偶(たま)に遇いますが、「雑談」でそんな言葉を「よく」使うような人がいたら、F爺などは、ありとあらゆる口実を使って、さっさと逃げ出します。同類だと思われたら社会的に大損しますからね。
《「ひろゆき」氏って、フランスで何してるのか知らないけど、よっぽど柄の悪いフランス人とばかり付き合って・・・もごもご、ごにょごにょ・・・(以下自主規制)》
それに、問題は、「putain」という言葉の日本語訳が誤訳であるか否かではありません。「ひろゆき」氏の言説は的外れもいいところです。
引用終了===========================================================
最初の「強調のために~」は本記事でも引用していますが、その文章だけではなく文章全体でとらえる必要があります。
>「激越な口論」の際に口に出す人には偶(たま)に遇いますが、「雑談」でそんな言葉を「よく」使うような人がいたら、F爺などは、ありとあらゆる口実を使って、さっさと逃げ出します。同類だと思われたら社会的に大損しますからね。
この文章は対義語を使用しています。
「激越な口論」"非日常"と「雑談」"日常"、そして偶(たま)に"頻度が低い"と「よく」"頻度が高い"という感じです。
この文章全体から「よく」を抜いてしまうと文章が成り立ちません。意味が全く変わってしまうからです。
主張内容は"非日常"で使用する"頻度が低い"ならまだしも、"日常"で使用する"頻度が高い"「という解釈には、首を傾(かし)げます。」とのことです。
「雑談でよく~」は「強調のために~」という前提があるから成り立つ文章なので、「強調のために~」と「雑談でよく~」の文章は2つで1つなのです。
引用するなら両方の文章を引用しなければいけません。
「強調のために~」は前フリです。どちらにも使われている「よく使われる」という言葉の意図を理解する必要があるからです。
「何かの間違いでしょう。」という文面に過剰反応してその後の文章を読んでいないように見えます。
ここまでの文章からは「聞いたことが無いからフランス人は使わない」と読み取ることはできません。
F爺は「「putain」を「雑談」で「よく」使うような人と同類に思われたくない(聞いたことがないともフランス人は使わないとも言っていない)」という意見になります。
教養のない人がいたら逃げたいといっているだけです。存在の否定はしていません。
>《「ひろゆき」氏って、フランスで何してるのか知らないけど、よっぽど柄の悪いフランス人とばかり付き合って・・・もごもご、ごにょごにょ・・・(以下自主規制)》
この文章では「柄の悪いフランス人(=教養のない人)なら「putain」を使用している」と読み取れます。
ひろゆきの周りで「強調のためによく使われる」ということが事実であれば、「柄の悪いフランス人とばかり付き合って」いるのだという指摘(攻撃?)です。
このことからF爺は「putain」が「柄の悪いフランス人」であれば「強調のためによく使われる」ということを知っています。
ただしそういう人は「無教養」「無頼漢」「最下層階級」だと指摘しています。
以上のことから、ひろゆきがTwitterで記述した「聞いたことが無いからフランス人は使わない」というのは全くの見当はずれになります。
直接的な表現はしていませんが、文章全体の意味をとらえると「柄の悪いフランス人なら「putain」を使用している」という内容になるので、私は「この文章をどう要約したら「聞いたことが無いからフランス人は使わない」となるの??」という感じだったのですが、「よく」を省略してもいいと考えているっぽいので、少し理解ができました。
単純に文章全体の意味を読み取っていないということだったのですね。
ひろゆきが文章の意味をあえて読み取らなかったのか、読み取れなかったのかわかりませんが。
「聞いたことが無いからフランス人は使わない」と超理論を用いて全く違う意味に捉えられてしまったら、「歪曲・捏造引用」しているといわれても仕方ないです。
(それにしても苛烈ですが。。。)
最後になりますがこの記事はとても有益な記事だったと思います。
誰も理解できないようなひろゆきの超理論をわざわざ読み取っているということは誰にでもできることではないです。
comment id : 2338594532949090472
> ひろゆきがTwitterで記述した「聞いたことが無いからフランス人は使わない」というのは全くの見当はずれになります
「よく」を外したとしても、見当外れにはならないと思いますけどね。
F爺の過剰な修飾により「ほとんど使わない」の意味になっていますよね。
長々と「強調なんかで使ったら人格疑われるよ」って書いてます。しかも「強調でよく使いますよね」への反論として。つまり主旨は「使わない」です。
comment id : 581103924983118356
「ディベート的には、ひろゆきが圧勝してます。」って本文は間違ってるな。
ここは訂正すべき。
comment id : 6670810907865115254
辞書に書いてあるからよく使うとは限らないと思います。
例えば猫という言葉には辞書的には三味線という意味もありますが、そんなこと知っている人ほとんどいないでしょう。つまりよく使う言葉であれば辞書に載っていますが、辞書に載っているからといってよく使うとは限らないということです。
もしF爺がそんな使われ方は「全く」しないと言ったのであれば、辞書に載っていることを示すことにより反論できます。しかし管理人さんの言うように使われ方は「ほとんど」しないという意味であったとしても、辞書に載っているということを示しただけでは反論として不十分です。ほとんど使われない言い方でも辞書に載っていることがありますから。
ひろゆきのずるいところはF爺がそんな使われ方は「全く」しないと言ったようにみせかけているところです。ひろゆきの7月11日午前8時30分のツイッター投稿をご確認ください。
comment id : 196574662705333706
間違ってませんよ。議論としてはひろゆきの圧勝です。
comment id : 3688306701132884405
もし「辞書に書いてあるからといってよく使うとは限らない」と思うのであれば、F爺がそう反論すべきです。
「全くしない」とはひろゆきは言っていません。「ほとんど使わない」の「ほとんど」を省略したからといって文意は変わりませんし、そもそもひろゆきが「全く使わないって言ったじゃないか!」という論法はしていません。辞書に載っているじゃないか!ではなくて「辞書に載っているほどにメジャー」=「よく使われる」の意味で書いてます。
曲解ですよ、曲解。
comment id : 4162877055894389319
補足
ひろゆきの7月11日午前8時30分のツイッター投稿
https://twitter.com/hirox246/status/1414004080092106756
やはり「まったくしない」とは言っていませんね。文意もそうではありません。
comment id : 246747047955751920
なら訂正しないとな。
議論とディベートの区別がつかないほどネット民は無教養じゃない。
ちょっと日本語力に問題があると言わざるを得ないですとか言えた義理じゃないぞ。
comment id : 416057498089020663
いや、訂正の必要ないですよ。同じ意味です。
comment id : 7851356976366823609
主の頭ではそうなんだろな。
でもネットに発信するならネットの基準で語れよ。
comment id : 1118229487973869780
ネットの基準は満たしてますよ。
あなたの頭に合わせて話すのはなかなか厳しいですが。
comment id : 198296938966944844
はいはい、主の頭ではそうなんだろな。
comment id : 6692573995714047500
さすがに「ディベート」をググる能力もない人に誹謗されるのは心外ですねぇ。
検索して意味がわかったら謝ってね
comment id : 278967526311678927
確かに「辞書に載ってるよ(だからよく使われるよ)」に対するF爺の返事はないみたいですね。とはいえ返事をしなかったらそこで議論が負けになるのでしょうか。
例
A「うんこはイチゴの味がするよ」
B「そんなわけないよ」
A「俺食べたからわかるもん」
B「・・・」
この議論はAの勝ちなのでしょうか?
うんこが実際にイチゴの味がするかどうかは勝敗に関係ないのでしょうか?
comment id : 8896998696829132193
その反論ツイートはツイッターで多くの人から論破されていますが、F爺が直接反論してない以上はひろゆきvsF爺間においてはF爺のマズイ点って意味ですか?
それでいくと「辞書に強調で使われるって書いてあるよね」よりも前に、
ひろゆき「若者言葉を知らない高齢者の方が「聞いたことが無いからフランス人は使わない」というのは勉強不足なだけだと思います。映画では~」
↓
F爺「putainが若者言葉であるって何の話?F爺が若者言葉を知らないという証拠は?」
↓
ひろゆき「「ヤバい」は若者言葉ですが、江戸時代から使われていて、「矢場」から来てます。そもそも、ご自身で「『若者言葉を知らない』ということはあり得ますが」と認めてるので・・・」
↓
F爺「民衆語源に根拠は無い。そしてあり得ると言っただけで知らないと言い切ってはいない。実際にputainがある種の環境では、しょっちゅう耳にする言葉であることくらい知ってる。」
↓
これに対する反論はひろゆきから無く、「辞書に強調で使われるって書いてあるよね」に続く。
こういう流れなので、あなたの「反論がないのはマズイ点」というのはひろゆきが先に犯しているのでは?
comment id : 3871023571286538160
はい、関係ありません。
イチゴの味がする事に反論せねばなりません。
comment id : 5964259946263355951
その流れでも、先かどうかと言われれば、先なのはF爺ですよね。ま、先かどうかはさておいて。
その理屈は「よく使われる事を知ってるの?」という話に収束してますよね?
comment id : 1513556301272479778
あ、すいません書き忘れました。
> その反論ツイートはツイッターで多くの人から論破されていますが、F爺が直接反論してない以上はひろゆきvsF爺間においてはF爺のマズイ点って意味ですか?
はい、そのとおりです。F爺が反論しない限り話は進みません。
ただ「間違いを指摘される」ことを「論破される」とは言いませんけどね。
comment id : 892032771736500659
ぐぐれてもりかいできないよーなやつにいわれてもなw
わりいわりいむずかしいこといってごめんなー
comment id : 7869885837385367012
あれあれ?ググって言葉の意味わかったの?ならなにか言うことないかな?
comment id : 5234630239677401789
>にゃんこ氏
ディベートなら審判あるいは観客が勝者を決める。
いかにジャッジ役を納得させるかがポイントだから「そりゃ何にも言えねーよな」とBに共感してそっちを勝ち判定することもあるだろう。
言い争い的なそれならそもそも勝負じゃないんで。それぞれが勝ったと思ってるならそれでいいんじゃね?
comment id : 1811969926736202118
言葉の解釈問題も重要です。「よく」の有無で全く意味は変わってきます。
それにそもそも、先に反論してないのはひろゆきの方じゃないでしょうか?
以下のような流れであったと記憶していますが、やはり先に反論していないのはひろゆきではないでしょうか?
ひろゆき「若者言葉を知らない高齢者の方が「聞いたことが無いからフランス人は使わない」というのは勉強不足なだけだと思います。映画では~」
↓
F爺「F爺が若者言葉を知らないという証拠はどこ?そもそもputainはどんな年齢の人も使ってるし若者言葉じゃないよ?もう1000年近く前から使われてる言葉だし。それとその映画でputain言ってるのって非教養層だよね。」
↓
ひろゆき「「ヤバい」は若者言葉ですが、江戸時代から使われていて、「矢場」から来てます。そもそも、ご自身で「『若者言葉を知らない』ということはあり得ますが」と認めてるので、、、」
↓
F爺「民衆語源に根拠は無い事も知らないのか。そしてあり得ると言っただけで知らないとは断定してないが?そもそも「ひろゆき」の「若者言葉」の定義って何?」
↓
これに対する反論は無く、「辞書に強調で使われるって書いてあるよね」に続く
以上のように、若者言葉を知らない高齢者だから間違っているという反論を第一声でし、
そこに対して前提の証明を求められた以上、ひろゆきはまず「putainは若者言葉」、「F爺は若者言葉を知らない高齢者」という2点ある前提の証明をしなければなりません。
ひろゆきも同じように「putainがよく使われない根拠は何?」と第一声から前提の証明を求めていれば、また違う流れになっていたかもしれませんね。
個人的にひろゆきの強みは質問力にあると思いますが、その強みを発揮せず下手に断定からスタートしてしまったが故に劣勢に立たされる事となってしまいましたね。
comment id : 3666196650360259473
お返事ありがとうございます。
>F爺の過剰な修飾により「ほとんど使わない」の意味になっていますよね。
「F爺の過剰な修飾」は「無教養」「無頼漢」「最下層階級」というワードであると解釈します。
あなたは「ほとんど使わない」を「ほとんど(の人が)使わない」という意味で使用しているということでよろしいですか?
(コメントに「F爺の過剰な修飾」の人は「ごくごく少数」という内容があったためそのように推測しています。)
>長々と「強調なんかで使ったら人格疑われるよ」って書いてます。しかも「強調でよく使いますよね」への反論として。つまり主旨は「使わない」です。
申し訳ないですが、意味がわからないです。。。
まず「強調でよく使いますよね」は「強調のためによく使われる」が正確な引用です。
「強調なんかで使ったら人格疑われるよ」ってどこに書いてあります?
恐らくどこかを要約したものであろうと予測はできますが。。。
人格疑われるよってどこから出てきたのですか?
せめて「強調なんかで「よく」使ったら無教養だと思われるよ」ということならまだF爺の主張としては理解できます。
「強調のためによく使われる」への反論は「強調のためにあまり使われない」などが妥当です。
もしくは「強調のためにたまに使われる」とか。
「使われる」の前に「よく」があるので、「使われない」に対しては「よく」の対義語である「あまり」を使用して「あまり使われない」にする必要があります。
もしかして使う使わないという極論をもって主旨としてますか?
「よく」は省略していいものと考えていますか?
あなたはどうやら副詞を無視もしくは軽視しているのかなという感じがします。
(ひろゆきにもその傾向があるように思います)
comment id : 5332080014896149242
順番を気にするのであれば、ひろゆきが「勉強不足」と言った時点でF爺は反論が必要です。なので先なのはF爺です。
> 「putainがよく使われない根拠は何?」と第一声から前提の証明を求めていれば
これは私も全く同意。煽り始めるタイミングが早すぎて、お爺ちゃんが頭きちゃって会話になりませんでしたね。
comment id : 2296035665095780353
「ほとんど使わないよ」を「使わないよ」と省略しても文脈は変わりませんよね。
ひろゆきは「一切使わないと言ったじゃないか!」という論法はとっていません。
なので、まず「よく」を省略しようがしまいが結果は一緒です。省略して「よく」がついたら成り立たない論理は使っていませんよね。
>「強調なんかで使ったら人格疑われるよ」ってどこに書いてあります?
意訳です。F爺の文章から受けた印象です。そりゃ「最下層階級と烙印おされる」と書かれたらそう思うでしょう。
> 「強調のためによく使われる」への反論は「強調のためにあまり使われない」などが妥当です
前述の通り、「あまり使われない」も「ほとんど使われない」も「使われない」も文意は一緒です。
文字面が違うじゃないか! とこだわってもあまり意味ないですよ。ひろゆきがどういう論法を取っていて、それが「使われない」と拡大解釈しない限り通らない理論になったときに初めて「それはおかしい」となるんではないでしょうか。
comment id : 6574056574441808535
補足。「勉強不足」と言った時点、ってのは「勉強不足」という言葉に特別な力があるのではなくて、単に「反論のツイートをした時点』という意味です。
comment id : 1657214619656955442
反論に異常な執着を見せるあなたが、私が上げた根拠への反論を全く出来ていないのは笑えますね。
>世の中の人はみな議論だと思ってます。
世の中の人がみな議論だと言っている証明をしてくださいね。
何が何でも議論であると言い張りたいのであれば、明確なソースを持ってきた上で主張してください。
同じ事を何回も言ってますので、次はちゃんと主張してくださいね。
comment id : 8712252763471862869
A:うんこはイチゴの味がするよ
B:そんなことないよ
A:食べたからわかるよ、反論してみろ。それにお前、うんこの気持ちわからないだろ。
B:うんこの気持ちわかるよ、お母さんに聞いたから。反論してみろよ!
A:・・・(じゃあ、うんこの気持ち分からないと言ったのは取り消すよ)。食べたからわかるに反論してみろよ!
B:・・・(なんで人の質問を無視しておいて、自分ばっか質問すんの。もうこいつとは話さない)。
()内は心の声です。上記やりとりがあったとして、管理人さんはAの勝ちと思いますか?
comment id : 13601683518107197
kyouikuteki2021年7月28日 7:00、kyouikuteki2021年7月28日 7:46への返答をさせてもらいます。
F爺はひろゆき反論第一声への前提の証明をしろと反論されており、前提の証明を求められた以上は証明をしなければなりません。
でなければ反論のようしようがない非現実的な主張もまかり通ってしまうからです。
例:「算数において1+1=4である。故に1+1+1=6である。」 ← この主張に対して「1+1=4であるとは?」という前提への疑問が返ってきたら、そちらへの回答の方が優先されます。
上記の例は真実性には欠けるものの論理的には正しく、「算数において1+1=4」という前提への反論が不可能であれば、1+1+1=6は崩しようがないからです。
そして前提の証明が出来なければ、詭弁の一種「Begging the question」に該当し、競技ディベートであれば大きく評価が下がる事となります。
昨日も申し上げたように、逆にひろゆきの反論第一声が「putainがよく使われない根拠は何?」であればF爺側が前提の証明を行わなければなりません。
しかしひろゆきはその手を取らず、軽率にも「putainは若者言葉。あなたはお爺さんだから知らない。」という旨のハイリスクな断定反論を行ってしまいました。
よく「インテリは曖昧な言葉遣いをする」という批判をされますが、上記のように断定口調で話してしまうと証明を求められるという大きなリスクが発生してしまう事を理解しているからです。
しかし証明の要求を行ってこない幼稚な聞き手であれば、断定口調は評価者へ好印象を与えられるため、ハイリスクハイリターンとも言えます。
そして聞き手側のレベルが低いが故に、真実性に欠ける話を自信満々に言い述べる詭弁家の評価が増し、台頭を許してしまった例は古今東西点在します。
comment id : 1479183735829747022
「みな」は誇張しすぎかもしれませんね。「大多数」に訂正します。すいませんでした。
で、大多数が議論だと思っていること自体に異論があるんですか?
であればそれなりの明確なソースを持ってきて主張してください。
「ひろゆきが議論に負けた」と言っている人よりも「ひろゆきは負けていない。なぜなら議論ではないからだ」と言っている人で、後者の方が多いなら何か考えますよ。
comment id : 6465881779241859100
Aは「取り消す」をちゃんと言えてないのでマズイですが、Bの方が反論できてないので結果はAの勝ちだと思います。
comment id : 5120221157372584598
非常にまともなご意見、ありがとうございます。ほっとします。
おっしゃる事は分かります。私との認識相違は1点。
「聞いたことがない」「勉強不足」と決めつけた事が「反論として機能するかしないか?」かと思います。
あなたは「断定のみ行っており反論として機能していない」と解釈しております。
私は「煽りすぎだが、つまりは『強調ではほとんど使わない』を否定する内容になっており、反論として機能する」と解釈しております。
この舌禍は、仰る通りひろゆきの言葉選びが招いた結果であることは確かです。
ただ「反論とも読める」とする視点も考慮いただくと、私の言う「F爺が反論すべきだ」の意図も分かっていただけるのではないかと思います。
comment id : 5428944880602112771
お返事ありがとうございます。最後にもう一つだけ質問させてください。
A:うんこはイチゴの味がするよ
B:そんなことはないよ
A:食べたからわかるよ。お前にうんこの気持ちがわかるのか。辞書にも載ってるよ。うんこの専門家も言っている。お前はうんこを本当に正面からみたことがあるのか。そもそもお前3日に1回しかうんこが出ない便秘野郎だろ。下剤の一つでも飲んだことがあるのか?
B:・・・(質問多すぎて答えるのだりー)。
上記やり取りにおいて、Aのすべての質問に答えないとBは負けなのでしょうか?
comment id : 8548316747714574377
基本的には、答えなければ負けです。
Aの何がどうおかしいのか、正しく把握して指摘できる、というのが大事だからです。
例えば全部に一気に答えなくてもいいですが、順番に1つずつ答えれば良いと思います。
未反論の物は「反論なければ認めたと見做す」というニュアンスが近いと思います。
comment id : 4634853171670853135
つまり「F爺はピュタンが辞書に強調の意味でつかわれると載っていることを認めた」と見做されるということになると思います。しかし以前にもお話ししたように、辞書に載っているからよく使われるとはいえないわけであり、F爺がそれを認めたところでひろゆきの勝ちにはならないと思います。
comment id : 988635791592982517
F爺が認めたとみなされるのは「putainは強調の意味ではほとんど使われない」と言ったことが「誤りだった」ということです。
そして、議題はそこだけです。この議題を解決するためにひろゆきは色々と発言し、その中に誤りもたくさんありました。
しかし、主題はココなので、ココがF爺の誤りだったのであれば、ひろゆきの勝ちです。
補足1.
「差別かどうか」については、そもそも議題としてひろゆきが取り上げていないので反論も必要ありません。たとえばコメンテーターがテレビでなにか発言して、それに対して視聴者の意見すべてに1つ1つ反論しなければならないわけではありません。なので、そこは反論の必要はありません。
補足2.
たとえば「ひろゆきがフランス語を間違って使った」などは争っていません。ひろゆきの間違いであり、「反論ないので認めたと見なす」部分です。
繰り返しになりますが、これは主題を補強しようとして出した材料が誤っていただけで、結果的に主題はひろゆきの勝ちであることに変わりはありません。
ただし「ひろゆきはフランス語詳しくないんだな」というのは知れてしまいましたね。
comment id : 363141788378878667
私が言葉足らずだったためか、言いたいことが伝わりませんでした。つまりはこういうことです。
管理人さんは未反論の物は「反論なければ認めたと見做す」というニュアンスが近いと思いますと書かれています。
前回の例えのAの発言が下記であったとします。
「食べたからわかるよ。だからイチゴの味がするんだ。」
「お前にうんこの気持ちがわかるのか。だからイチゴの味がするんだ。」
「辞書にも載ってるよ。だからイチゴの味がするんだ。」
「うんこの専門家も言っている。だからイチゴの味がするんだ。」
「お前はうんこを本当に正面からみたことがあるのか。だからイチゴの味がするんだ。」
「そもそもお前3日に1回しかうんこが出ない便秘野郎だろ。だからイチゴの味がするんだ。」
「下剤の一つでも飲んだことがあるのか?だからイチゴの味がするんだ。」
この場合もしBが「食べたからわかるよ。だからイチゴの味がするんだ。」へ反論しなかったとしても、認めたと見做されるのは「食べたからわかるよ」の部分までで、「だからイチゴの味がするんだ」までは認めたとは見做されないと思うんです。というのも、もしそれが認めらるのであれば、たくさん質問作って、それぞれの最後に「だからうんこはイチゴの味がすんだ」とコメントしておけば、スルーされた時に自動的にだからイチゴの味がするまで認めたことにしてしまえる。それはおかしいでしょう。
今回のひろゆきのコメントも「辞書に載っている。だからよく使われる」という表現ですが、スルーした場合に認めたと見做されるのは、「辞書に載っている」までで「だからよく使われる」までは認めと見做されないでしょう。
comment id : 4752093745752651035
元々いいねつかないのは君がくそ記事しか書かないからでしょ(笑) 魅力がない中身もない記事にいいねつくわけないよ?
f爺に反論できてない時点で君の方が日本語力たりないよ。論理的に反論しようね。みんな君の反論がただの感情論ってわかってるから賛同もないし、いいねもつかないんだよ(笑)
comment id : 3331729035388376165
具体性がないのは君のくそ記事だよね。
論理的な反論が一切ないよ?
ディベートするには感情論ではなく論理的な主張じゃないとやる意味ないからね。でなおしてきな?
comment id : 1583711267892653866
基本的には反論した方がいいですよ。
そこまで極端だと明白なので反論しなくても分かるかもしれませんが、ひろゆきの例だと関連性は明らかにあります。
ま、反論することで
「それと味と関係ないでしょ?」
と何度も何度も同じ指摘できるので、相手の頭おかしいイメージ固めて行くことができます。
comment id : 2451165026798650933
kyouikuteki2021年7月28日 10:59 へ返答させてもらいます。
私とkyouikutekiさんとの相違点はそこではありません。
kyouikutekiさんは「F爺の反論がない」と言っていますが、F爺は既に反論されているという事です。
>「あなたは「断定のみ行っており反論として機能していない」と解釈しております。」
においても誤解が生まれてしまっており、ひろゆきが反論を行っている事は私も認知しています。
私の主張をもう一度述べさせていただくと以下になります。
【私の言い分】
ひろゆきの反論第一声には証明すべき命題が暗黙または明示的に前提の1つとして使われる断定的な反論を行っており、F爺は上記のひろゆきの反論第一声に使われている前提の証明をするよう反論している。
ここでもう一度、ひろゆきの反論第一声をおさらいしましょう。
###
ひろゆき「若者言葉を知らない高齢者の方が「聞いたことが無いからフランス人は使わない」というのは勉強不足なだけだと思います。」
###
この文章単体で見ると論理的には正しいのですが、真実性には欠けます。
この文章の真実性を担保するためには
・putain=若者言葉
・F爺=若者言葉を知らない
の前提2点が真実である必要があります。
この前提2点への反論が無ければ真実性の合意は取れてるものと見なされますが、今回そうはならずF爺はその前提2点の証明をしろと反論されています。
そして現時点においてひろゆきは前提の証明をしきれておらず話を逸らしてしまっているため、詭弁の一種である「Begging the question」となってしまっています。(詭弁の使用は競技ディベートにおいて大きく評価点を落とす要因となります。)
comment id : 5677841183382223274
ひろゆきが反論できているとすると、そこに反論すべきなのはF爺となりますよね。
ひろゆきが言っている事は「putainの使い方」ですよね。
で、F爺が若者言葉を知らないかどうかは、ただのひろゆきの揶揄です。例え話です。「putainが強調で使われるってことも知らないんでしょ」って意味で通ります。
なので、そこは全部「putainの使い方」に含まれていますよね。
comment id : 6745139168349713303
そうかぁ、結構面白いと思うけどな。
まぁ「F爺に反論できてない」とか言い出す時点で、あんまり日本語読めないんだろうし仕方ないか。
comment id : 7888241455480297465
ははは、論理性ない人間が「論理的」だってよwww
具体性と論理性しかないよ、このエントリ。
どこがどうおかしいのか論理的に反論してみ。どうせできないだろうけど。
悪いことは言わん、もうやめとけ。無様なだけだよ。
comment id : 280178300417832167
毎回丁寧なお返事ありがとうございます。本当の最後にもう一つだけ質問させてください。
Aは5歳児、Bは20歳東大生 とします。
A:猫という言葉は三味線という意味で使われることが多いです。
B:Aはまだ日本語もろくに読み書きできない幼稚園児。そんな子供が言う「猫という言葉は三味線という意味で使われることが多いです」なんて信じちゃいけませんよ。東大生の私が言うんだからそうですよ。
A:Bはおっさんだから子供言葉がわからないんだよ。
B:猫という言葉は子供言葉じゃないよ。
A:・・・(ぐぬぬ、言い返せない)。でも辞書にそういう用法が載ってるもん。だからよく使われるよ。
B:・・・(あほくさ、あとは読者の判断ということで)。
上記やり取りがあったとします。
AはBの「幼稚園児のいうことより東大生の私の言うことの方が信じられるでしょう」という発言に返答できていませんが、最後Bが反論しなかったのでBの負けですか。Bの方が説得力があるような気がしますが。
comment id : 2809197855366045385
え、その例え話、どう考えても5歳児の言う事が筋通ってますよね?
Bは「私は東大生だぞ」って言ってるだけで、まともな反論できてません。
また、「幼稚園児よりも東大生の……」のくだりですが、「辞書」という、東大生よりもさらに権威の大きなものをもってきて反論してますよね?
5歳児の圧勝かと思います。
comment id : 7528833620315314838
kyouikuteki2021年7月28日 7:32に対してのコメントになります。
お返事ありがとうございます。
>「ほとんど使わないよ」を「使わないよ」と省略しても文脈は変わりませんよね。
>ひろゆきは「一切使わないと言ったじゃないか!」という論法はとっていません。
>なので、まず「よく」を省略しようがしまいが結果は一緒です。省略して「よく」がついたら成り立たない論理は使っていませんよね。
文脈が変わらなければ省略してもいいというお考えなのは理解しました。
そういうケースもあるかもしれませんが、今回は違います。
今回のケースは、最初にひろゆきが「よく」を使用し、F爺がその「よく」を否定したのにもかかわらず、ひろゆきからの反論には「よく」がありませんでした。
この事実に対しF爺は「歪曲・捏造引用」「自己歪曲引用」と批判しています。
つまり主旨は「よくの有無」です。
なぜなら「使われる」と「よく使われる」では意味が異なり、今回のケースではそこがキーポイントだからです。
ご理解されていると思いますが一応書いておきます。
「よく使われる」は「よく」という"頻度"+「使われる」という"事実"から成り立っています。
「使われる」は「使われる」という"事実"のみです。"頻度"には触れていません。
F爺は"頻度"+"事実"を「何かの間違いでしょう。」と否定しています。その後の文章を読めばわかりますが、"事実"は否定していません。(むしろ部分的に肯定している)
つまり"頻度"である「よく」を否定しています。
しかしひろゆきは、
>putainが強調に使われることに対して、『何かの間違いでしょう。』と書いてたので辞書の画像を添付しました。
と"事実"に対して『何かの間違いでしょう。』と否定しているという「歪曲・捏造引用」「自己歪曲引用」をしました。
繰り返しですが、F爺は"頻度"+"事実"を「何かの間違いでしょう。」と否定しています。"事実"は否定していません。
"頻度"+"事実"の"頻度"の部分を否定しています。
(わざわざ該当箇所を選択したスクショまで乗せてtweetしているにもかかわらず「よく」を省略している)
どうしてひろゆきが「よく」を省略したのかは不明ですが、今回のケースでは「よく」を省略してはいけません。
省略すると「歪曲・捏造引用」「自己歪曲引用」になるからです。
comment id : 3713071849509542164
> ひろゆきからの反論には「よく」がありませんでした。
> この事実に対しF爺は「歪曲・捏造引用」「自己歪曲引用」と批判しています。
この批判が筋違いだということです。
歪曲でもないし捏造でもありません。「よく」を省略しても文意は変わりません。
comment id : 1209429602447091060
ご意見・ご要望などありましたら、以下メールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
お仕事の依頼や飲み会へのお誘い、論争をふっかけてくるのでも何でも構いませんよ。誠心誠意対応いたします。
(プロフ欄参照)
主さんを飲み会誘われない原因わかりますか?
comment id : 772306128961346414
正直言うと、会ったこともない人を飲み会誘わないんですよ、普通。だけど「飲み会のお誘いなど」って書いたのは、メール送るハードルを少しでも下げられればっていう婉曲的な表現なんですね。
日本語の機微ってのを少し学んだほうがよりよい人生が送れるかと思いますよ。
comment id : 3031367839014584392
返信有難うございます
ハードルを下げる意図と理解できますが議論を拝見しますと意図と反してハードル上がってませんか?
俺様の意見は正しい反論は許さないまるで独裁国家
のやり方孤立を生む流れを自ら進まれてる気がしてならない。
よりより建設的な議論する方が主さんの賢さがより際立つと思います。
comment id : 8177337359919857094
「俺様の意見は正しい」これはそうですね、実際に筋を通して正しい事を言っています。
逆に、私が間違っている場合は「確かにそうだね」と認めて修正もしています。
理屈を覆せないからといって、それを「独裁国家」というのは横暴ってもんですよ。
「理屈は覆せないけど、きっと間違っているハズ」という気持ちがあるのならば、それはあなたの人生において得にならない考え方です。
理屈が覆せないってことは、癪だけど理があるってことだな、一面では正しいんだな、と解釈できると良いと思います。
「ただ、うまく言えないけど違和感があって100%受け入れられないんだよ。なんでだろう?」
って気持ちになって、初めて問題の所在を分けて考える事ができるようになります。
comment id : 3454744023020443408
お返事ありがとうございます。もう少し質問させてください。
Aは5歳児、Bは20歳東大生 とします。
A:猫という言葉は三味線という意味で使われることが多いです。
B:Aはまだ日本語もろくに読み書きできない幼稚園児。そんな子供が言う「猫という言葉は三味線という意味で使われることが多いです」なんて信じちゃいけませんよ。
A:Bはおっさんだから子供言葉がわからないんだよ。
B:猫という言葉は子供言葉じゃないよ。
A:それに関しては反論しません。でも宇宙人がそう言っていたからよく使われるよ。
B:それに関しては反論しません。では視聴者のみなさんジャッジをお願いします。
上記流れの場合はどちらの勝ちですか?
comment id : 7570535360408988835
主題についての論拠が「宇宙人が言っていた」ではあまりにめちゃくちゃです。
しかし、それに反論できないBは相当アホです。
なのでどっちもアホの引き分けなんですが、どっちかと言われれば「宇宙人が言ってました」「そうですか、わかりました」って言ってるのでAの勝ちですかね
comment id : 8305751480523309036
主さん客観的にTwitterやブログの反論を見て
率直な意見を…
自己愛性パーソナリティ障害の疑いがありそうかと…
あくまで個人的感想であって医者でもありません
障がい者大量殺人の被告の思考と類似してると感じただけでまったく根拠は有りません
comment id : 1695405393286117585
根拠なく人を誹謗中傷するのは今の世の中やらない方がいいですよ
comment id : 3281484489331932834
横から失礼します
記事に反論の方々は常識の範囲で丁寧に説明されます
ブログ主さんは俺様の記事が正しい
反論は絶対間違い
対立軸が優生思想を連想⁉️
俺様は正論だ
周りが俺の思想を理解しない
周りの意見を受け入れず自分の持論で突き進んでますよ?
comment id : 4644635769627229358
反論は絶対間違い、ではなくて、その反論は間違ってますよ、って再反論ですよね。
それを崩せない問題を、私の態度の問題にすり替えるのはやめましょう。何も生み出さないですよ。
周りの意見は受け入れてます。現に間違えてた部分は訂正してますよ。
なんというか、言い勝てないのに「俺の方が正しいハズ!」って事だけ信じ続けてる意味が私には良く分からないんですよね。かなり親切に教えてあげているつもりですが、理解する気があまり無いのかなと感じてしまいます。
「その理屈は分かったが、こういう面で違和感が残る。なぜなのだろう?」って相談してくれたら協力するのになぁって思うんですよ。
一度相手の主張を理解してから、自分の考え方との違いがどこから生まれるのかを話し合うようにすればいいと思いますよ。
comment id : 6685552671968961049
補足。「常識の範囲内で丁寧に」ってのもおかしいですよね。
丁寧ってことは、相手の主張をまず理解するところから始まるのが「常識的」です。けど、それができている人はほとんどいなかった。
もう少し丁寧に相手の話を聞き、理解した上でコメントできれば良かったですね。
comment id : 3892525340293386059
Twitterでうんこ食べない教と言ってる奴の解釈が正しいと思えない(笑)
正論屋と名乗ってるがキ○ガイにしか見えない(笑)
comment id : 7963321385266602249
君、あんだけ散々に痛めつけられて捨て台詞吐いて逃亡したのに、まだ言ってるんだ?www
マジで病院行ったほうがいいよ。
うんこ食べない教ではなぜだめのか?って100万回聞いたけど答えられなかったのに。でもまだ負けを認められない。うーん、ヤバい。
comment id : 5925886817309640641
100万回と言ってる時点ブログ主さんの記事に信憑性が無くなってます(^o^;)
勝ち負けは当事者同士の発言で決めるのが妥当
ひろゆきファンとして気長に結果を待ちましょう(^-^)/
comment id : 8424666998414890379
100万回っていうのはね、誇張表現っていうんですよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%87%E5%BC%B5%E6%B3%95
聞いたことありませんか? まぁ分からないのは仕方ないですね、日本語レベル高めていきましょう。なんでも声かけてください。
勝ち負けは当事者同士の発言で決めるのが妥当、そうですね。当事者同士の発言で決めた結果、ひろゆきが圧勝ってことなんですよ。本文読めましたかね? まぁたぶん読めないとは思いますが。
comment id : 9118242346529326158
お返事ありがとうございます。大分管理人さんの主張が理解できてきました。
以下のケースではどうでしょう?
A六本木ヒルズ居住歴3日 B六本木ヒルズ居住歴30年
A:私の住む八本木ヒルズでは他の部屋の人と会っても挨拶しないという文化があります。
B:そんな文化は存在しません。論拠としてはまだ住んで3日であり、自分の住むマンションの名前を言い間違えているような人の話は信用ならないからです。
A:そうですか、わかりました。私の論拠は、私が引っ越してきた時に部屋にいたダンゴムシがそう言っていたからです。
B:そうですか、わかりました。では視聴者のみなさん、ジャッジをお願いします。
さすがにこれだとBの圧勝ですよね。
comment id : 3513221474768477071
Aの論拠がダンゴムシでは、ちょっと触れちゃダメな人感ありますよね。なのでBはさっさと話切り上げてるみたいです。
議論勝ち負けではなくて回避してます。回避が妥当だとは思います。
comment id : 1053198715588409040
お返事ありがとうございます。ダンゴムシは極端でしたか。
少し変えてみました。
A六本木ヒルズ居住歴3日 B六本木ヒルズ居住歴30年
A:私の住む八本木ヒルズでは他の部屋の人と会っても挨拶しないという文化があります。
B:そんな文化は存在しません。論拠としてはまだ住んで3日であり、自分の住むマンションの名前を言い間違えているような人の話は信用ならないからです。
A:そうですか、わかりました。私の論拠は、ネットにそう書き込まれていたからです。
B:そうですか、わかりました。では視聴者のみなさん、ジャッジをお願いします。
これだとどうでしょう
comment id : 1855253110843622322
「ネットに書いてあった」いいところですね!
それだと反論すべきなのか、いやくだらん噂話だと反論しないのか、意見が分かれてもおかしくないですね。
リアルな想像してみると、最後のBは
「えー?ネットなんて信用ならんよ」
って否定しながら立ち去る(それ以上言い合うつもりはない、もう一度否定するようなら反論せずに立ち去る)という感じになりそうかなと。
完全に無視だと「肯定も否定もしない」イコール「否定できない、事実である」のようなイメージを与えます。なので、たぶん何かしら否定するかなと。
さて、そう考えるとこの例の時点では「反論する」のがあるべき姿ですね。
しかしさらなる反論はおそらくしない。それは「住民の声よりもネットの書き込みを信じる」という価値観である、という断定ができるから、そこで無視しても住民側の印象が良いからです。
それは「再反論する価値なし。なぜなら相手の判断基準がおかしいから」という理由があるからです。
というわけで、反論しない根拠を明示する必要がありそうですね。
comment id : 89179182759876561
管理人さんが勝敗をつけるとするとどちらの勝ちですか?あるいは引き分けですか?
comment id : 1276575495732048885
この段階だと、まだ勝ち負け定まらない感じですね。根拠が「ネットで見た」だけだとかなり弱いですが、Bが反論しないのも不自然です。
それを考慮してもA:Bは3:7ぐらいでB有利だとは思います。
こういう程度問題とか線引は個々人の感じ方次第ですね。
comment id : 4755959391688379885
にゃんこさん
失礼とは思いますが不毛な議論だと思います残念ながら個人のブログだからそっとしてあげしょう
パブリックな場では一般論や辞書や建設的な議論で答えを導く議論が根底にあるがこちらのコメント欄は管理人が勝ち筋を作って作為的な回答や議論してるかと
管理人さんには個人のブログとして否定してる訳ではないので気にしないで下さい
comment id : 679777212284560523
具体的にどこがどうおかしいかも言えないくせに、難癖つけて誹謗中傷するのはやめた方がいいですよ。
それにコメント欄もパブリックな場にしてます。承認制にして見せたくないものは見せない、とかやってる人のブログなら「作為的」というのも分かりますが。
comment id : 3095569360652071479
お返事ありがとうございます。
A:Bは3:7ぐらいでB有利とのこと
つまりAの論拠の説得力:Bの論拠の説得力=3:7
ということかと思います。
A:ピュータンはフランスでは強調の意味でよく使われます。
B:そんなことはありません。論拠としてAはputainのことをピュータンと書くような人で、そのような人物のフランス語についての理解は幼稚なものであり、フランスではと一般化して語れるような見識があるとは思われないからです。
A:そうですか、わかりました。私の論拠は辞書に載っているからです。
B:そうですか、わかりました。では視聴者のみなさんジャッジをお願いします。
上記の場合は10:0でAの勝ちですか?
comment id : 512781006803029503
そうですね。10:0でAの勝ちでしょう。
私がなぜ 10:0 でAの勝ちだと判断したか理解してくれてます?
comment id : 6095775571750417602
そうですか、わかりました。と答えて反論してないからですよね。
comment id : 6336052984960875572
そうですね。その通りです。
補足すると、Bが言った「フランス語の知識が足りない」というのは、なんら反論になっていません。
なので、「反論していない」というのが私の主張です。
comment id : 5893718971977047735
Twitterのレスバで負けたね
途中なのに相手をブロックして逃げるとかやっぱり論理的思考力ない雑魚だったね
俺に勝てなくて悔しいか?w
comment id : 3689102096958729185
え、あれで勝ったって? 俺からあんなに逃げ回ってるのにねぇ。
悔しかったらもう一回かかってくるかい? 何年でも相手してあげるよ。
comment id : 2786136866304385462
「論拠としてはまだ住んで3日であり、自分の住むマンションの名前を言い間違えているような人の話は信用ならないからです」
「論拠としてAはputainのことをピュータンと書くような人で、そのような人物のフランス語についての理解は幼稚なものであり、フランスではと一般化して語れるような見識があるとは思われないからです。」
上が論拠として認められて、下が認められないのはどうしてでしょう?
comment id : 7762288842472090995
ひろゆきもこんなアホな信者がまだ付いている間は安泰やな笑
comment id : 8957986624465215676
上も下も、どちらも反論になってません。
マンションの件は「ネットに書いてあったよ」ってのがAの論拠です。
それに対してBは「実際にここに居住しているけど、そんな事ないよ」が反論であり、その信ぴょう性を担保するものは実はありません。ただ「ネットの書き込みと、実際の居住者と、どっちを信じるのが常識的か」という観点で、AよりもBの方が価値観がマトモに見えればいいんですよね。
comment id : 5175515876302019500
ちょっと表現が逆ですね。
ひろゆきも、アンチがこんだけ頭悪い間は安泰ですよ。
comment id : 3801052317566077184
デイリー新潮で答えは出たよな
ディベートじゃないと力説された方に
謝るべきじゃない?
comment id : 197856740839821929
引用Wikipedia笑笑
comment id : 5713971898220975967
出た出た、何が間違ってるか指摘できないから苦し紛れに難癖つけるタイプの間抜け。
悔しかったらどこがどうおかしいのか指摘してみてね。
comment id : 226980503838941362
デイリー新潮で出た答えはナンだと思いますか?
私は「F爺はputainの使われ方をよく知らない」というのを補強しただけだと思います。
たぶん本当に知らなくて、調べる気が本人に無いのかもしれませんね。ともかく、広く使われているという情報しかネットでは引っかかりません。それを覆す論拠があればいいんですがね、出せてないですよね。
あとはF爺は自分で人の言説に難癖付けておきながら「議論にすらなってない」とか言い放つのはちょっと思い込みが激しすぎると思います。
comment id : 8133873543442865975
そもそもディベート論争論破の定義に入らないだけでピュタンの意味を言ってるつもりない
そちらのピュタンの使い方を知らないと感じるのはピュタンの意味については議論してない証拠
comment id : 7157168941851355971
何を言いたいのか分かりませんが、F爺が「putainを強調なんかでは使わないよ」って指摘したのは事実ですよ。なので議論してますよ。
comment id : 8424940247774666256
主さんの解釈も正しいと認めてあげて良いのでは?
ゼロコロナマルクス思想暴力革命が存在するわけで人其々の解釈思想を理解するのも大切です。
comment id : 7471290703190279648
そうですよね、筋は通った事しか言ってませんからね。筋を崩せないのに、なぜか理解しようともせず「お前は間違ってる」「お前がキチガイだから話が通じないんだ」のように現実逃避して勝利宣言しちゃうのは本当に意味が分かりませんよね。
comment id : 4091123269778383487
別に誉めて訳ではないが
少数派もいるわけでまともな議論が
成立するのは無理筋
キチガイとか平気に使う人がまともじゃないのも
ありますが
comment id : 7262284741862263596
褒めてるかどうかはさておき、他人の意見を理解して認めるべき、というのはその通りです。
少数派がいたらまともな議論が成り立たないってのは意味がよく分かりませんね。少数派であることと論理性は無関係なんですけど、まぁそういうのが分からない人は多いですね。だからこそひろゆきが負けたとか思っちゃうんでしょう。
キチガイという言葉と、ゼロコロナマルクスなんとかって言い出すのと、どっちもおかしいですよね。私は相手に合わせただけです。
comment id : 7081597053241944216
別に合わせる必要ないです
強いて言うなら反ワクチンや新自由主義者
差別用語を安易に使う主さんが損するだけで
お里が知れるや差別主義者のレッテル貼られるだけです。
comment id : 9139428212723732394
合わせる必要があるかどうかの話はしてません。私は、ただ合わせただけだと言っただけです。
なんでしょうね、レッテル貼るのが大好きな人ってレッテル貼り返されると非常に熱心に「いーや、お前の方がおかしい!」って言い出しますね。
いいじゃないですか、どっちもおかしいで。私もおかしいし、あなたもおかしい。等しくおかしいでいいじゃないですか。
comment id : 2879441980860593878
まだ続いてるんですね。
ここで教育さんと議論(?)してる人達は、F爺の言う通りにputainは一般的じゃなく強調にも使わないって思ってるんでしょうかね?
私はこの記事を見て、Google翻訳にfuckin hotをかけたらputain de chaudって出てきて、あーってなって。
Twitterで使用者を検索して、そうかーってなったんですが。
comment id : 2568336129055322818
putainは強調で使われるのは理解してると思いますよ!!!
きっとマクロン大統領の動画やf爺ブログ解釈の違いかと
ディベートやってませんし論争論破になってないのに外野が勝手に解釈してるレベル
日本でも言葉の強度と受取手の解釈で侮辱の度合いも違う訳で管理人さんも投稿者も当事者しかわからないはずの主旨を決めつけで議論してる気がしてならない
comment id : 293185256538084251
主の主張は置いといてマクロン大統領も遣うのに無教養無頼漢に異議のフェーズ
putain de*ならば強調だよねの論調
comment id : 6658557661988815487
たぶんputainの使い方は無視して「ひろゆきが負けた」という結果だけを追い求めているんだと思いますね。
なのでF爺の不利になる情報は排除したいんでしょう。F爺本人が話題そらししているので、それに乗っかってるカンジですね。
comment id : 6398958278398235350
そうなんですよね、理解してるんですよね。
だけどF爺が理解してない、ということは認めないんですよねぇ。不思議です。
言葉のやり取りから主旨ってのは他人からも分かるものなんですけどねぇ。
読んでて主旨が分からないなら、そもそもひろゆきが何を問うていて、F爺が何を話題そらししているかも理解できないってことですよ。
つまり何が問題になっているか理解する力が足りてないってことです。論理性のある反論できるように努力してくださいね。
comment id : 1384079737443995144
まぁ私は、それが強調なのかどうかは分かりません。
ただ無教養無頼漢最下層とまで言ったなら、ちゃんとそれを立証しなければならないと思います。
できないなら謝るべき。
comment id : 5025866081693596087
>多くの人がお前に賛同してない時点でお前のほうがおかしいって気付こうね
(笑)
日本人って多くの人が群がっているかどうかで正しいかどうかを判断するんですよね。。。
大多数の側に回れば叩かれる恐怖がないから安心できるっていう心理なんでしょうけど
comment id : 7916663856565291050
仕方ないですよね、論理性というものを手に入れて来なかった人達ですから。
義務教育でしっかりとディベートを取り入れた方がいいと思うんですけどねぇ。
comment id : 521949435680436776
ひろゆき→炎上すれば切り抜き再生ガンガンされてマジおいしいよね!
スパチャする人
「月に10万ぐらいしかyoutubeで稼げません、どうすればいいですか?」
ひろゆき
「切り抜き許可をして、意図的に学者とかえらい人に嚙みついてみてください。
炎上するとガンガン再生されて一時的に儲かります。
とはいえ、youtubeは人格が大事なんですけど。
なのでそういう炎上や噛みつくのを普段からするキャラってのを
演じてみるといいんではないでしょうか!」
というようなやり取りが目に見えているのが面白い。
炎上するとどれぐらい再生されて収益化されるのか?
というデータを取っているだけだと思う。
comment id : 2541058559185369131
自分なりに整理したときにひろゆき優勢と思っていたのに、ツイッターの反応が異常なほど負けでモヤモヤしてました。根拠、論点が整理されていて、とてもためになりました。
F爺の祭り上げられ方には異常さを感じています。邪推ですがアンチが多いのか、信者が多いのか・・・
コメント欄など大変そうですが、応援しています。
comment id : 6905662346156129707
f爺の「「強調のためによく使われる」は、何かの間違いでしょう。」は、頻度として頻繁には使われてていないことを言っているんではないでしょうか。普段使いで使っていたら、「「無教養」「無頼漢」「最下層階級」・・・と烙印を捺(お)され」れることになるのではないでしょうか。
よって記事のこの部分
と、つまり文脈としては「少しでも教養がある人間は使わない」と主張しています。
ではなく
と、つまり文脈としては「少しでも教養がある人間は頻繁には使わない」と主張しています。
の方が正しくないですか?
comment id : 4407861654177211328
「収益化で儲かるから」とかも、全く本題とは関係ない話です。筋が通ってるかどうかだけを気にしたほうが、話がブレないからいいですよ。
comment id : 5290097842331958834
アンチが多いというのが本当の所だと思います。ひろゆきが負けた、っていう結果だけが欲しい人達なのでしょう。
「なぜ負けなのか」という理論がまったくついてきてません。
ありがとうございます。
comment id : 5058138703262661726
「強調でよく使われる」を否定した文脈ですよね。
なので「強調でなんか使わないよ」という文脈です。
その上で、そこに「頻繁には」が入ったことで、文意がどのように変わるか良く分かりません。結局は「強調でよく使う」を否定しているんですよね?
comment id : 1514581152847215490
マクロン大統領が公の場でputainを発言
の動画見つけた方が早い
あの程度の動画で無教養無頼漢について反論訂正するわけない
comment id : 8495627274983198749
正直、putainの意味なんて割とどうでもいいんですよね。
重要なのは
「ひろゆきはデンベレを擁護した、F爺はデンベレを攻撃した」っていう事実で、
その時点でひろゆきの負けが決まっていたということ。
負けが決まった時点で引き下がれば、kyouikutekiさんの通り、F爺はちょっと煽られただけで顔を真っ赤にする小物で終わっていたのに、どうでもいいputainの意味という議題で引き延ばしているせいで
ひろゆきに傷が広がって自滅して言ってるだけなのが現在。
仮に「やっぱりputainの意味はひろゆきが正しかったね」ってなったとしても
もう、ひろゆきが勝ったとはならないですよ
comment id : 6500327784840333177
記事の内容とコメント欄でのバトルを一通り拝見させて頂きました。
自分もFGがピュータンの件に自分から触れておいて、反論されたら人格攻撃に逃げたようにしか見えませんでした。
このコメント欄でもその指摘に対する論理的な反論をする人は1人もおらず、枝葉の話で揚げ足取りをしようとする輩ばかりでなんだかなぁ…と。心中お察しします。
どうか感情的にならず、先入観を持たず、事実ベースでひとつひとつ順を追って話をして欲しいものですね。
「そもそも議論にはなっていない!」という主張をする人達がちらほらいますが、アホ丸出しで見てて恥ずかしくなります。
ブログ主様の「その理論に則るのであれば、ひろゆきが論破されているという世間の風潮は間違っているということでよろしいですか?」という問いに答えられる人はいないでしょうね。何故なら論理が破綻しているから。
こういう頭の悪い人達が何も考えず、他人の言葉を借りFG棒でひろゆきを殴り、反論されたら枝葉の揚げ足取り。恥ずかしくないんでしょうか。
comment id : 9210555912480410447
F爺がひろゆきを論破したという世間の風潮に違和感を感じていましたが、ようやく納得できるまとめ記事にたどり着いた心地です。
議論が苦手な私自身の考えだけでは判断できないと思い、色々なまとめ記事を見て回っていました。
若くて才覚ある人間が失敗する構図が嬉しいのか、感情的に見ている記事が多かった印象です。
世間から見ると、話題の差別発言問題について当然議論しているのだろうという思い込みがあると思うのですが、ひろゆきは始めからピュータンについて噛み付いているだけなのですよね。
だから世間的には、ひろゆきの論点がズレていると感じてしまう。こういう事なのかと整理できました。
comment id : 292195990097163519
マクロン大統領の話とputainが強調で広く使われている事って、どういう関連性があると思ってますか?
あれは「putainが広く使われているのかどうか?」の補強であって、別にそれが間違っていたからといってひろゆきの主張は何も変わらない、覆らないですよね?わかってます?
comment id : 3514410616770079910
ひろゆきはputainの使い方の話しかしていませんよ。どうでもいいんじゃなくて、そこ以外なにも反論してませんよ。
差別の話とごちゃまぜにすると、分かりにくくなります。
comment id : 8016801612829035968
私の感じていた事をすべて言ってくれて、ありがたい限りです。
F爺の物言いは、ハッキリ言ってマトモな神経じゃありません。それを、ひろゆき憎しで持ち上げるんですからどうにも見識を疑いますね。
comment id : 2677753873440522098
そうなんですよねぇ、差別の有無について議論しているって認識になるのがどうにも良く分からないです。
なんというか、それだけ議論が下手な集団だからこそひろゆきがありがたがられる、というか……。そして目立ってくるとアンチが下手くそな議論で叩くという……。なんか意味不明な構図ですよ。
comment id : 3186576879701289418
デンベレの発言が差別に言及したものではないという根拠の一つとしてデンベレが発言した「putain」には様々な意味があるという根拠を提示したのです。
F爺はひろゆきのputainの発言にしか反論していませんが、
ひろゆきが「putainの使い方の話しかしていない」というのは完全に間違っています。
再掲しますが、世間の人たちはputainの意味がF爺が正しいか、ひろゆきが正しいか、なんて関心がないんですよ。
putainの意味について、ひろゆきが正しかったとしても、
差別発言の話に負けた時点でひろゆきは負けで、putainの意味とかいうどうでもいい話題は世間からしたら見苦しい悪あがきにしか映りません。
comment id : 5258538874776753110
顔真っ赤で草
君の負けやねw
自分でも顔真っ赤になったら負けって言ってるしね
comment id : 5664547506920431575
どう見ても負けなのに頑張るなあ
ディベートの定義、ちゃんと勉強しよな
多分君低学歴でしょ?ディベートって言葉にあこがれてるんだろうなあ
comment id : 5120690883675616843
> ひろゆきが「putainの使い方の話しかしていない」というのは完全に間違っています。
どういう理屈でそうお考えになるんでしょうか?
comment id : 8302050848933284666
> どういう理屈でそうお考えになるんでしょうか?
むしろ、あなたはひろゆきが何の脈絡もなく突然putainの話をし始めた頭のおかしい人だと言いたいのですか?
comment id : 2789301068447937881
なんか余程言うことに困ったんですかね。意味が良く分からない言葉は、使わない方がいいですよ。
顔真っ赤っていうのは、反論もろくにできないくせに相手のことを罵詈雑言交えて罵倒するF爺のような事を言うんですよ。
私はすべて反論し、相手のことも罵倒してません。
ただ「論理的な反論してみな、できないでしょ」と相手にも分かるように返してはいますが。これを嘲りのように受け取られるのは、少し残念ですねぇ。
comment id : 831766056035959035
> どう見ても負け
どういう理屈で負けなのか言ってみてください
comment id : 1403282210810346560
え? このエントリ読んでいただけました?
どういう時系列で言い争いとなったのか、把握されてます?
comment id : 786336981978740233
まず最初にデンベレの差別発言があって、それに対してひろゆきがputainの多義性について話をし、本来の意味とは異なる訳し方をしているのではないか、という主張をしたという時系列ですね。
それに対してF爺が反論しています。
因みに、何度も言いますが、F爺は最初に「デンベレは差別発言をした」と主張し、ひろゆきが「酷い暴言ではあるが差別ではない」という主張で、それが話題の主題というのが世間の認識で、その議論にF爺が勝っていて、putainの意味なんてどうでもいいというのが世間の認識です。
私やあなたの時系列の認識なんてどうでも良く、ひろゆきは私やあなたが何を言おうが負けなんですよ。
comment id : 3208422100253312822
管理人!!
ひろゆき応援意味を込めて渡仏して片っ端putain連呼してf爺論破の足掛かりを
黒人相手に動画撮影してputainしてこそひろゆき勝利をプレゼント♪
アンチは仏人にputain言えないからf爺寄り
comment id : 7130457679958374858
読んでないですね。
エントリ本文にこう書いてます。言い争いの発端は、以下です。
> ひろゆき「 "putain" は強調の意味で広く使われていて、差別と解釈されたのは誤訳」
> F爺「 "putain" は無教養な人間しか使わない」
> ひろゆき「映画でも広く使われていますし、辞書にも載ってますが」
差別かどうかの話は、まったく争っていません。
putain の意味がどうでもいい、っていう認識が誤りです。やりとりとして、明らかに趣旨は putain の意味です。
> 私やあなたの時系列の認識なんてどうでも良く
その通り。あなたの認識なんかどうでもいいんです。文字として、明らかに主題は putain の意味ですので F爺の負けなんです。
comment id : 1089276459842215533
別にひろゆき応援してません。事実を書いているだけです。
comment id : 6842381032417532009
F爺関連の話とは少し離れるのですが、このブログの本文の
”簡単に言い直すと、以下です。
「日本のニュースでは『後進国の言語』などと翻訳されているが、誤訳ではないか。 putain は F ワードのように広く使われており『クソ言語』程度の意味合いではないか」
これ、ひろゆきの言ってる根本なので忘れないようにしておいてください。”
この部分は間違っていると思います。
件の中日スポーツの記事は7月4日の生放送のことを書かれているらしいですが、その時、ひろゆきさんは「putainは英語でいうFワードでフランスでは友達同士、強調の意味でよく使う」、「la langueはゲームの言語設定に対して言っただけ」と言われています。ただ、何故か「la langue」の方は記事では省かれています。
”『後進国の言語』などと翻訳されている”とは生放送では言われていないし、中日スポーツの記事にも書かれていません。生放送で間違っている翻訳としてひろゆきさんが言ったのは「日本人の日本語がおかしな言葉である」です。
今、ひろゆきさんの主張はどうなっているのか、「putain, la langue」をどう訳すのかは分かりません。
ただ、その時点で“『クソ言語』程度の意味合いではないか”と意訳するのは、ひろゆきさんの本来の考えを捻じ曲げているのではないでしょうか。
「ひろゆきの言ってる根本」と言うのは絶対に違うと思います。
comment id : 5473603144951051608
>明らかに主題は putain の意味です
何度でもいいますが、そう思っているのはあなた(とひろゆき)だけです。
世間の人たちはputainの意味なんてどうでもいいことです。
あなたは意図的か、無意識化知りませんが、そもそもF爺が「デンベレは差別発言をした」と最初に主張していたのを載せていませんが、F爺はデンベレの差別発言に対して、「なぜか擁護している日本人がいる」という発言をして、ひろゆきの名を挙げて、ひろゆきが主張しているputainの意味に対して反論したのです。
F爺の反論は「差別と解釈されたのは誤訳である」という主張に反論するためであって、putainの意味に対して反論するためではありません。これはF爺本人が明言しています。
それに対してひろゆきはputainの意味「にしか」反論していません。
ひろゆきが主題を勝手にputainに絞っただけで、そもそも最初から主題は差別の話なんですよ。
また何度も言いますが、上記に関係なくあなたが何を言おうが、世間の認識は「2人は差別の話で言い争っていた」なんです。
あなたが「putainの意味はどちらの主張が正しいか?」という題で話を上げたのであれば、もしかしたらひろゆきのほうが正しいということになったのかもしれませんが(私はフランス語を知らないので正解は分かりません)
どちらが勝ったか?であれば差別発言の主張で正しいことを言っていたF爺の勝ちです。
comment id : 5102365654658502902
補足情報ありがとうございます。
なるほど、ご指摘の通り私が誤解している部分はありそうですね。
中日スポーツの記事しか読んでいないので「日本での翻訳のされ方がおかしい」という意味で受け取っていました。
まぁでも「日本人の日本語がおかしな言葉である」と翻訳されたことって、つまり「日本語はおかしい言語」って意味で差別だ、と解釈されているのではないかという文意ですよね。
私の文意も同じで、つまり文脈は変わりません。単に言葉の内容が違うだけです。
せっかく教えてもらったので、手すきの時にご指摘のとおりにエントリ修正いたします。ありがとうございます。
comment id : 1781118969182606045
いや、だから何度も言いますが、私は議題を 2 人のやり取りから抽出して、具体的に書いています。
やり取りでは、主題は putain の意味だけですよね。
私の出した根拠に対して反論があるなら、それなりに根拠を出して言ってください。ただあなたの願望を書かれても意味がありませんよ。
comment id : 3759918087189631214
いや、かなりたくさん具体的な事実を出しているのですが…
・F爺は最初に「デンベレは差別発言をした」と主張していた
・ひろゆきが「酷い暴言ではあるが差別ではない」という主張していた
・F爺の反論は「差別と解釈されたのは誤訳である」という主張に反論するためであって、putainの意味に対して反論するためではないとF爺本人が明言している
・デンベレは差別発言について、本人、所属クラブ、スポンサー、世間のすべてが認めた。
これ以上、ひろゆきが負けたという根拠を示す必要がありますか?
comment id : 6624797364568220773
それはすべてあなたが「ここが論点だろう」と想定したものです。
私の根拠への反論になっていません。
また、念の為あなたの意見を否定しておくと
1)F爺の意見にひろゆきが反論したわけではないので本件と無関係
2)それはその通りだが、エントリ本文にも書いたとおりひろゆきはその点で争っていない。よって、ここは現状で争点とはなり得ない。
3)F爺がなんと言い訳しようが、実際に使い方に言及したのはF爺が最初。もし意図が違うのならば最初から言わなければよかったし、言ってしまった事を指摘されているんだから訂正すればいい話。なぜ訂正したり引っ込めたりしないのか。これが主題。
4)前述の通り差別かどうかは言い争っていない。エントリ本文に書いた通り。
少しは相手の主張を読んで、理解し、そして反論してください。
comment id : 4315667880834082258
>ひろゆきはその点で争っていない。
>F爺がなんと言い訳しようが
ひろゆきの言うことは絶対で、F爺の言うことは言い訳になるんですねw
では、聞き方を変えましょう。putainの主張がひろゆきとF爺がどっちが正しいかは置いておいて、
差別かどうかの主張はひろゆきとF爺のどちらが正しいですか?
comment id : 4636171877756758636
上の匿名です。ちょっと勘違いされそうなので補足を。
「日本での翻訳のされ方がおかしい」、これはひろゆきさんも生放送で言っています。「出回っている日本語訳がおかしい」と。
私がツッコミたかったのは「後進国の言語」のところです。
確かに最初はそう訳された報道があったようですね。(サッカーキングなのかな?)
ただ、7月4日の生放送の時には、ひろゆきさんは「後進国の言語」とは言っていなかったと言いたかっただけです。
というか、実際に動画を見られることをオススメします。差別問題に言及しているのは数分だけです。
https://youtu.be/kNgW4ow_oJ8?t=7852
comment id : 8480875178461814209
返信の位置間違えちゃいました。すいません。
ありがとうございます。時間のあるときに見てみます。
comment id : 596352838381505541
ひろゆきの言うことが絶対とは書いてませんよ。F爺が言い逃れしてるって言ってるだけです。事実そういう会話の流れでしょ?
で、何度も言ってますが差別かどうかは議題ではありません。それも根拠示してますね。それについても反論したければ、根拠伴った反論してくださいね。
いい加減、根拠無くピーチクパーチク言うのはやめましょう。意味無いですよ。
もし言われている意味が分からないなら、まわりの人にも相談してみてください。
comment id : 4705637529054911104
議題とは関係ないのであれば、あなたの主張に何ら影響を与えないので答えられますね。
差別についてはひろゆきとF爺はどちらが正しいですか?
comment id : 3755964027221720344
お疲れ様です。
コメントの返信も大変ですね。
少し前、私も個人的にこの議論を整理したんですが、「ひろゆきが全て正しいわけではないが、F爺の反論は的外れである」と、大体同じような結論に至りました。その時点ではF爺がおかしいと言ってる人は皆無だったんですが、今日この記事を知り、この件に関して真っ当な思考を使っている人がいると分かって少し安心しました。この記事が広がって世間の誤解がなくなっていけばいいですね。
comment id : 3400392669460279143
こんにちは。
論争についてだけ申し上げます。
二人とも、ピュタンという言葉の使用について、フランスのスタンダードではありません。
F爺さんは、知らなさすぎます。
ひろゆきさんは、知ったかぶりすぎます。
F爺さんは、周りで使っている人が全然存在せず、おそらくほとんど知らないのでしょう。そういう人もいるのかもしれません。高齢ですし、学者さん(インテリ)ですし、聖歌隊の指揮をなさっているような層の方です。世間一般のスタンダードを知らないのが悪いとは全然思いません。みんな、自分の世界が「普通」と思って生きていますので。
一方のひろゆきさんは、フランス語のレベルが低すぎます。彼のレベルの低さは、ある程度以上フランス語ができる人なら、すぐにわかります。
また、語学の初心者は、言語レベルが子供のようになるので、言動も子供のようになることが大変よくあるのです。ここでいうのなら、ピュタンのような下品な言葉を、思春期の子供のように喜んで使うのです。下品な言葉を使うことは親しみを表す機能があり、おそらく周りの人もそのレベルに合わせてくれるか、そういうレベルの人が集まるのでしょう。
意固地という意味で、二人は大変似ています。
それと「F爺さんは煽りの耐性がない」とありますが、普通のまともな社会人はそんなものはもっていません。ひろゆきさんは一種の芸能人ですから、煽るのを芸とするのは勝手です。でも、本名で堂々と煽るひろゆきさんは、一般社会で見たら、大変失礼な人間であるという自覚はもつべきです。F爺さんは、ただの一般人です。
最後に私の感想を言います。
ひろゆきさんは、色々調べてくるその根性には、ある意味感服しました。
でも、自分がフランス語レベルが大変低いのだから、もっと謙虚になるべきです。そうしなければ、語学はいつまでも上達しません。
F爺さんも相当頑固で偏屈で、言葉の汚さには辟易しますので、何をそんなにみんなが褒めるのかは、よくわかりません。でも、フランス語の間違いを平気で撒き散らすひろゆきさんのほうが、社会には有害だと思います。
comment id : 4564753021365667480
言葉遊びのやりとりに首を突っ込んで、やれ議題がどうのと仰ってる方が、こんなコメント欄で言葉遊びに必死なのはちょっと暑苦しくないですかね・・・。
一番「顔真っ赤」なのは、もしや、、、?
comment id : 4355414908071450582
そもそも根本の考え方が違うので交わることなどない方々が、「自分のほうが論理的で冷静だ」という顔をしながらムキになっているのは、凄い熱量ですね。発電などに使われてはいかがでしょうか。
まるで、ひろゆきさんがたくさんいらっしゃるようですね!
comment id : 2813214130586812904
私は「putainのことだけに関しては」ひろゆきさんが正しいかF爺が正しいかは判らないという考えです。
ひろゆきさんの言う通り、フランス人同士の雑談でよく使われているのは本当ではないかと思います。
ただ、公的な場や女性の前で言うのははばかられる言葉らしいので、ひろゆきさんを信じて「単なる強調」で使ってしまうと痛い目を見る可能性があると思います。
それを踏まえて聞いて下さい。
ひろゆきさんがF爺に対して反論しているのは、
“「強調のためによく使われる」
は、何かの間違いでしょう。単なる強調のために使ったりしたら、「教養を疑われる」どころではありません。直(ただ)ちに「無教養」「無頼漢」「最下層階級」・・・と烙印を捺(お)されます。”
この1点ですね。この文章の画像もツイートに何度も貼っています。
ひろゆきさんはこの文章が嘘だと証明するために、「putain」がどれ程よく使われている言葉かを1週間ツイートし続けました。
そして、ファンの人に教えてもらったマクロン大統領が「putain」と言っている動画を貼って勝利を確信したようです。
ひろゆきさんの考えは「お前はマクロンも無教養だと言うのか?言えないだろう?俺の勝ちだ」という感じでしょう。
このブログでは、ひろゆきさんが「putain」の話をし続けるのが正道だと、「putain」の話を止めたF爺が負けだと言っている訳ですね?
本当にそうなのでしょうか?
F爺の該当の記事が、ひろゆきさんの間違いを指摘している以上、最後の
”それに、問題は、「putain」という言葉の日本語訳が誤訳であるか否かではありません。「ひろゆき」氏の言説は的外れもいいところです。”
これにも反論すべきじゃないのでしょうか?
私は今回のひろゆきさんの1文だけに反論するというやり方は「議論になっていない」と感じました。
余談ですが、ひろゆきさんが勝利条件に設定したマクロン大統領の発言ですが、最近覆されました。ひろゆきさんの天敵であるラテン語さんがこんなツイートをします。
https://twitter.com/latina_sama/status/1423501224616239111
マクロン大統領が使っていた「putain」は強調ではなかったのです。
これではF爺を論破したことにはなりません。
ひろゆきさんもラテン語さんの指摘を見ていると思いますが、現在も訂正せず、「マクロン大統領がputainを強調で使っている」というデマを流し続けています。
https://twitter.com/hirox246/status/1423469081768992771
https://twitter.com/hirox246/status/1423475924830412800
comment id : 6746298958241086847
私は差別に関して判断しません。
議題とは関係ないので。
ところで私への反論はできないんでしょうか? 反論できないのに話題そらし続けるのは不毛ですよ。
comment id : 6539378259479815692
そうそう、ひろゆきはたくさん間違っています。でも本筋ではF爺が的はずれなことを言い続けているだけなんですよねぇ。
それが分からない人たちが騒いでいるので、論理性が皆無なんです。論理性をともなって議論できる空気になってくれるといいですね。
comment id : 2079118023554851939
> F爺さんは、知らなさすぎます。
> ひろゆきさんは、知ったかぶりすぎます。
その通りだと思います。フランス語については。
> 自分がフランス語レベルが大変低いのだから、もっと謙虚になるべきです
確かに謙虚になるべきだとは思います。私も本文で書いていますがF爺を煽り始めるのが早すぎます(「勉強不足だと思う」など)。
また、知名度の違いから両名が等しく間違っていたとしても、有害性はひろゆきが高くなってしまうのも理解できます。
その上で、単純に二人の言い争いという部分だけをフォーカスした場合、F爺が逃げている事が根本問題だと私は思います。F爺がちゃんと筋を通せば、ひろゆきも差別についての話題に触れることなく騒動は終わりだと思います。
comment id : 2177617098649602711
なぜ「根本の考え方が違う」と受け取ってしまうのか理解できませんね。
論拠を出して筋を通した説明をしている私と、それに対して反論できないまま否定したいだけの人たち。これは「根本の考え方が違う」のではないですよね。「議論できる人と、できない人」であって考え方の違いではありませんよ。
comment id : 4718719713682584984
あれ、負けの理屈出せないの?なんでかな?
comment id : 8174340256662186911
主観って、やっぱり面白いですね!自分が正しいと思い込みすぎると、このような論調になるのですね。
自分も第三者的な視点で自らを見つめる事を忘れないように精進します!
ありがとうございますー!
comment id : 6021597700096013096
要点はココですかね。
> F爺の該当の記事が、ひろゆきさんの間違いを指摘している以上、最後の
> ”それに、問題は、「putain」という言葉の日本語訳が誤訳であるか否かではありません。「ひろゆき」氏の
> 言説は的外れもいいところです。”
> これにも反論すべきじゃないのでしょうか?
これは違います。ひろゆきは自説を不特定多数に対して述べました。これはテレビのコメンテーターなどと同じで、もし反論されたとしてもすべてに対応しなければならないわけではありません。
逆にF爺は「ひろゆきに」指摘をして、「ひろゆきから」反論されました。これは明確にF爺が反論しなければなりません。
そして、そこの議題は「 putain の使い方」です。なので主題はそこです。
もしそこを議題にしたくないなら、そもそもF爺は書かなければ良かった話。書いてしまって指摘された以上、訂正するか取り下げればいい。それで話はおしまいです。
> ひろゆきさんが勝利条件に設定したマクロン大統領の発言
なにか勘違いされていると思いますが、そこは勝利条件ではありませんよ。ただの putain の使い方の補強です。
comment id : 3321824842487956449
そうですね、何も反論できないくせに、なぜか「相手の方が間違っているんだ!その事実だけは変わらないんだ!」という思い込みが強すぎると、あなたのような文になってしまうんです。
ぜひ第三者的な視点で自らを見つめてみてください。反論できないのに難癖だけつけようとする人がどう見えるかって事をよく考えるといいですよ。
comment id : 5017002289353723937
コメントって、みんな反論しないといけない場だったのですね。それは無知で失礼致しました!
反論しないひと・する気のないひと → 反論できないひと・・・(笑)
なるほど、無敵の理論ですね!
反論(笑)はここで終わりにしますので、返信するもしないもどうぞ。
して終わらないと勝ちにならないのでしたら、そちらのコメントで終わりにして頂ければ。
お邪魔してすいませんでしたー!
comment id : 6423926952323865253
人に難癖をつけておいて、いざ反論されると逃げ出す人間はクズなんですよねぇ、残念ながら。
無敵の理論ではなくて、一般常識です。
なんか精神勝利みたいな事を言って逃げ出すのもクズなんで、恥の上塗りですね
comment id : 2145228416423028420
差別の話を「議題と関係ない!」と主張してしまうあたり、物事を全体的に判断する能力に乏しいように見られます。
小学生でもわかることですが、差別に関しての主張は世間が「F爺の主張が正しく、ひろゆきが間違っている」と判断したのですよ。
この時点でひろゆきは1回負けています。
putainの議論に勝ったとして、ひろゆきは1勝1敗です。
本人や日本世論のみならず所属クラブ、スポンサー企業、フランス世論までも巻き込んだ、国際的な問題となった差別問題でF爺の主張が勝ちました。
結論がどちらに転ぼうがどうでもいい、putainの意味に関してはひろゆきが勝った可能性があるとして、世間はそんなことはどうでもいいのです。
何度も言いますが、「putainの意味はどちらが正しいか?」の話をしているのではなく。「どちらが勝ったか?」の話をしているのですよ。
普通の人、つまり世間の人たちが議論の勝ち負けを判断するときは、ひろゆきの主張、F爺の主張、世間の動きの全体を読んでどちらの主張が正しかったかを判断します。putainの議論にF爺が反論できていたかなんてのは些末なことに過ぎないんですよ。
ついでに言えば、あなたは「ひろゆきの意見が正しい」という主張ではなく、「ひろゆきが勝った」という主張を繰り広げていますが、物事をどちらが正しいかを判断せず、勝った、負けたを重視するあたり、世間の考えとの乖離が見られます。
世間の人たちはどちらが勝ったとか別にどうでも良くて、より参考にできる意見を自分の意見に取り入れるために利用するだけですよ。
どうぞ、今後フランスに行って、putainは強調で利用してください。
comment id : 663156948446508527
何歳だよw
comment id : 4795993799107221762
なぜ私が「差別は主題ではない」と主張しているか理解できていますか?
日本語がある程度読めれば理解できるとは思うので、まずは読んでくださいね。
comment id : 9100356244131635645
論理的な反論ができなくなると関係ない話題に逃げるのは、本当に議論ができないんだなぁと思わせますね。
75歳ですって言ったらどう反応するつもりなんでしょうね。意味のない質問だと気付く日は……こないでしょうね
comment id : 7803379957964726397
このブログ主もひろゆきと同じで論点が全くわかってないか、わかっていても自分の分が悪いから論点をずらしてるだけですから何を言ってもムダだって事はわかりました
comment id : 7453265243961094443
すみません、ブログを読ませて頂いて、感想ですが・・・。
ひろゆきのコメントには良い方に解釈してF爺のコメントには悪い方で解釈しているように感じました。
どこの部分だ?という質問に関しては、各章のブログ主の感想のところです。
そして、ひろゆきへの私情は無いとどこかのコメント書いてあったような気がしますが、F爺への私情が少し強いように思います。十罪のところなんてびっくりしました。
comment id : 5638520973321786781
叩きに来る人を利用して閲覧数稼ぐの上手いですね、今旬のひろゆきを利用するのも流石です(皮肉ではありません)
comment id : 6438930551576186063
袋叩きにあって糞出せえなぁお前ww
ちょっとは反論しろよつまんねぇやつ
だから糞記事しかかけねえんだよ(笑)
comment id : 8069120301577670952
貴方の記事が世間の称賛を得れれば
F爺のように有名になるだろうね
こんな糞記事日の目をみることはないだろうけどwww
comment id : 6179957168218747099
いや、あの誰がどう見ても分かるように「こういう話があって、こういう反応があって、だから論点はココってことになりますよ」って書いてるんですよ。
それに対して反論できないくせに「論点がわかってない」とか「何を言ってもムダ」とかレッテル貼りしても、何も生み出しませんよ。私の理屈に問題があるならば、そこを指摘してみてください。
comment id : 687687299499029219
うーん、私の感想の部分は「F爺のような行動をする人間は、理屈のうえではこういう評価になる」という意味で書いてますからねぇ。悪い方向で解釈するというか、悪い行動を取っている、という主張のまとめみたいなものです。
十罪の部分も、私情ではなく「ああいう罵詈雑言を並べる知性のない人間」は、そもそも議論する土台に立てていない、と思われるのも当然かと思います。
すべて、発生した事象に対する評価を書いているだけです。私情はありません。
comment id : 8263158801743909237
今後 youtube でも時事ネタ動画を作って再生数稼ごうと思います。
comment id : 3213203537642669183
いや、有象無象に囲まれているのにそれをすべてバッタバッタとなぎ倒しているので、かなりかっこいいと思うんですけどね。
comment id : 323645575316160615
あらら、反論できなくて今度は負け惜しみですか。なんとも無様ですねぇ。
やめた方がいいですよ、そういう行いは。
comment id : 2811485962244786262
日本語がある程度読めれば理解できるとは思いますが、
そもそものひろゆきの主張は
「(根拠)putainは強調でも使われる」だから「(主張)デンベレのputain発言は誤訳だ」
という主張です。
とはいえ、あなたが言うのですから、主題は差別ではないのでしょう。
事実として、国際的な関心が非常に高かった差別の話題について、ひろゆきの「デンベレは差別していない」という主張は間違いだと決定しており、F爺の「デンベレは差別をした」という主張が正しいという結論が出ています。
これは議論とは関係ないです。ただ、確実な事実です。
一方で、「putainに強調の意味があるか?」というどうでもいい話題ではひろゆきはF爺に勝ちました。
どうでもいい議論ですら、ひろゆきが正しいかも分からないし、F爺が間違っていたのかもわからないから何の結論も出ていません。事実としてF爺が反論していないから、真偽は全く関係なく、ひろゆきの勝ちです。良かったですね!
comment id : 3919143940547649357
長文書かなくていいので、質問に答えてください。
なぜ私が「差別は主題ではない」と主張しているか理解できていますか?
comment id : 6296649190815258255
はい、あなたが差別は主題ではないと主張していると理解しています。
ひろゆきはputainの議論においてF爺に勝ちました。おめでとうございます!
comment id : 3602178304797218159
「なぜ」差別が主題ではないと主張しているのか、その根拠はなんだと言っているのかを理解していますか?と聞いてるんですよ。
あんな短い日本語も読めないとなると、なかなか考えるのは難しいかもしれませんね。
comment id : 8409288322094461502
根拠は不明ですが、主張は理解し、最大限尊重しますよ。
この議題において、差別は主題ではありません。
結論も何も出ていないけど、ひろゆきはF爺との議論に勝ちました。おめでとうございます!
それより前にどんなに大きな間違いを犯していたとしても、その間違いに対して何の言及も弁明もしていないとしても、putainの議論で言い負かしたからひろゆきの勝ちです!kyouikutekiさんはそのことに気づくなんてさすがですね!
comment id : 4959444919706499959
しかし、私が「差別に関してはどちらが正しかったか」を聞いたときは都合が悪いのか、「結論出していませーん」で逃げたのに、自分の問いには答えないとどんな無意味な問いだとしても「日本語読めない」という人格攻撃すらしてくるのですね。
さすが、論理的思考能力のある人は違うなー!
comment id : 8589586266210918799
え、根拠は不明?
あなた、つまり「どういう根拠か分からないけど、お前の根拠は間違えている!」と言っているんですけど、それって相当頭おかしいことだって自覚あります?
いや、まぁ無いんでしょうけどね。なんというか、論理性の無い人だとこういう無様な事になるんですよね。少し分相応な態度で臨むべきでしたね。
差別に関しては都合が悪いのではなく、最初から議題にしてないと何回も言ってるんですけどね。ま、考えるチカラが足りないから仕方ないか。
日本語もう少し読めたらはなしにもなるんですけどねぇ。残念だなぁ。
comment id : 2775104942819612947
何を言っているのですか?
私はあなたの「差別は主題ではありません」という主張を全面的に受け入れていますよ?
そんな日本語も読めないなんて
ま、考えるチカラが足りないから仕方ないか。
日本語もう少し読めたらはなしにもなるんですけどねぇ。残念だなぁ。
comment id : 6499411227782768932
根拠について、私は何回も「再掲しますが」という言葉を使い、
同じ根拠を何度もコメントに残しました。
一方で、あなたは「私の主張は理解していますか?日本語読めればわかります」という謎の煽りを使って自分の根拠を言わず、議論が進展しないのを相手の理解力のせいにして、議論を進展させない方向の持っていくだけです。
そして、つい数十分前のコメントの内容すら理解できない人間ということが分かりました。
まあ、putainが本来どういう意味かに主眼をおかず、「言い負かしたからひろゆきが勝ち」と誰も得しない勝ち負けを重要視してる時点で、半ば分かっていたことですけどね。
comment id : 5004686585705713934
では「差別は主題ではない」というのはどういう根拠・理屈が正しいと思ったからですか?
ちなみにあなたの根拠というものは完全に否定済み。それに対する反論もありませんね。
comment id : 4578865822608598306
f爺反論せずスルーで負け理論
ひろゆきは現在進行形のルージュピュータん論争はスルー気味ですが反論しなければ敗けですよね?
comment id : 2672511196186928152
>では「差別は主題ではない」というのはどういう根拠・理屈が正しいと思ったからですか?
私は「あなたの主張を理解し尊重した」と何度も書きましたが、本当に記憶力がない人なんですね…
>ちなみにあなたの根拠というものは完全に否定済み。それに対する反論もありませんね。
あなたはまず直前に
---
あなた、つまり「どういう根拠か分からないけど、お前の根拠は間違えている!」と言っているんですけど、それって相当頭おかしいことだって自覚あります?
---
とかいう全く頓珍漢な否定を行っていたんですけど、
それで否定した気になっていたのですか?それすらも忘れたのですか?
え、数分前のコメントを読めないって少し煽り入れちゃったけど、本当に読めない人なんだ…
なんか、ごめんなさい。
記憶力皆無なようだからもう一度言いますが、
私はputainの議論はひろゆきの勝ちだと思います。
putainの議論において差別の話題は全く関係ありません。
世間が気にしているのは差別の話題であってputainはどうでもいいのですが、
putainに勝ったのでひろゆきの勝ちでいいと思います。
あなたの言っていることは正しいです。良かったですね。
comment id : 5302836077157223052
ルージュピュータン論争って論点なんですか?
ちなみにF爺は「ひろゆきの」言葉を批判して、「ひろゆきから」指摘されたので反論の必要性が出てます。
そういう関係性出ない限り、反論する必要はありませんよ。たとえばテレビのコメンテーターが視聴者の批判すべてに答えなくても問題ないですよね。
comment id : 7558886842820196669
お疲れ様です。これだけのコメント全てにレスをするブログ主は、誠実な方だと推測します。また、本エントリの主旨には私も同意しており、個人的に議論の経緯を追った結果、F爺の反論は論点がずれている=「 putain が強調の意味で広く使われるかどうか」に対する明確な反論はない、というように理解しました。
ただ、本エントリの所々に入っている罵詈雑言・人格攻撃の話が本題からずれており、読みにくい(エントリのメッセージがF爺への個人攻撃のように誤読できてしまう)ため、不要な批判を招いているように思います。私情が強いとコメントされていた方に私も同意です。不要な評価を挟まないほうが、本エントリのメッセージが明確になると思います。
加えて二点、コメント欄を見て感じたのですが、
①「第三者のジャッジ」について
コメント欄<kyouikuteki2021年7月22日 1:45>のブログ主の発言。
「相手を言い負かすのが議論ではありません。第三者がみて『どうやら正しいらしい』と思わせる筋を通すのが大事です。」
この基準に沿うと、ネット上の「第三者」の判断はF爺勝利という認識が優勢の様相ですが、それは何故だとお考えですか?
F爺の反論が反論たりえたかどうかも「第三者のジャッジ」によるのであれば、(ブログ主の意見の正誤とは別に)社会的なジャッジを測るには、アンケート調査でもするしかない気がします。
②「常識」の定義
エントリ本文の「多くの人がそう感じる」や、コメント欄<kyouikuteki2021年7月24日 1:21>「一般(的)常識」など、こういった言葉を議論に持ち出すのは、悪手のような気がします。
ブログ主が以前、典拠として出した以下のサイトにもこう書いてあります。
http://www.burningmind.jp/debate/debateword.html
「つまり判断に先立つ一般的常識、標準、原則などのこと。これが設定されないとお互いの価値観の議論がすすみ、必ず混乱が生じるからである。特に反対尋問の時に、双方の判断の基準を確認しあうことが重要である。」
双方で合意のとれた定義がないまま「一般(的)常識」「多くの人がそう思う」といった言葉を反論に使うと、これまで客観的に話そうと努めてきたブログ主が、突然、主観によって発言し始めたと感じました(私は個人的に、アンケート調査などの数量的事実が添えられていない「一般(的)常識」「多数がそう思う」という発言は、論拠として認められないという立場です)。
本来はアンケート等のファクトを用いて、これが常識です、というべきなのでしょうか、それをいちいちやるのも手間なので、「一般(的)常識」「多数がそう思う」といった類の言葉は、あまり使わない方が良いのでは、と思いました。
comment id : 7116999889558220606
> 「あなたの主張を理解し尊重した」
どういう理解をしたのか聞かせてくれと言っているんですけど。まさか「理解してないけど君は正しい!」という頭ヤバめの事言い出しませんよね?
> それで否定した気になっていたのですか?
いや 1) ~ 4) の番号つけて否定したでしょ。論点は差別かどうかじゃないですよって。なんだか分かってないようなので詳しく説明します。
あなたが言ってる事を要約すると
1) ひろゆきは最初差別の話をしていた
2) F爺は差別について反論した
3) ひろゆきは差別について無視して putain の話をしている
という事を言っていますが、この理屈には2つの問題があります。
■問題1
2) でF爺は「putainの使い方が違う」と指摘した。
F爺は、もし差別かどうかについて語りたいならば不必要な「 putain の使い方」について触れましたね。これは「F爺」→「ひろゆき」の指摘です。
それに対して 3) で「ひろゆき」→「F爺」の反論が来ました。
ここで、初めて「F爺はひろゆきに反論する必要がある」状態になります。
批判した相手から反論来たら、当然対処しなければなりませんよね。
■問題2
3) で別にひろゆきは差別について反論する必要がない。
先程の問題1とも少し重複しますが、1) でひろゆきは不特定多数に「差別じゃないのでは」と言いました。F爺に言ったわけではないです。
なので 1) は「ひろゆき」→「不特定多数」です。
それに対して 2) で「F爺」→「ひろゆき」にこれは差別だよ、という内容の指摘がありましたね。
ひろゆきは不特定多数に言ったことであって、それをF爺から指摘されたからといって反論する必要はありません。たとえばテレビのコメンテーターが視聴者の意見すべてに反論しなければならない、ということはないですよね。同様に、この時点でひろゆきに「差別について」反論する必要はありません。
これで理屈わかりましたかね?
comment id : 3864126207576019722
ひろゆきがRTして議論を仕掛けてるから反論の義務果たしてないなら負けみたいですね
主さんの理論は実に明瞭明白でわかりやすいです。
有難うございます。
comment id : 1551443296450405384
時系列整理してみてくださいね。F爺の負けです。
comment id : 2314993278678079072
ラテン語さんの話ですが。。。
f爺負けも理解できるのですがputain以外反論されてます
主さんの勝敗含め見解お願いします。
若者言葉の議論もその後ひろゆきはスルーしてるようですが。。。
comment id : 2723970421220945320
めちゃくちゃ痛い信者だなぁ
ひろゆきと同じで最後にコメントしたら勝ちだと思ってるだろ
位置エネルギーが嘘なこともついでに証明してもらっていいですか笑
comment id : 4639746649684187436
ご意見ありがとうございます。ご指摘いただいた部分はたしかにその通りだと思います。
> 不要な評価を挟まないほうが、本エントリのメッセージが明確になる
F爺が口汚く人を罵る知性に欠ける文章を読んでいるうちに、私の感想がにじみ出てしまいましたね。確かに要らなかったかもしれません。
> ①「第三者のジャッジ」について
> ネット上の「第三者」の判断はF爺勝利という認識が優勢の様相ですが、それは何故だとお考えですか?
理由は 2 つ。
1) ネット上の「第三者」が文脈を理解していない
2) ひろゆきが第三者に理解できるように説明していない
この 2 点によって今の風潮ができあがっています。
※ひろゆきが理解してもらえるような説明をしない事については、コメント末尾にまとめます。
F爺の反論が反論となっていないかどうかは、第三者によって決められるものではないと思います。やりとりが文字として残っており、何について話をしているかが明確になっています。
それらから「F爺が反論していない」に到達できています。
> ②「常識」の定義
おっしゃるとおりでして、どういう根拠で「一般常識」なのか、というのは問題になりえます。
しかし、その根拠を調べたりするのは大変ですよね。なので、ご指摘の部分は私が手抜きをした部分です。
「一般常識だ」と言っておいて、そこに反論がなければ相手も同じセンスなんでしょう。ならば争う必要がありません。同じ土台の上で会話ができます。
逆に常識かどうかがモメた場合、こちらが根拠出せないのと同様に相手も「常識ではない」根拠を出すのは非常に難しいですよね。となると、あとはそれ以外の部分で「相手よりも、より正しいことを言っている姿を見せる」ことにより優位になれます。
つまり、サボりました。私の主観で話しています。
もし丁寧にやるなら「○○って、こういう意味で話されてます?」とか順番に確認して、言質取りながらやっていきます。しかしそれは、相手がマトモな場合だけ……。数多く処理する場合は手抜きする事もあります。
※ひろゆきが説明しないことについて
ひろゆきは自分の理屈を世間に理解してもらおうという活動をしていません。なので、世間から負けたと思われています。でも本人はそこをカバーする気はないみたいですね。
ひろゆきが言っている「putainの使い方について返答がない」というのは、会話の上で非常にクリティカルな問題です。これに回答できないF爺は、極めて不利なハズです。
しかし、それを理解できない層がいる。その層に対して、どういうアクションを取るか。選択肢は 2 つ。
A) 丁寧に説明する
B) 「バカの相手は面倒だからしない」と切り捨てる
ひろゆきは B) を選択しました。なので現状を招いているのは、半分ひろゆきのせいです。半分は外野が文脈理解できないせいですが。
さらに補足。F爺はputainの使い方の指摘、するべきではありませんでした。あれは事実誤認 or 言い過ぎです。
それをひろゆきも分かった上で攻めてます。他を全く論点にしてません。
で、F爺はプライドが邪魔してputainの使い方の指摘は間違いだと認められません。
それもひろゆきは分かった上で「ほーれ、なんで答えられないんだ?俺が圧倒的に有利じゃないか!」と思っています。私もそう思っています。
仮にF爺が「すいません、間違えてました」と言った瞬間、文脈の読めないアホな外野は「ひろゆきが逆転勝利!」とか言い始めます。まったく文脈読めないにも程がありますね。
ま、ひろゆきはそこまで分かっていて、説明する労力と天秤にかけて今の B) の手法を選んだのでしょう。
どちらが正解とかはありませんが、私は個人的に A) を選択する性分なので、ひろゆきの B) の選択は共感できませんね。
comment id : 6543633217120830588
sale gueuleもスルーしてるし、自分に都合の悪い件はこのブロガーと一緒で無視
そもそもこのブロガーはフランス語詳しくないだろ よくそれで勝ち負けが判定できるな
comment id : 1761181710475414452
私の「ひろゆきが勝ち」の根拠部分、もっと補足が必要ですね。後ほど修正します。
ひろゆき→不特定多数:putainは強調でも使うから差別じゃないんじゃね?
F爺→ひろゆき:putainの使い方が間違ってる。差別かどうかとputainが誤訳かどうかは関係ない
ひろゆき→F爺:putainの使い方は辞書にも載ってるよ
こういう会話でしたよね。最初のひろゆきの「差別じゃないよ」は不特定多数向け。
次のF爺→ひろゆきのは、個人宛の批判・指摘。
そこにひろゆき→F爺の反論が来たので、この瞬間F爺にはひろゆきに反論しなければならなくなりました。
つまりこの流れにおいて、F爺はputainの使い方以外を反論する必要がありません。putainの使い方以外の話はすべて話題そらしといってもいいでしょう。
若者言葉についてはエントリ本文にも書きました。F爺の拡大解釈であり、かつ枝葉末節なので無視されて当然かと思います。私でも無視すると思います。
comment id : 3914897895770193582
>どういう理解をしたのか聞かせてくれと言っているんですけど。
まず前提としての一般常識ですが、議論は前に進めることが目的であって、
相手を言い負かすことが目的ではありません。
議論における暗黙の前提として「差別は主題ではない」という双方の合意が取れたのであれば、その理由が何かを再度深堀することは議論の停滞以外の何物でもありません。
上記のような一般常識すら理解していない人間なんて話にならないですが、
それでも要求するというのであれば、お答えしますが、
「
最初から「差別発言だったかどうか?」は議題になっていないから
」
というのが理由になります。
上の理由はあなたのブログエントリの理由欄にも書いてありますし、私は何度も何度も書いていますけど、それすらも読めませんか?
>いや 1) ~ 4) の番号つけて否定したでしょ。
結局、頓珍漢な否定はなかったことになるのですね。都合の悪い発言はすぐに忘れることができる人間でうらやましいです。
問題1、問題2について解説頂きましたが、
あなたが謎のルールを持っていることは理解しましたが、
先述の通り、私はあなたと暗黙の前提を共有したため、無駄な解説です。
結論として、あなたのルールに則って、
putainの議論とやらはひろゆきの勝ちでしょう。
人々が二人の主張の何を見てるのかも理解できず、「ひろゆきは勝ったんだー、世間の人は論理力がないんだー」と延々と主張し続けておめでたい人ですが、勝ってよかったですね。
comment id : 2292979330398518943
また出てきたよ、具体的にどこが間違えているのか指摘もできないくせに難癖だけ付けたいアホが。
comment id : 6834255677334813608
>みけさん
日本語の言い争いの話でフランス語学力の話でてきちゃうあたり、相当議論弱そう
comment id : 4065104782584816367
> 上の理由はあなたのブログエントリの理由欄
だから、理由じゃなくて「どういう理屈で、その理由になるのか」を理解しているか書いてって言ってるの。「根拠」とか「理屈」とかって単語の意味わかります? 調べてみてください。
> あなた、つまり「どういう根拠か分からないけど、お前の根拠は間違えている!」と言っているんですけど、
> それって相当頭おかしいことだって自覚あります?
> ---
> とかいう全く頓珍漢な否定を行っていたんですけど、
全く頓珍漢でもないし否定でもないです。えっと、根拠って言葉の意味……あぁ、分からないのか。
調べてください。
なんか反論できないけど誤りを認められない人間って、ここまで無様になれるもんなんだなぁと認識を新たにしましたよ。
なんていうか一文の中に自己矛盾が入っているのに気付かずにわーわー文句だけ言うって、やっぱ相当頭ヤバめですよ。
comment id : 9066304917405053122
アホってカープファンのことですか?🤪
てか反応はやっ どんだけ暇なんだ
comment id : 731955312698837628
君のことだよ。
comment id : 6462837928533720189
この記事の「ひろゆきが勝ちの理由」という項目の「ひろゆきの問いにF爺が答えられていない」という所が引っかかります。
該当のツイートやその時期のひろゆきさんのツイートを探しましたが、F爺に問うているツイートどころか、F爺に宛てられたツイートは発見出来ませんでした。(リプライという意味ではないです)
具体的にどのツイートが「ひろゆきの問い」に当たるのでしょうか?
もしその様なツイートが無いのでしたら、「ひろゆきの問いにF爺が答えられていない」という表現は、ひろゆきさんを有利に見せたいという印象操作ではないでしょうか?
そして、「ひろゆきの問いにF爺が答えられていない」の所のこの文章、
”ひろゆき「映画でも広く使われていますし、辞書にも載ってますが」
これに対してF爺は、なんら反論していません。”
辞書は知りませんが、F爺は映画に関しては反論していましたよね?
その反論内容も、ひろゆきさんが用法ではなく回数だけを提示している以上、
”F爺は、「putain」という言葉を「聞いたことが無い」とも「フランス人は使わない」とも、どこにも書いていません。”
“特定の単語が「特定の映画で出現する言葉であるか否か」と「それを差別語として用いることがあるか否か」は、別のことです。”
この2つの文章で反論できていると思います。
管理人さんは反論できていないと感じたかも知れませんが、「これに対してF爺は、なんら反論していません。」というのは事実と明らかに異なるのではないでしょうか?
comment id : 2885562230954719173
いつもお返事ありがとうございます。
少し設定を変えてみました。
A:フランス在住1年でフランス語が片言の日本人
B:フランス在住50年でネイティブ並みの日本人
A:私の主張は「ピュータンはフランスでは強調の意味でよく使われる」です。
B:Aはputainのことをピュータンと書くような人で、そのような人物のフランス語についての理解は幼稚なものであり、フランスではと一般化して語れるような見識があるとは思われません。私の主張は「ピュタンは強調でよく使われるということはない」というものであり、論拠は長年住んでいてそう思うからです。
A:そうですか、わかりました。私の主張の論拠はネットに載っているからです。
B:そうですか、わかりました。では視聴者のみなさん、どちらの主張に信憑性があるかジャッジをお願いします。
上記の場合は7:3でBの主張の勝ちですか?
コメントを投稿