戸定梨香騒動を俯瞰する
ちょっと前に「戸定梨香騒動」ってあったでしょう。あの騒動で一番不幸を作った原因は「お互いに、相手を見ていない」事だったと思うんだよね。お互いに相手を見ていなかった
フェミニスト側は「これは露出過剰だからダメ」って言うだけで「なぜ露出過剰はダメなのか」を理解させる気が無かったでしょう。それは「自分が知っているから、相手も知っているだろう」とか「これは知るべき事であって、知らない方がおかしい」とか、なにしろ相手の立場に立とうとしていない事が要因かなと思うんだ。逆に抗議に怒っていた側は「どうしてダメなのか?」を探る事もなく、ただ「セーフである理由」を探したり、相手の失点をあげつらったりしていたよね。
「文句を付ける方がおかしいのだ」というムードを作るのに汲々としていた、とでも言うか……。
まず論点がどこかを知ろう
お互いが全力で拒絶しあっている状態は何も生み出さない。不毛。なんかさー、全力で「俺たちは悪くない!」っていう活動している人たちいるけどさぁ、あれって世界の潮流をどう思っているんだろうね? 日本だけはジェンダー問題から目を背けていけるんだと思っているんだろうか?
目を背けずに、相手の言っていることを理解して、正しくガイドラインを作っていく方向に行ったほうがよっぽど健全かなぁと思うんだけど。
戸定梨香騒動を端的にまとめてみた
というわけで、すごい簡単に「戸定梨香騒動の本題」と「今後同じことを繰り返さないためには」をスライド & 動画にまとめてみました。両陣営の余計な言葉は全部省略しているので、今まで何が問題なのか分からなかった人にもオススメ!
やっぱさ、慣れていない人にとっては「罵詈雑言を読み飛ばす」と言ったって結局目に入ってしまってストレスフルだったりするもんね。
スライド
動画
キャンセルカルチャーとは理論的に対峙すべき
フェミニズムに限らず、最近はキャンセルカルチャーと言われるほどに「他罰」「みせしめ」的な行為が増えているでしょう。クレームを大量にぶつけて相手を麻痺させることで「懲らしめてやった」「正義を貫いた」のような、独善的正義感のおしつけ文化。こういった「キャンセル炎上」に対して、「対抗的キャンセル炎上」を行うのは建設的ではないと私は思うんだよ。
キャンセル炎上を仕掛けられたら、相手のキャンセル活動の根拠をしっかりと聞くことこそが肝要だと思うのよ。相手の主張をしっかりと理解した上で、相手の主張を崩す反論を構築すべき。
なので、今回の戸定梨香騒動で言えば「業界ガイドラインの策定」によって、相手の主張が野放図に拡大していくのを防ぐのが良い方法なんじゃないのかなって思うんだ。
245 件のコメント:
1 – 200 / 245 前› 最新»comment id : 1474849275692524663
低評価つけといたぜ!
comment id : 6149010010755057572
> 匿名 さん(comment id : 1474849275692524663)
> 低評価つけといたぜ!
わざわざありがとうございます。それもわざわざここに報告いただいて。
comment id : 3044681804543673948
高評価外しといたぜ!
comment id : 6457621590288339784
> 匿名 さん(comment id : 3044681804543673948)
そうですか。残念です。
comment id : 945315309997275654
まさか色んな人にDM送ってる??
comment id : 8697554288430191728
> 匿名 さん(comment id : 945315309997275654)
え?何を言ってるの?
comment id : 532694181783187397
Twitterでレスバしてた人たちにDMおくってる?
comment id : 7915123111274166018
> 匿名 さん(comment id : 532694181783187397)
来た人には返すけど、来ない人には送らないよ。
comment id : 2419915635830751698
何が来た人?
comment id : 8678999376401535395
> 匿名 さん(comment id : 2419915635830751698)
ブログのコメント欄じゃなくて、twitterとか匿名質問箱で聞いてくれるかな
comment id : 6880004884765878597
だって質問箱全然返ってこないもの
ていうか前「質問箱が返ってこないならここのコメ欄に書けばよろしい」みたいなこと言ってたじゃん。
comment id : 5065731213806255421
> 匿名 さん(comment id : 6880004884765878597)
おかしいですね…。来た質問には全部答えているんですが。
なんで届かないんでしょう?まぁ届かないのは何か理由があるのかもしれませんね。
> 「質問箱が返ってこないならここのコメ欄に書けばよろしい」みたいなこと言ってたじゃん。
いや、それはこのブログのエントリに関係する内容ならそうですけども。しかも「それ聞いてどうすんの?」みたいな事をわざわざ書かなくていいでしょう。
その質問に私が答えたら、あなたはどういう得があるんですかね?
もし大いに得があるのならば、新しい twitter アカウントを作成して、twitter上で聞くぐらいの手間はかければいいんじゃないでしょうか。
comment id : 4267124209101896371
「それ聞いてどうすんの?」って言われても、単にワイの頭が整理されるだけやけど。
Twitterでのレスバ眺めてて、DMとかが絡んで登場人物も増えてわちゃわちゃして来たからそれを紐解くために質問しただけよ。
途中まで答えてくれてたやん
comment id : 5319343368384594612
> 匿名 さん(comment id : 4267124209101896371)
単にあなたの頭の中が整理される、だけだと「それならここで答えよう」というカンジにはならないかと…。
少し常識的に考えてもらえればと思います。
もしあなたにとって価値があるなら、twitterの捨てアカでも作って質問してください。
comment id : 1027844996998804927
なら最初からそう言え
comment id : 4484824467339690575
> 匿名 さん(comment id : 1027844996998804927)
少しは常識で考えて。
comment id : 6125931450676196343
なので、今回の戸定梨香騒動で言えば「業界ガイドラインの策定」によって、
相手の主張が野放図に拡大していくのを防ぐのが良い方法
→全然良い方法ではない。表現の自由と言う原則と基準が既に存在しており
他の方の指摘にも有るようにそれで防げるかどうかも不明。そそれを作らされる時点でゴネ得がまかり通る証拠になる。
更にプラスになるかもわからず、なりそうな裏付けもない妄想でしかなくはっきり言って愚策でしかない。
相手が基準をお構いなしに難癖をつけているので意味を成さないのは明白である。
また、反論に対し「業界側で雇えばいい」と発言しているがそれは一昔前に存在した「総会屋」なるものであり、
反社会的勢力の排除がより一層叫ばれる世の中においては時代錯誤も甚だしい的外れこの上ない意見である。
・業界ガイドラインを作成する事が未来を作る
→先にも述べたように全然良い方法ではなく、基準を作ろうが作るまいが関係なく
難癖をつけて要求できるので作った所で張り子の虎にしかならない
表現の自由が有る以上はそれを基にプロモーションすればいいだけの話
露出で目を引く行為はフェミニズムに反する
→表現の自由に置いていかなる場でも表現させなければならないのでこれは間違い。
そもそも「露出で目を引く」意図はない上に露出で目を引くという判断は個人の主観でしかない
戸定梨香は女児を模した性的対象物であるか?
結論
性的対象物である
理由
いや、だって明らかにエロい格好してるでしょ。性的じゃないっていうなら露出しなきゃいいだけの話。
これを「性的じゃない」と言うのは無理があるよ。
→これはあくまでも教育的氏の主観であり、性的対象物ではない。何をエロく感じるかは人それぞれであり
教育的氏が「これはエロい!」と主張したからと言って多くの人はそう感じてないのである。
逆に問題なのは教育的氏が自らのスケベ根性目線を基に「静的対象物だ!明らかにエロイ格好をしている」とさも皆がそう判断しているように主張している所である。
どうエロく思うかは個人の勝手では有るがそれを基に難癖をつけてはいけないし、ましてや水着のポスターなどと前時代的かつ的外れな主張をするのは
仮にも40代を迎えた成人男性のする行為ではなく、とても論理的とは言い難い。
端的に言えば、以下 3 点。
未成年をイメージしたキャラクター
露出過剰
過剰な胸の演出
特に未成年イメージってのが良くないね。これじゃ、今の世の中だと「児童ポルノ」と言われても仕方がないじゃん。
→全然仕方なくない。キャラクターからは未成年であるかどうかは判断できず露出もさほど過剰ではない。
また過剰な胸の演出も主観的な判断でしかなく、児童ポルノと判断する論理的な根拠にはならない
また、「まぁ確かに「どう見ても」というのは言い過ぎ。でもサムネ詐欺するためなので許してちょ」と自身の言動に無責任な所が見え
おおよそ、議論やレスバに向いている人間とは思えない。
comment id : 8872061002678223006
> 匿名 さん(comment id : 6125931450676196343)
たぶん「表現の自由」を勘違いしていると思いますので、確認しましょう。
たとえば東急の広告ガイドライン(http://www.tokyu-ooh.jp/contact/regulation.php)を見ると、以下の記載があります。
> 2. 表現規制
> 広告表現上必然性のない下着や水着の写真
■質問
(1) これは「表現の自由」を侵害していますか?
(2) 「表現の自由」は、制約を受けることが一般的だということを知っていますか?
■参考
https://seikeidenron.jp/vocabulary/freedom-of-expression#:~:text=%E6%86%B2%E6%B3%95%E3%81%A7%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6,%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%84%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
comment id : 296067779149441450
東急のガイドラインは一切関係有りませんよ。勘違いしてるのは貴方です
東急のサイトをちょっと調べればスイミングサイトが有りますが水着がバッチリ出ていますね
関係ないものを持ち出して、論点をずらすのは稚拙ですよ。
水着=エロい物という発想が昭和的ですし主観的なものです
まず、フェミ議連が因縁をつけた事、議連がvtuberを傷つけた事 そして起用した警察に文句を言った
ことに対して直接的に関係しないので説明が必要ですね。
それと今回の一件は「広報」であり、広告ではありません。なので広告規制は全く関係ない上に
お門違いというのが筋でしょう。無理やり間違った持論を通そうとしてこじつけはよく有りません。
「表現の自由」は、制約を受けることが一般的ではなくどのような状況においても表現させなければなりません。
憲法第21条に「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」とあり、第2項には「検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない」と有ります。
また、ガイドラインを出されましたがどのガイドラインも表現の自由を侵害する可能性を有しており
規制が新しく追加されることは表現の自由を侵害していることにはならない、未来をつくると言う
貴方の主張は間違っていることになります。よって、単純な話を理解せず表現の自由をよく知ったつもりで知らないのは貴方です 5分で理解するどころか勘違いを広めてるのはおおよそ稚拙としか言えません。
確認をするまでもなく、その確認は貴方の間違った主張を押し通すための無駄な確認作業にしか過ぎません。恐らく、確認作業に誘導することによって有利に持ち込みたいのでしょうが・・・残念ながら
反論になってない以上話す余地は有りません。
comment id : 8853253388250171157
> 匿名 さん(comment id : 296067779149441450)
やっぱり「表現の自由」を良く分からないまま騒いでるんですね。
> 「表現の自由」は、制約を受けることが一般的ではなくどのような状況においても表現させなければなりません。
では、猥褻図画を販売すると犯罪になるのは「表現の自由」の侵害でしょうか?
人種差別を煽るような事をネットに書くと犯罪になるのは「表現の自由」の侵害でしょうか?
現に制約を受けているじゃないですか。
理由があれば、いつ、何を表現してもいいわけではありませんよね。なので、制約を受けるのが一般的なのです。
次に、広告ガイドライン。広告媒体や広告主が、独自の基準でもって「こういう広告はうちではだせません」と判断することも「表現の自由」の侵害ではありません。
つまり東急の広告ガイドラインで「不必要な水着」や「過剰表現」や「比較広告」を用いることができないのは、「表現の自由」の侵害ではありません。
ここまでは理解できますか?
comment id : 6711339848200734015
>やっぱり「表現の自由」を良く分からないまま騒いでるんですね。
それは貴方のことかと。表現の自由をよく理解しているなら広告規制という全く無関係の結論にはたどり着きません。
> 「表現の自由」は、制約を受けることが一般的ではなくどのような状況においても表現させなければなりません。
では、猥褻図画を販売すると犯罪になるのは「表現の自由」の侵害でしょうか?
人種差別を煽るような事をネットに書くと犯罪になるのは「表現の自由」の侵害でしょうか?
これらについてですが、人種差別を煽ることと猥褻図画を販売すると犯罪になる事と今回の一件は全く別物です。
それを混同して、ミスリードさせようとしている辺り貴方が間違った持論への誘導を試みている事がわかります。
全くもってトンチンカンな話を出しても意味は有りません。きちんと区別をつけましょう
>現に制約を受けているじゃないですか。
>理由があれば、いつ、何を表現してもいいわけではありませんよね。なので、制約を受けるのが一般的なのです。
それは一般的ではなく、思い込みにしか過ぎません。その場合憲法と矛盾してしまい論理が成立しません
そもそも、混同して居ることを一般的であるというのは一般的ではありません
>次に、広告ガイドライン。広告媒体や広告主が、独自の基準でもって「こういう広告はうちではだせません」と判断することも「表現の自由」の侵害ではありません。
>つまり東急の広告ガイドラインで「不必要な水着」や「過剰表現」や「比較広告」を用いることができないのは、「表現の自由」の侵害ではありません。
何度も申し上げるようで悪いですが、広告規制は関係ありません。関係あるとするならば因果関係を証明する説明が必要です。
ガイドラインがーガイドラインがーと喚かれてもそれは説明にはなりえません、きちんとした証明が要求されます
>ここまでは理解できますか?
正直申し上げると貴方がよくこの自体を理解してないのが浮き彫りになっている上に、説明が下手過ぎて理解できません。
貴方は説明する際に「ここまでは理解できますか?」と相手が理解してない前提を多用しているようですが、恐らく他の方は
貴方よりは理解した上で発言してるでしょう。そしてこの理解できますかと言う確認は理解してる人間からすれば全くの無駄であることを
ご自覚ください。
comment id : 7319796769775842233
> 匿名 さん(comment id : 6711339848200734015)
> 人種差別を煽ることと猥褻図画を販売すると犯罪になる事と今回の一件は全く別物です。
今回の一件のことは関係なく、「表現の自由は制約を受けるのが一般的」という話をしています。
>> ここまでは理解できますか?
> 正直申し上げると貴方がよくこの自体を理解してないのが浮き彫りになっている上に、説明が下手過ぎて理解できません。
表現の自由は制約を受けている例を、これ以上分かりやすく表現するのは難しいですね。
実際に制約を受けているというのに、その事実から目を背けて「貴方よりは理解した上で発言してるでしょう」と真逆の内容を言い続けるような精神では話し合いになりませんよ。
次はシンプルに「表現の自由は制約を受けることを理解できた or 理解できない」という回答をください。
それ以外の回答は議題になっていませんので、まず最初にその回答を書いてください。
comment id : 3463296001472069712
>今回の一件のことは関係なく、「表現の自由は制約を受けるのが一般的」という話をしています。
では何故こんな話をしたのでしょうか?関係ない話は相手に混乱を招きます
表現の自由はいかなる場でも表現させなければならない為、制約を受けるのは憲法と矛盾します。
そして制約を受けるのは一般的ではなく、それぞれ別件と言いましたよね。きちんと読まれたのでしょうか?
>> ここまでは理解できますか?
> 正直申し上げると貴方がよくこの自体を理解してないのが浮き彫りになっている上に、説明が下手過ぎて理解できません。
>表現の自由は制約を受けている例を、これ以上分かりやすく表現するのは難しいですね。
>実際に制約を受けているというのに、その事実から目を背けて「貴方よりは理解した上で発言してるでしょう」と真逆の内容を言い続けるような精神では話し合いになりませんよ。
事実という言葉は貴方の思い込みを肯定するものではなくあくまでも事象です。
制約を受けている!とは言いますが、それぞれ事情が異なり一貫したものではありません
また関係性を証明できない場合、
>次はシンプルに「表現の自由は制約を受けることを理解できた or 理解できない」という回答をください。
>それ以外の回答は議題になっていませんので、まず最初にその回答を書いてください。
貴方は自分が反論できなくなると誤った二分法を用いがちですが自分の手で議題を潰してどうしたいのでしょうか。
表現の自由が表現の自由はいかなる場でも表現させなければならない以上、その考えに対する答えはNOです。
恐らく貴方は自分の考えを何が何でも相手に認めさせたい為にこんな稚拙なことをしているのでしょう
また回答を2つに制約し、「それ以外の回答は議題になっていません」と相手がまだ何も言ってないのに判断するのは飛躍ともいえます。
重要なのは「広告規制と今回の一件は全く別物であり、それらを証明するのならば証拠が居る」という事です
comment id : 8260419284292546159
> 匿名 さん(comment id : 3463296001472069712)
> では何故こんな話をしたのでしょうか?関係ない話は相手に混乱を招きます
「あなたが『表現の自由』を勘違いしている」ことを最初から指摘しています。そこをまず自認してもらうためです。
comment id : 8872061002678223006 の書き出しをもう一度よく読んでみると良いかなと思います。
それで、『表現の自由』は制約されるということが今はわかりましたか? それとも分かりませんか? 理由があればそれと共にご意見どうぞ。
comment id : 6414409852189119657
あ、ちなみにこれを回答する理由は、以下のような流れを予定しています。
1) 「表現の自由」は制約しうることを理解する
2) どういうケースだと制約されるのかを理解する(公共の福祉とのトレードオフ関係) (*a, *b)
3) 「いついかなる場でも表現させる権利」でないことを理解する。
例)私の意見を新聞で取り上げろ!と言っても取り上げてくれない。これは「表現の自由の侵害」ではない。媒体側は掲載するのに適切な表現を選択できる。
ここまで理解したら、次に待っているのは「公共の福祉」の壁です。
4) 戸定梨香は、どういう観点で「不適切」と言われたのかを理解する。
→ジェンダー平等の考え方の理解度チェック
それを理解したら、最後にようやくあなたの信条の聞き取りができる状態かと思います。
5) ジェンダー平等を取り入れるべきか?無視すべきか? あなたの考えを聞かせてもらう
そして私と意見交換する。
こうせずに 5) をいきなり行っても「表現の自由がー」とか全く無意味なことをわめき続けるだけになるでしょうから、一歩一歩進める必要があるでしょう。
■参考
a) 「公共の福祉(特に、表現の自由や学問の自由との調整)」に関する基礎的資料
(平成16年4月衆議院憲法調査会事務局)
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/chosa/shukenshi046.pdf/$File/shukenshi046.pdf
b) 『憲法で保障されてはいるが、表現の自由は他人の利益や権利との関係から制約が存在する。憲法第13条の「公共の福祉」による制限を受けるとするのが通説(後略)』
引用元:https://seikeidenron.jp/vocabulary/freedom-of-expression#:~:text=%E6%86%B2%E6%B3%95%E3%81%A7%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6,%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%84%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
comment id : 5437977388031565611
>「あなたが『表現の自由』を勘違いしている」ことを最初から指摘しています。そこをまず自認してもらうためです。
自認してもらうために、異なるケースを混ぜるのは意味がわかりません。これでは一般の人は混乱するでしょうし
適切な例えを持ってくるべきでしょう。例えが的外れだとまるで意味をなしません
>1) 「表現の自由」は制約しうることを理解する
>2) どういうケースだと制約されるのかを理解する(公共の福祉とのトレードオフ関係) (*a, *b)
>3) 「いついかなる場でも表現させる権利」でないことを理解する。
例)私の意見を新聞で取り上げろ!と言っても取り上げてくれない。これは「表現の自由の侵害」ではない。媒体側は掲載するのに適切な表現を選択できる。
まずこれらについてですが、フェミニスト議連の行動自体がフェミニズムと逆行するものであり内容自体も難癖にしか過ぎないものです。
公職に有る人間が公権を使い、個人を弾圧する行為がなされてるわけです。表現の自由は制約しうると言うのは誤りであり、
例えば闇金ウシジマくんと言う漫画がありますがそこで「正論君」と言うキャラが出てきたりしてもその表現は許されなければなりません
そして警察が取り下げた理由もガイドラインが元、ではなく「自称フェミを名乗るネット私刑を行う皆様が事務所や個人に攻撃しないように(市民を守るため)配慮したと言う背景も有ります。
先程例に挙げられていたR-18関連も抗議によって決まったものではなく、また他人に暴言を吐くのが規制されるのはそれらが犯罪行為であるからです。
これらの観点から考えても制約しうるものではなく、自らの持論を何が何でも理解させようとゴリ推してるようにしか見えません。
よって、2)どういうケースだと制約されるのかは無効であり同時に3) 「いついかなる場でも表現させる権利」でないことも無効となります。
正直、勉強不足が否めず本当に表現の自由を理解してるかどうか疑わしいです
例)私の意見を新聞で取り上げろ!と言っても取り上げてくれない。これは「表現の自由の侵害」ではない。媒体側は掲載するのに適切な表現を選択できる。と言う喩えも
的はずれであり、果たして自分の言論に責任を持たない人間の言葉なんか誰が取り上げてくれるでしょう?
ここまで理解したら、次に待っているのは「公共の福祉」の壁です。
>4) 戸定梨香は、どういう観点で「不適切」と言われたのかを理解する。
→ジェンダー平等の考え方の理解度チェック
まず、彼女の格好は適切なものであり、先程も指摘したように
性的対象物ではない。何をエロく感じるかは人それぞれであり
教育的氏が「これはエロい!」と主張したからと言って多くの人はそう感じてないのである。
逆に問題なのは教育的氏が自らのスケベ根性目線を基に「静的対象物だ!明らかにエロイ格好をしている」とさも皆がそう判断しているように主張している所である。
これを露出過剰とするなら海でビキニや水着を着る女性を露出過剰とみなすことになり、「性的対象物」で有ると断罪してる訳ですから、それ程失礼な話もないわけです
むしろ公共の福祉の観点から言えば個人の格好に難癖をつけるのはおかしい事であり、全裸ならともかく
>それを理解したら、最後にようやくあなたの信条の聞き取りができる状態かと思います。
>5) ジェンダー平等を取り入れるべきか?無視すべきか? あなたの考えを聞かせてもらう
そして私と意見交換する。
まず、教育的氏の「最後にようやくあなたの信条の聞き取りができる状態かと思います。」と言う判断がよくわかりませんが
また誤った二分法を使われているのでこの問題に関しては「そもそもジェンダー平等云々以前の話」と言えるでしょう
昔、メルセデス・ベンツが「最善か無か」と言うキャッチコピーを使ってましたが、まるでそれを思い出します。
教育的氏の今までの他の方とのやり取りや、言動を顧みると貴方の考えを聞かせてもらう(ただし、YESしか認めない)となるのは明白です
これで違うというのなら、私の話を受け止められるでしょうしそうでないなら他の方とのやりとりでこのYESNO問題を多く見かけるのは何故でしょうね
貴方は「わかりましたか? それとも分かりませんか?」や「取り入れるべきか?無視すべきか?」と誤った二分法を使用するのに強いこだわりを持たれてるようですが
それらは正論と言いませんし詭弁の類です。重要なのは個人の権利が侵害されているという点です
>こうせずに 5) をいきなり行っても「表現の自由がー」とか全く無意味なことをわめき続けるだけになるでしょうから、一歩一歩進める必要があるでしょう。
一歩一歩進めるというよりも無駄な確認作業をして時間稼ぎしてるようにしか見えません、牛歩戦術ですね。
ツイッターでも多く指摘されていましたが多くの方が貴方の無駄な確認作業を経て結論を出されて貴方に反論されています
猥雑な流れはいらないので話の核で話されてはと私は思います
comment id : 2060020432753201829
> 匿名 さん(comment id : 5437977388031565611)
> 自認してもらうために、異なるケースを混ぜるのは意味がわかりません。
異なるケースとかは関係なくて、まずは事実として「表現の自由は、理由によっては制約されることがある」ということを自認してもらいたいです。
法律によって、表現は現に制約を受けています。これは揺るがし難い事実ですね。
ということは、表現の自由は制約を受けるのが一般的である、ということです。まずはこれを認識できますか? という確認をしています。
「戸定梨香とは関係なく、法律などの理由により表現が制約を受けることがある」
これについて、同意できるか、できないかをご回答ください。
できないならば、理由も合わせてどうぞ。
comment id : 6113909614912797998
> 匿名 さん(comment id : 5437977388031565611)
あ、あと「誤った二分法」という言葉の意味を間違って使っているように見受けられますので、よく調べてから使ったほうがいいですよ。
一歩一歩確認するのは、仕方がないんですよ。理解力に乏しい相手にも話を理解させるには、できるだけシンプルにして論点を明確にしてあげないと伝わりませんからね。
こうやってシンプルにしていくと、ようやく自分が受け答えに行き詰まっている事を自覚してワーワー喚いて逃げ回りはじめるんですよ、頭が悪い人たちは。
あなたは、そうではないことを祈りますが、どうでしょうね?
comment id : 2159252540388190620
>異なるケースとかは関係なくて、まずは事実として「表現の自由は、理由によっては制約されることがある」ということを自認してもらいたいです。
法律によって、表現は現に制約を受けています。これは揺るがし難い事実ですね。
どうも勘違いされてるようですが、関係有りますよ。まず例として出すなら同じケースや似たような理由で制約されるケースを出す必要が有ります
自認云々以前に根本的に間違っている事を「正しい」とするのは誤りです。
そしてそれらの制約は「他者の権利を妨害する、もしくは阻害する」からこそ発生するもので彼女は何もしていません
彼女は、誰の権利を阻害しましたが?
>ということは、表現の自由は制約を受けるのが一般的である、ということです。まずはこれを認識できますか? という確認をしています。
>「戸定梨香とは関係なく、法律などの理由により表現が制約を受けることがある」これについて、同意できるか、できないかをご回答ください。
できないならば、理由も合わせてどうぞ。
まず根本が間違っている以上同意するかどうか以前の問題です。まず、彼女が公職にある人間によって基本的人権を侵害され
表現の自由の妨害をされた事は明白です
>あ、あと「誤った二分法」という言葉の意味を間違って使っているように見受けられますので、よく調べてから使ったほうがいいですよ。
貴方は良く特定の指摘をされると「間違って使っている」と言われますが、間違ってはいません。
今現在進行形でも「「戸定梨香とは関係なく、法律などの理由により表現が制約を受けることがある」
これについて、同意できるか、できないかをご回答ください。」と言っています、これらは二択である必要は有りません
なぜ貴方が二択にこだわるのか、恐らくはシンプルにしてるつもりでしょうがこれでは尋問と変わり有りません。
もし貴方がそれでも間違いであるというなら第三者に判断してもらう必要が有ります。
>一歩一歩確認するのは、仕方がないんですよ。理解力に乏しい相手にも話を理解させるには、できるだけシンプルにして論点を明確にしてあげないと伝わりませんからね。
こうやってシンプルにしていくと、ようやく自分が受け答えに行き詰まっている事を自覚してワーワー喚いて逃げ回りはじめるんですよ、頭が悪い人たちは。
ただ単に貴方の説明が下手なだけかと。相手が理解力が乏しい前提で話してるようですが貴方と他の方の反論などでは他の方がきちんと反論されてました。
もしくは貴方の処理能力が足らなくて一つ一つ確認しないと自分が話せてるかどうか把握できないのかもしれませんが。
仕方がなくはないですし、時間稼ぎでないならきっぱりやめられた方が良いかと、無駄に時間もかかりますしね
余りまだるっこしい事は好きでないのでここにきっぱり書いておきますね
今回の問題点を挙げるならば
1:今回のvtuberの一件は広告規制と全く関係ない物である事。警察が取り下げた理由が「自称フェミを名乗るネット私刑を行う皆様が事務所や個人に攻撃しないように(市民を守るため)配慮した」
広告とは一切関係なく、個人を守るための物です。
2:質問状に「性犯罪誘発の懸念」と記載されていましたが一切の論拠、根拠が有りません。議連が「性犯罪を誘発する恐れが有る」等と科学的根拠無く一方的に決め付け断罪した事が
問題であり風潮も何も有りません。
3:表現の自由を始めとしたガイドライン自体はCERO、BPO、JAROと有るがフェミ議連がそれを飛び越えてクレームをつけてきている事
4:教育的氏の「新たにガイドラインを作れば守れる」と言う発言は3の時点で崩壊している為意味を成さない。ガイドラインを作った所で相手はそれを無視してくるのできりがない
また、そう言った所謂モンスタークレーマーやテロリスト相手は「あなたの正義は世間の不正義で有る」と言う事実を突き付ける他に有りません
5:公職にある人間が他者の権利侵害をし表現の自由を妨害したという事実に変わりはなく、逆にvtuberである彼女が他者の権利を侵害してないのに何故か制約される謎
6:教育的氏は広告規制と発言するが、どれも根拠がなくただの思い込みである事が1の時点で証明されている
7:そして被害者側が対話も試みようとするも電話は繋がらず、向こうとも連絡が取れなかった事実
8:それにより被害者が傷つき、悩んだにもかかわらず向こうから謝罪は一切なし
と言う感じになります
comment id : 2685324816115230175
蛇足でしかないですが、スライドに対する答えも書いておきますね
>露出で目を引く行為はフェミニズムに反する
×論拠及び根拠が存在せず、それが通るとするならば
力士の姿もアウトになってしまう。また前述で指摘したように
海水浴に来た水着の女性達を露出過剰で性的対象物と見なすという
極めて失礼な行動を肯定する事になってしまう
>戸定梨香は「露出過剰」なのか
〇その意見は反論になっている。
露出やそれらに関する感覚は人それぞれであり一概には測れない物である
>フェミニズム的にダメかもしれない
×言動が曖昧で根拠や論拠が存在せず何がどうダメなのか
提示されていない。「いま世界ではアウトになりつつある流れだ」と言われても
どう言う風に提示できなければ意味がない
補則:ポリティカル・コレクトネスは万能ではなく世界中で問題をもたらしている。
>業界がフェミニズムに配慮した表現ガイドラインを作成すべき
×先述にも書いたように全然良い方法ではない。表現の自由と言う原則と基準が既に存在しており
他の方の指摘にも有るようにそれで防げるかどうかも不明。それを作らされる時点でゴネ得がまかり通る証拠になる。
更にプラスになるかもわからず、なりそうな裏付けもない妄想でしかなくはっきり言って愚策でしかない。
相手が基準をお構いなしに難癖をつけているので意味を成さないのは明白である。
2でメリットとして書かれている「お気持ちヤクザを門前払いできる」はそう言ったお気持ちヤクザの実態を
知らない人間による張り子の虎でしかなく広告会社のクレーム低減にもならない
結論:何の為に作ったスライドかよく分からず間違いだらけで端的にまとめるどころか
教育的氏の持論をひたすら展開する無駄な物となっている。
comment id : 50984053803573606
> 匿名 さん(comment id : 2159252540388190620)
>> 法律によって、表現は現に制約を受けています。これは揺るがし難い事実ですね。
> 自認云々以前に根本的に間違っている事を「正しい」とするのは誤りです。
えーと、法律で表現が制約されていることを認識できないということですね?
うーん、困りましたね……。そこまでレベルが低いと、まともに話ができない気がしますが……。
では、この問いを考えてみてください。
なぜ「わいせつ物」は法律によって表現が規制されても、表現の自由を侵害していると言われないのですか?
その答えを書いてみてください。
comment id : 2292006728534456098
> 匿名 さん(comment id : 2685324816115230175)
あまり知能レベルの高くない人に、たくさんの回答をしても処理しきれないと思うのでアレですが、一応別観点から、まったく別の指摘のように見受けられますので回答しておきます。
>> 露出で目を引く行為はフェミニズムに反する
> 論拠及び根拠が存在せず
論拠および根拠が「フェミニズム的観点」ですよ。その観点が統計的に正しいかどうか、というのはさておき、ポリコレ的社会はそういうのダメってことになってますよ。
参考1(リンク)、参考2
もしかして、そういうの知らないで言ってます?
> 「いま世界ではアウトになりつつある流れだ」と言われても
> どう言う風に提示できなければ意味がない
これも同上。
>> 業界がフェミニズムに配慮した表現ガイドラインを作成すべき
> それを作らされる時点でゴネ得がまかり通る証拠になる。
言ってる意味が良く分かりません。男女共同参画社会、ポリコレ的にフェミニズムに配慮するために新しいガイドラインを作れば良い、という話なのに、それを「ゴネ得」と言うということは、つまり「フェミニズムには配慮すべきではない」という主張としか読めません。
そういう主張ですか?
> 補則:ポリティカル・コレクトネスは万能ではなく世界中で問題をもたらしている。
この一文でも同じ感想を得ました。
■質問
あなたの主張は「日本ではフェミニズムに配慮しないべきである」あるいは「日本ではポリコレに配慮しないべきである」という主張ですか?
comment id : 4261264432930880563
>なぜ「わいせつ物」は法律によって表現が規制されても、表現の自由を侵害していると言われないのですか?
その答えを書いてみてください。
脇だけど、表現の自由が侵害されていると裁判で争われることもある
愛のコリーダ裁判とか知らない人ですか?
comment id : 1677611496232706050
> 匿名 さん(comment id : 4261264432930880563)
> 表現の自由が侵害されていると裁判で争われることもある
そうですね、前の人よりも一歩近づいてますね。
それって、何を争われているのでしょうか?
「表現の自由が制約を受けるべき事柄か?それとも受けないべき事柄か?」が争われているのではないでしょうか?
ということは、つまり「表現の自由が制約を受けてもやむなし」と評価される状態があるということではないでしょうか?
さて、では最初の質問に戻りましょう。
なぜ「わいせつ物」は法律によって表現が規制されても、表現の自由を侵害していると言われないのですか?
comment id : 6394562839048764203
惜しいようで残念ながら全然違います。
憲法、法律の構成要件、成立要因をまるで分かっていないのがバレバレです。
Wikipediaで良いので関連憲法、法律の条文、説明をよく読んでください。
解釈の分かれるものは読まなくて結構です。
まず、「わいせつ物の表現」ですが、これ自体はなんら規制されているものではありません。
これは原則的なことなので正しく理解し、正しい言葉で用いましょう。
君が言うところの「わいせつ罪」とは刑法 第175条「猥褻物頒布等」であり、わいせつ物の頒布、陳列、販売つまり、他者に対してなんらかの働きかけを行った事に対して適用される故意犯罪です。
何故、このような要件になっているのか考えてみましょう。
その上で回答します。
1,「表現の自由」が制約を受けるべきものかどうか
→yes
代表的なところでは憲法第13条「公共の福祉」>憲法第21条「表現の自由」の優位の順位がある
何故こう言えるかは調べてみてください。
君が思っているよりルールというものは緻密に出来ています。
2,何故、猥褻物の頒布等の猥褻物に係る刑法(以下、いわゆるわいせつ罪と言います)は、表現の自由に抵触しないのか
→設問として不成立
1により説明できる。
先のレスの質問と併せて考えるに、まるで表現の自由といわゆるわいせつ罪が対立軸にあるように捉えているようですが、違います。
古くはチャタレー夫人の恋にしろ愛のコリーダの訴訟にしろ、表現の自由が侵害されたという主張ではありません。
知っていると言う割に訴訟内容を読んでおらず、したり顔で語っているという結論が揺るぎなく成り立ちます。
レベルの低い人に小難しいかもしれないことを言っても仕方がありませんが、頑張って調べてみてください。
comment id : 8074456402631339532
> 匿名 さん(comment id : 6394562839048764203)
以前、表現の自由が制約されていることを認識できなかった人とは違う人ですかね?
もし同じ人で認識を新たにしたのであれば、自説をどう変更したのかそれなりの反応してほしいところです。
> 「表現の自由」が制約を受けるべきものかどうか
> →yes
そうですね、それが認識できたのなら嬉しいです。
> 憲法第13条「公共の福祉」>憲法第21条「表現の自由」の優位の順位がある(ため)
その通りです。話が前進しましたね。
「公共の福祉に反する」と判断されると、表現の自由は制約を受けます。たとえば法律で禁止されたりね。わいせつ物とか、ヘイトスピーチとかの例がありますよね。
※comment id : 6414409852189119657 で言う 1) と 2) の確認完了
では、ここで一旦「表現の自由」とはどういう権利かを確認しましょう。
表現の自由は「表現することを、強制的にやめさせられることがない権利」です。メディアや広告媒体、広告主は、自社の判断で掲載を見送ることがありますが、これは「表現の自由」とは関係ありません。
「そういう表現がしたいならば止めはしないが、私の関わる場所では表現NGです」ということは、表現の自由を侵害しているわけではないです。
ここまでは同意できますか?
comment id : 4427950963297876654
まだあるんだ。お前が一番分かっていないと指摘されているのに何を偉そうにしているんだ?
憲法、法律の構成要件について必要十分に理解していますか?と訊かれているのだから誤魔化さず答えなよ
何をどこまで理解しているのか具体的によろしく。まずはそこから
お前がいつも人にやっていることだろうが
憲法、法律解釈から営利企業・団体に一息に飛ぶ意味が分からない
広告媒体、広告主は基本的に営利企業であり、金銭的なメリットとデメリットを天秤にかけた場合に
効果の有無はもとより、クレームなどでデメリットが勝ると思えば掲載しない判断をくだすことがあるという話
憲法、法律ましてや「表現の自由」とはまったく関係がない
はい、残念でした。
comment id : 1049481124513381076
望まれていないアウトプットを出そうと空回りすることが往々にあると見受けられる君には難しいかもね
世の中、需要と供給から成り立っているんやで?
客の望むものを提示出来なければボツになり、対価は貰えないという至極当たり前の話
質問箱も答えず逃げているし自称レスバ常勝マン残念
どんなルールなら勝てるの?
comment id : 8582295895861870059
> Unknown さん(comment id : 4427950963297876654)
> Unknown さん(comment id : 1049481124513381076)
> 広告媒体、広告主は(中略)メリットとデメリットを天秤にかけた場合に(中略)掲載しない判断をくだすことがある
> 憲法、法律ましてや「表現の自由」とはまったく関係がない
その通りです。今まで会話していた方にも、その話が理解してもらいたいところですね。代弁してもらってありがとうございます。
> 質問箱も答えず逃げているし
私は質問には常に答えてますよ。どういう質問を投げたんですかね?フィルタされてるんじゃないでしょうか。
comment id : 834155894823026459
>憲法、法律の構成要件について必要十分に理解していますか?と訊かれているのだから誤魔化さず答えなよ
何度も書かせるな。バカなの?答えろよ
>その通りです。今まで会話していた方にも、その話が理解してもらいたいところですね。代弁してもらってありがとうございます。
つまり、法律によって規制されているとかいうコメントは自分に返ってきてるのね。
自分で何を書いたか忘れないように。
自分で何を書いたか自分で忘れていることがちょくちょくあるけど僕相手の言い分をスプレッドシートにまとめたの!すごいでしょ!とドヤる前に自分の書いたことをそこにメモしなさい
自分で書いた内容が分かっていないのであれば部屋に閉じこもって出てこなくていいですよ。
>私は質問には常に答えてますよ。どういう質問を投げたんですかね?フィルタされてるんじゃないでしょうか。
あんまりにも僕答えてるって嘘を言い張るからマッシュが質問箱の内容ツイートを複数かけてるよね?
嘘つきが
結論:
1.嘘つきな卑怯者につける薬はない
2.バカは死んでも治らない
comment id : 2504751698384421571
> Unknown さん(comment id : 834155894823026459)
>>憲法、法律の構成要件について必要十分に理解していますか?と訊かれているのだから誤魔化さず答えなよ
聞かれていないし、理解しているかどうかは問答の内容から明らかですよ。
どのように「明らか」なのか、解釈はあなたの自由です。
> つまり、法律によって規制されているとかいうコメントは自分に返ってきてるのね。
「返ってきてる」の意味がよく分かりませんが、法律によって「表現できない」事があったり、メディアが独自の判断で「表現できない」事があったりしても、それは「表現の自由の侵害」ではないということですね。
> あんまりにも僕答えてるって嘘を言い張るからマッシュが質問箱の内容ツイートを複数かけてるよね?
どういう質問をしたと書いてあるんですか?
> 1.嘘つきな卑怯者につける薬はない
> 2.バカは死んでも治らない
それはその通りですね。同意します。
comment id : 5787904904645668465
都合が悪く図星なコメントは反論も否定もできず即削除www
スクショ取っておくかw
> 1.嘘つきな卑怯者につける薬はない
> 2.バカは死んでも治らない
www
comment id : 1287079723586038165
ちょっと前に「バカの清高君」ってあったでしょう。あの騒動で一番不幸を作った原因は「お互いに、相手を見ていない」事だったと思うんだよね。
清高君も教育的も、同等程度のバカだったんだ。それをみんながさげすみながら笑いあっていたのを、教育的はバカなので自分の応援をしてくれていると思って、自分はバカな側じゃないと勘違いしてしまったんだよねw
comment id : 2329779792093066365
> 匿名 さん(comment id : 5787904904645668465)
> 都合が悪く図星なコメント
どういうコメントですか?
comment id : 4174902244615534468
> 匿名 さん(comment id : 1287079723586038165)
> 「お互いに、相手を見ていない」事だったと思うんだよね。
私は相手のことをよく見て、どういう主張なのかをしっかりヒアリングしようとしていましたよ。
> 清高君も教育的も、同等程度のバカだったんだ。
根拠は?
> 教育的はバカなので自分の応援をしてくれていると思って
根拠は?
comment id : 6149317137402957164
「私は相手のことをよく見て、どういう主張なのかをしっかりヒアリングしようとしていましたよ」ということが実際にできていたという根拠は?
それともそういうことができていたという思い込みか妄想かw?
comment id : 2125566624032136854
> 匿名 さん(comment id : 6149317137402957164)
> 「私は相手のことをよく見て、どういう主張なのかをしっかりヒアリングしようとしていましたよ」ということが実際にできていたという根拠は?
私のツイートすべてです。
普通、主張する側が根拠を示すものだと思いますので、あなたが根拠を出してくださいね。
comment id : 4228169213152822231
>私は相手のことをよく見て、どういう主張なのかをしっかりヒアリングしようとしていましたよ。
マッシュが都合の悪い質問スルーの真偽確認検証のためにお前を巻き込んで質問箱内容のツイートを複数かけているだろう?
人に聞く前にやるべきことをやれよww
どこがしっかりヒアリングしているんだ?
お前以外の人には質問から逃げているお前という構図しか見えていないよww
>私のツイートすべてです。 普通、主張する側が根拠を示すものだと思いますので、あなたが根拠を出してくださいね。
いやいやいやwだってお前明らかに勝てない相手はミュートして逃げているじゃない
何がどうツイートの全てなんだ?
口喧嘩する、全部答えると言っておいてミュートしている時点で負け
こうしてイキってきた以上、お前の論に従っても主張(笑)しているのはお前
答えに詰まると相手のせいにして自己弁護は詭弁使いの汚らしい母親譲りか?ww
逃げるは恥だがという流行り言葉があったが、イキった結果、そもそもな恥な存在の逃げがお前ww
いと哀れww
comment id : 2121416828454790024
「私は相手のことをよく見て、どういう主張なのかをしっかりヒアリングしようとしていましたよ」という主張をする方が根拠を示すものだと思いますので、あなたが根拠を出してくださいね。
正論屋が馬鹿である根拠は、正論屋のツイートすべてです。
さあ、お前と同様完璧な根拠を出したぞw
それとも根拠を出したというお前と同様の詭弁かなw
comment id : 9052715539816342110
ブログ主は言葉は丁寧語使っているけど、話している中身はゆたぼんレベルだな。
文章も所々間違っているし。
まだ子供か?
comment id : 708421417291000524
> 匿名 さん(comment id : 4228169213152822231)
> マッシュが都合の悪い質問スルーの真偽確認検証のためにお前を巻き込んで質問箱内容のツイートを複数かけているだろう?
どういうツイートしているんですか?
> どこがしっかりヒアリングしているんだ?
ん?清高くんの話と何か関係ある話しました?
> お前以外の人には質問から逃げているお前という構図しか見えていない
正確には、あなた達には、ですね。
まぁ、あなたの世界には「そういう人」しかいないのでしょうから、違いが分からないかもしれませんが。
「地元の先輩が言ってたッス」と同レベル。
> お前明らかに勝てない相手はミュートして逃げている
根拠は?
> 何がどうツイートの全てなんだ?
「清高くんに対する」ツイートのすべてですよ。文脈からして明らかだと思いますが、誤解を招きましたかね。すいません。
> 全部答えると言っておいてミュートしている時点で負け
いや、全部答えているけど、相手が逃げているから付き合っていられないのでミュートしているだけです。その根拠も会話まとめて示していますので、それでも分からない人は最初から「対象外」ってことですね。
> 答えに詰まると相手のせい
答えに詰まったことは一度もないですよ。あるというなら具体的に示してみてください。できないでしょうけれど。
> 詭弁使いの汚らしい母親譲りか?ww
おっと、何かよく分からない理屈で罵倒を織り交ぜて来ますね。さすがです。やっぱ言い勝てないとそういう行動に出てしまうんですねぇ。
一つ疑問なのですが、なぜ勝てないのにいちいち絡んでくるんでしょうか? 絡まずに「相手がバカなんだ、きっとそうなんだ」って唱え続けているほうがよっぽどあなたのためですよね?
悪いことは言いません。あなたレベルだと絡んで来てもあなたのタメになりません。ただストレスためるだけでしょうから、絡んでこない方がいいですよ。
comment id : 2773795223608308773
> 匿名 さん(comment id : 2121416828454790024)
> 「私は相手のことをよく見て、どういう主張なのかをしっかりヒアリングしようとしていましたよ」という主張をする方が根拠を示すものだと思いますので、あなたが根拠を出してくださいね。
いやいや、あなたが最初に言い出したことでしょ。
根拠も無いことに付き合う義理はないので「はぁ、あなたがそう思うのは勝手ですが、なんでそれをここに書くんですか?」って答えるだけです。
> 正論屋が馬鹿である根拠は、正論屋のツイートすべてです。
> さあ、お前と同様完璧な根拠を出したぞw
えっと、まさかその違いが分からない……いや、分かるわけないか。
えーとですね、私のは根拠として「私のツイートが相手の意見を聞いている根拠になる」と言っているので機能しますが、あなたのは「私のツイートの、どこがどのように間違っているからバカである」と結論付けなければいけないんですよ。
違いが分からない場合、あなたにとって私に話しかけるのはあなたのためになりません。大人しくしておいたほうがいいですよ。
comment id : 260624334212649004
> 匿名 さん(comment id : 9052715539816342110)
> ブログ主は言葉は丁寧語使っているけど、話している中身はゆたぼんレベルだな。
「話している中身がゆたぼんレベル」この言葉からも、あなたの知能レベルが分かりますね。
話している中身、というと普通は「主旨(主張の主旨、ということね)」となりますよね。
「主旨がゆたぼんレベル」って、それ罵倒になりえませんよ。普通に考えたら。「話している中身は、ゆたぼんの『学校行かなくていい』と同レベル」とか言うなら理解できますけどね。
まぁそういう話の筋とか理解できないのに、わざわざ絡みに来る必要ないですよ。私からバカにされるために、わざわざ書き込みに来るの虚しいでしょう?
comment id : 5428263978110598259
詭弁の意味はこちらの通り
1 道理に合わないことを強引に正当化しようとする弁論。こじつけ。「—を弄(ろう)する」
2 《sophism》論理学で、外見・形式をもっともらしく見せかけた虚偽の論法。
[補説] 1は「奇弁」、2は「危弁」とも書く。また、「弁が立つ」との混同で、「詭弁が立つ」とするのは誤り。
どう読んでもいい意味ではない。人に対して使用する場合は侮蔑の意味となる
母親が詭弁が得意だったと嬉々としてネットに書いたのはどこの誰だっけ?
自分で言質を与えておいて何を言っているんだ?
comment id : 7153874532330679081
>「話している中身がゆたぼんレベル」この言葉からも、あなたの知能レベルが分かりますね。
話している中身、というと普通は「主旨(主張の主旨、ということね)」となりますよね。
「主旨がゆたぼんレベル」って、それ罵倒になりえませんよ。普通に考えたら。「話している中身は、ゆたぼんの『学校行かなくていい』と同レベル」とか言うなら理解できますけどね。
根拠は?
comment id : 111342603957260089
>まぁそういう話の筋とか理解できない
根拠は?
まぁそういう根拠のない(=妄想的な)罵倒をする限り、ゆたぼんレベルだな。
自分でゆたぼんレベルと立証してくれたようだから、もう返事は要らないよ。
ゆたぼんレベルじゃ、その辺も理解できていないようだから。
なあ、病気の人間が一番病気のことを良く分かっているわけじゃないぜ。
あ、ごめん、そういうことが理解できる相手であることを前提に話すのは良くないな。
だって、「話している中身がゆたぼんレベル」の意味が理解できないんだもんな。
あ、繰り返すが返事は要らないぜ? 人の話が理解できるようであればね。
捨てぜりふも要らないよ。ゆたぼんレベル君
comment id : 915242285237434455
> 正論屋が馬鹿である根拠は、正論屋のツイートすべてです。
> さあ、お前と同様完璧な根拠を出したぞw
Q1.これのどこが不完全なの?完璧な回答です。
お前にしかわからない違いがとしか思えないから説明よろしく。
しかもTwitterでミュートにして逃げているじゃん。
お前の勝ち負け判定の基準から言えば言い返せず逃げたということだろ?
Q2.逃げが負けでないというなら根拠よろしく
また、そうであるののら今までお前が逃げ認定した人たちに謝れよ
マッシュの質問をここに書かせるのは筋違いでしょう
お前のために転記する義理はない
Q3.ゆたぼんと同レベルというと何故相手のレベル分かるの?
根拠よろしく
comment id : 8898019737483103727
「普通は」という言葉でごまかし、根拠を示すのを逃げているかな?
>話している中身、というと普通は「主旨(主張の主旨、ということね)」となりますよね。
「主旨がゆたぼんレベル」って、それ罵倒になりえませんよ。普通に考えたら。「話している中身は、ゆたぼんの『学校行かなくていい』と同レベル」とか言うなら理解できますけどね。
上記が本当に普通なのか、根拠を出すべきだね。
仮に教育的がバカだとしたら、「普通」の妥当性が揺らぐから。
ま、現時点では自分がバカだのゆたぼんレベルだの言われているのに、それに反論できず「普通は」と言って逃げている教育的の負けが明らかだね。
もうちょっと昔は論理的だったんだがな。
…いや、昔からあほだったかな。
comment id : 2013767313638813178
すみません。全くの外部者ですが、話している中身って言われたら、普通主旨のことを指さないことが多いような気がしますが。
中身という言い方だと、ソフトのプログラムだとか、時計の内部構造とか内蔵といった、(主旨の)構成要素をイメージするのが普通じゃないでしょうか。
「言いたいこと(主旨)は分かるが話の中身が…」という使い方のほうが一般的だと思います。
ブログ主さんご自身が「主旨がゆたぼんレベル」って変換に違和感を覚えている時点で、誤読の可能性があるのでは?
相手は「主旨がゆたぼんレベル」とは言っていないので。
あくまで一意見です。
comment id : 4123430766203838568
Twitterで"正論屋"と検索して画像を見てみると面白い。
状況が呑み込めていない人でも、大体分かってくる。
comment id : 2289446392528271397
発見された行方不明の女児…。
お姉さんがTwitterを捜索手段の1つにしていたのに、このようなツイートをする馬鹿のせいで届く情報が届かなかったかもしれないと思うと怒りしか覚えない。
結果は変わっていなかったかもしれない。しかし、ご家族は藁にも縋る思いでわずかな可能性にかけていた。
内容もトンチンカンだし。
こういう不謹慎なバカを罰する法律はないのかねぇ。
いくら誰でも発信できる時代とは言え、存在すること、何かを発言するだけで人を不愉快にさせる奴が誰かの生命を奪うことの一助を担って良い道理はない。
良い歳して、汚い面晒して、屁理屈をこねているだけ役立たずがのうのうと生きているのはどうなのか?
しかもこれで子供を持つ親だというのが信じられない。
こいつ及びその存在を許している親族に因果応報の報いがありますように。
書かなければ良い、見なければ良いと屁理屈をこねるが、お前は存在だけで迷惑なんだよ。
正論屋
@seironya
いやいや「朝芽」で「さや」はさすがに?
午後5:33 · 2022年9月25日
·Twidere for Android
comment id : 2959920447627018107
>中身という言い方だと、ソフトのプログラムだとか、時計の内部構造とか内蔵といった、(主旨の)構成要素をイメージするのが普通じゃないでしょうか。
わかりやすく納得度が高いご意見だと思います。
けれど、ゆたぼんレベルであり「普通」の尺度が違うブログ主に普通かどうかを問いかけても、無意味でしょう。
かれは自分がバカだと認識しているから相手をバカだと罵るのであって、正論に対し、条件反射的に反論しているだけですよ。
・ブログ主は正論を言わない→だから正論屋と名乗る。
・ブログ主はバカだ→だから相手をバカと言う。
自分自身を罵倒するブログ主の遠吠えでしかありません。無価値ですよ。
comment id : 7284155017373091025
> 匿名 さん(comment id : 5428263978110598259)
> 自分で言質を与えておいて何を言っているんだ?
何の言質?
comment id : 3461365843449685302
> 匿名 さん(comment id : 7153874532330679081)
> 匿名 さん(comment id : 111342603957260089)
>> 話している中身、というと普通は「主旨(主張の主旨、ということね)」となりますよね。
> 根拠は?
ここで「根拠」という言葉が出てくるところから、あなたの知能レベルが伺い知れますね。
日本語の読解の話ですよ。
まぁ特に反論が無いなら私としてはそれで結構です。
comment id : 4705590641550122113
> 匿名 さん(comment id : 915242285237434455)
> Q1.これのどこが不完全なの?完璧な回答です。
comment id : 2773795223608308773
をコピペしておきますね。
-----
えーとですね、私のは根拠として「私のツイートが相手の意見を聞いている根拠になる」と言っているので機能しますが、あなたのは「私のツイートの、どこがどのように間違っているからバカである」と結論付けなければいけないんですよ。
違いが分からない場合、あなたにとって私に話しかけるのはあなたのためになりません。大人しくしておいたほうがいいですよ。
-----
> Q2.逃げが負けでないというなら根拠よろしく
逃げは負けです。
> Q3.ゆたぼんと同レベルというと何故相手のレベル分かるの?
comment id : 260624334212649004 で説明済み。反論があるならどうぞ。
comment id : 3009672417593519548
> 匿名 さん(comment id : 8898019737483103727)
> 「普通は」という言葉でごまかし、根拠を示すのを逃げているかな?
comment id : 3461365843449685302 で書いたことと同じなので割愛。
comment id : 3401787613988518931
> 匿名 さん(comment id : 2013767313638813178)
> 話している中身って言われたら、普通主旨のことを指さないことが多いような気がしますが。
そうですかね?
それって話の前後関係とかによってイメージ変わると思いますが。
> 相手は「主旨がゆたぼんレベル」とは言っていないので。
相手の文面は、そう取れる書き方でしたけどねぇ。誤読とは思えません。
どういう解釈があり得るか、例示していただけると私も他の発想できるので助かりますが。
comment id : 6453508468214498216
> 匿名 さん(comment id : 4869171065834304016)
> いやいや、相手のコメント内容を丁寧にヒアリングすると言った舌の根も乾かぬ内に決めつけからの独自理論展開!
私が言ったのは「清高くんに丁寧にヒアリングした」ということですよ。まぁ、でもコメント欄についてもかなり丁寧にヒアリングはしていますが。
決めつけもしていないし、独自理論でもありません。「○○のように見えるので、○○と思える」と、しっかりと論拠なり理論なりを提示しながら書いています。
反論があるなら、その理論に反論どうぞ。
あなたは「アンケートで負けてる」というのが「普通かどうか」の基準だと思っていますよね?
アンケートに答えている人たちがどういう人達か、とか、日本語の読解としてどうか、とか、そういう理屈をぜーんぶ抜きにしてるってことですよね。
そこまで頭悪いと、どんな説明しても無意味だと思いますので、次の一点に答えられるようになってからまた来てください。
-----
さんこんのアンケートで負けることが、なぜ『普通かどうか』の基準として機能しないのか? それを考察し、結果を書いてください。
-----
comment id : 3853490025730727348
> 匿名 さん(comment id : 4123430766203838568)
> 状況が呑み込めていない人でも、大体分かってくる。
確かに画像検索した方が分かりやすいかもしれませんね。
comment id : 8213328214532958810
> 匿名 さん(comment id : 2289446392528271397)
> このようなツイートをする馬鹿のせいで届く情報が届かなかったかもしれないと思うと怒りしか覚えない。
何がどのように届かなくなる想定ですか?
本当に「怒りしか」覚えないんでしょうか?
あなたにとって、それは本当に「怒り」でしょうか?
一般的じゃない読みだなぁと書くこと、そしてそれをこのコメント欄にコピペする行為、それぞれ何ら影響を与えないと思いますよ。手前勝手な理屈で、なんでもかんでも攻撃の材料にしようとしないで理屈で反論しなさい。
人格攻撃して溜飲を下げようなんて、言い負かされていることを自覚したくないだけでしょ。
あと、このブログへのコメントとして関係ないから、もし続きがしたいならtwitterでどうぞ。
comment id : 2221449773220023086
> 匿名 さん(comment id : 2959920447627018107)
>> 中身という言い方だと、ソフトのプログラムだとか、時計の内部構造とか内蔵といった、(主旨の)構成要素をイメージするのが普通じゃないでしょうか。
> わかりやすく納得度が高いご意見だと思います。
comment id : 3401787613988518931 と同様なので割愛。
comment id : 2123436960324251998
全く反論できず、根拠もはぐらかして出さない正論屋の負けですか?
でも正論屋はバカだから上記の論理的帰結が理解できないということでいいですか?
comment id : 4895725184108943098
そもそも正論屋は勝ったことがほぼありませんよ(不敗と自称してるだけ)
大概は正論屋が相手の反論に答えることができずに「自分は答えた。相手が答えていない」と虚偽主張をして逃げて負けるのが常です。
そういうアホのなりふりを見て、ある人は怒るし、ある人は執拗にいじめているというような状況です。
comment id : 4578658881252372096
> 相手の文面は、そう取れる書き方でしたけどねぇ。誤読とは思えません。
つまり誤読である可能性に気づくだけの頭がない。
また相手の話を理解できないので、独りよがりの読解が多く、誤読を疑わない。
結果、相手と議論が噛み合わない。
結果、「相手の話を聞いている」という主張も虚偽。
というのが頭の悪い正論屋の言説に常に付き纏う状況w
comment id : 1006628709212465671
> 匿名 さん(comment id : 2123436960324251998)
> 匿名 さん(comment id : 4895725184108943098)
> 匿名 さん(comment id : 4578658881252372096)
具体的に反論できるレベルになったらまた書き込みに来てくださいね。
過去のコメントログを見てみれば、今までの人たちよりも自分がどれだけ劣っているか分かると思いますが……ま、分からないか。
comment id : 337636050210981219
え、それでお前は具体的に反論しないのw!?
とんでもねぇレベルのアレだなあw みんな知ってるけどw
唯一具体的に反論できなかった正論屋が、自分の負けを認めたということだなw
いつものパターンでまた正論屋が負けを認めたわw
過去のコメントログを見ると、今までの人たちの中でどれだけ正論屋が群を抜いて劣っているかが誰でも分かると思いますが…まぁ群を抜いて劣っている正論屋自身が気づくことはないかw
comment id : 8049168866799228929
> 3376360502109812
違います。これは、「ごめん、負けです。もういじめないで」という彼なりの表現手法なのです。
答えに詰まると、必ずこれを言いだします。つまり彼の負け宣言です。具体的な反論を求めているわけではありません。
詭弁屋だからこういう敗北表現になるのはしょうがありません。
comment id : 1052367725498857095
>4578658881252372096
過去のコメントログを見てみたら、概ねこの内容の通りだったので、群を抜いているかどうかはともかくブログ主よりよほど頭がいいのはわかった。
あとだいたいのコメントログでブログ主がコテンパンにのされてるのに吹いたw
そしてだいたいのコメントログで「オマエバカデショー!ワタシカタヨー!」とブログ主が負け犬の遠吠えているのにも吹いた(°▽°)ww
comment id : 7020793043043337181
> 匿名 さん(comment id : 337636050210981219)
> 匿名 さん(comment id : 8049168866799228929)
> 匿名 さん(comment id : 1052367725498857095)
comment id : 1006628709212465671 の繰り返しになりますが、具体的に反論できるレベルになったらまた書き込みに来てくださいね。
comment id : 2867130075598228064
またブログ主の負け宣言ですね。ブログ主は、具体的な反論ができるレベルになってから書き込みをまたどうぞ。
comment id : 6845999535867310519
> 匿名 さん(comment id : 2867130075598228064)
comment id : 1006628709212465671 の繰り返しになりますが、具体的に反論できるレベルになったらまた書き込みに来てくださいね。
裏を返すと、「ちゃんと反論できないなら書き込まないでね」って意味ですよ。
comment id : 8394385744940526939
これってコメント消されてるの?
comment id : 3166364194629110545
> 匿名 さん(comment id : 8394385744940526939)
荒らしやスパムは、スパムとして処理していますよ。
comment id : 3489020645523490557
このスパム宣言ってブログ主の負け宣言なんだね。
ひねくれてはいるけど負けを認めるあたり正直でいいじゃん
comment id : 6469512363909868474
> 匿名 さん(comment id : 3489020645523490557)
> このスパム宣言ってブログ主の負け宣言なんだね。
違いますよ。勝利宣言です。だって、どう考えても相手の頭がおかしい、ということが明示できてますからね。
このコメント欄では明確に「これに答えられなければ、以降スパムにします」と書き忘れていたようで誤解を招いたかもしれませんね。
具体的に何がどのように問題なのかを指摘できないクセに罵詈雑言浴びせてくるのは、完全無欠のスパムなのでスパムになります。
それまでの会話を残しているので、相手の頭がおかしいことが明示されています。そういう頭のおかしい人からのスパムは、スパムとして処理されるということです。
comment id : 209878177481841346
うーん、ごめんね。
俺は具体的な説明とか、なんでかって言うのは説明できるほど頭が良くないんだ。
それはあらかじめ言っておくけど。
第三者目線でみたら、どちらかというとブログ主の方が頭おかしいように見えるよ。
相手はヤキモキしたりイライラしたりしてるじゃん。それって頭がおかしいどころか普通の反応だわー。
説明できんけど。
でも説明できなかったら真じゃないとはならんからねえ。
そもそも「どう考えても」って書く時点でアラート鳴ったわ。
いろんな考えの人がいるんだから。
他の人に意見求めたらどう?
許可もらえるなら、このブログTwitterで宣伝して色んな人から意見もらってあげるけど。
comment id : 1904222751906334216
> 匿名 さん(comment id : 209878177481841346)
> うーん、ごめんね。
> 俺は具体的な説明とか、なんでかって言うのは説明できるほど頭が良くないんだ。
説明できない、と正直に書いていただける人に久しぶりに会いました。みんながそうであればいいのですが……。
正直に書いてもらってありがとうございます。
> そもそも「どう考えても」って書く時点でアラート鳴ったわ。
> いろんな考えの人がいるんだから。
そう、その通りです。
いろんな考えの人がいるんだから、そのいろいろな考えの違いをテーブルの上に乗せることで話し合いになるんですよね。
私は「私はこういう考え。あなたはどういう考えなの?」と聞いています。しかし、相手は「どういう考えかは言えないけれど、お前はバカなんだ!」としか言ってくれません。
私は、相手の考え方を否定しているのではありません。説明もできないクセに、なぜかこちらを腐してくるその行為を否定しています。
あなたのように「説明うまくできないが」と一言言ってくれれば、どの部分が引っかかっているのか? など会話からお互いの考えの違いを整理することもできますが、スパムに放り込んでる人たちはその最低限のコミュニケーションができていません。
上記をふまえて。
「どう考えても」というのは、若干説明不足でした。正確に書けば「コメント欄の会話の流れを読んで、私と相手のコミュニケーションの違いが理解できる人からみれば、どう考えても相手の頭がおかしい」という意味です。
※ここで言っているのはあくまで、相手方の「コミュニケーション方法が」頭おかしい、と言っています。私の方に問題がない、とは言っていません。
もしまだいまいち納得できないのであれば、どの辺が一番ひっかかるか言ってくれれば違う伝え方を考えます。
> 第三者目線でみたら、どちらかというとブログ主の方が頭おかしいように見えるよ。
> 相手はヤキモキしたりイライラしたりしてるじゃん。それって頭がおかしいどころか普通の反応だわー。
あなたは優しい人ですね。
相手がイライラしているのにも関わらず、私はお構いなしに相手のことを否定し続けている。そして挙句の果てに相手のコメントを消している。これはkyouikutekiが相手を怒らせて、さらにコメントを消すのが悪いのではないか、と言うことかなと想像します。
まずですね、前提として。
◆1. 私は、相手をイライラさせたいわけではない
私は、相手をイライラさせたいわけではありません。また、本来ならばイライラさせてもいません。私の意見を発表しただけです。
◆2. なぜ相手がイライラしているのか?
私の意見が気に入らないからです。
言い方を変えると、「いろんな考えの人がいる」ということを認められないからです。
私の書いたことはポリコレ的な内容なのですが、このポリコレの考え方が受け入れられないし、理屈を理解したくもない(もしくはできない)人たちなのでしょう。
※ちなみに私は過度にポリコレに配慮する風潮には、個人的には反対です。
◆3. なぜkyouikutekiが攻撃しているように見えるのか?
相手が、最初から妙にけんか腰で来るのを、理屈を盾に反撃しているからです。
私が攻撃しているようにみえるのは、相手の攻撃をそっくりそのまま相手に返しているため、攻撃しているように見えてしまっているだけです。
相手はポリコレのことを理解していませんが、私の論理性に問題がある、などと言いつつ罵詈雑言を浴びせてきています。
それに対応して「どの論理性に、どのように問題があるのか?」と返すのは、当然ではないでしょうか?
しかし相手は、実はあまり理解できていないのでその質問には答えられません。
しかし、私に対する攻撃でバカだのアホだの言った手前、その質問に答えられない=最初の攻撃の言葉が自分に返ってきてしまう、という自爆寸前の状態に追い詰められて、余計にキレてしまう構図です。
初手が攻撃ではなければ、私も素直に回答します。実際にそういうコメント返しをしたこともあります。
たとえば、あなたへの対応のように。
> 他の人に意見求めたらどう?
> 許可もらえるなら、このブログTwitterで宣伝して色んな人から意見もらってあげるけど。
ご自由にどうぞ。
Webに書いているのですから、不特定多数に見られて当たり前ですので。
comment id : 8919385928863335979
なるほどなあ。
なるほど。
まずはきちんと会話してくれてこちらこそありがとう。
話としてわかるところも十分あると思う。
言いたいこともわかる。
俺は説明があんまり上手くないし、さっきできないと言ったので、ちょっと遠回りな説明をさせてほしい。
あなたの言うことはわかるんだけど、あなたの書き方はちょいイラッとしてしまう。
なんでかなあと思ったら、嘘くさく感じるからなんだと思う。
だから相手が納得できずに突っかかってくるんじゃないのかなあと思った。
これは多分だが、失礼かもしれないけど、あなたはわざとそうしてるんじゃないかなあとも思った。
で、イライラだけど、意見が気に入らないからイライラしているのではないと思う。
おれはF爺や戸定梨香の件について、結構あなたと意見が似ているところもある。考え方には賛同する。
でも、あなたには正直な話イライラする。
あなたとバトってる相手のイライラがわかる気がする。
なんでかというと、これもうまく説明できないんだが、なんというか、あなたが嘘をついているように見える。
例えばだけど、あなたは相手が妙に喧嘩腰だと言うよね。
だけど見たけど、あなたのブログ記事は大概喧嘩腰じゃあないかい?
F爺のだって「理解できない人は・・・」みたいな書き方から始まってないかい?
戸定梨香の件じゃあ、俺はあなたの意見に賛成なんだけど、ネットの人たちについて「理解してなさそう」「考えが至らない」的な書き方してるよね。
喧嘩腰だと思うし、炎上案件なの考えたら火に油を注ぐ書き方だと思う。
意見としては同じだけどこういう書き方はしてほしくないし、一緒にしてほしくないっていう妙な反発を覚えるんだよね。
つか、あえて書いてない?
まあ喧嘩腰なのは別にいいと思うけど、イライラはそこじゃなくて。
喧嘩腰の記事を書いているのに「相手が妙に喧嘩腰」とか、言ってることとやってることがしっくりこないところがイライラの元になってる気する。
これは俺の理解力が低いだけかもしれないけどさ、そういうのは俺みたいな頭の悪いのには嘘に見えるんだよね。
そこがイライラするんじゃないかなあ。
そういえば、あなたは「相手が論理的でない」と言うけど、あなただって論理的でないとコメントで結構言われているよ?
本当に論理的な文章書く人って、「論理的でない」なんて言われることはあんまないよ。
言ってくる変人がいるのは否定しないけど。
あなたのブログのコメントは、「あなたが論理的でない」という色んな人のコメントで溢れてるんでないかい?
「いや、あなたの記事は論理的だ」っていうコメントがあればと思ったけど、少ないというか、なくない?
それとね、最初から喧嘩腰でないブログ記事には、そんなに批判的なコメントないみたいだよ。
南紀のブログとかいいじゃん。批判的なコメントもないよね。
会社と喧嘩したブログ記事書いているけど、これについても嘲笑や喧嘩の書き込みはない気がする(消しただけかもしれんけど)。
挑発的な記事書いてると相手が喧嘩腰でくるわけで、自分が挑発してるのに「相手が妙に喧嘩腰で」って相手のせいにする言い方がイライラするんじゃないかなあ。
あなたわざとやってない?
ごめん、俺はイライラした。
あなた(ブログ主さん)でない人の書き込みあるけど、書き込みしてる皆さんはその辺どう思ってるんかなあ?
いろんな考え方があるとか書いてて、相手を「理解できていない」とか言うのにも、同じ嘘くさく見えるんよね。
考えが至らないとかブログ記事で見下しておきながら、いろんな考えがあるよ、いろんな考えの違いを、って言われたらなんかモヤモヤするよ、説明できんけど。
そんな事言われたら、普通相手は萎縮して自分の意見なんか出せなくなるよ。
もちろん、あなたの言っていることは、ほんとうは理路整然としていて筋が通っている、かもしれない。
俺はそこんところわからないけど、わからないからって筋が通っていないわけじゃないし。
そこんところ多分あんまり説明されていなくて、納得できてないから嘘くさく見えちゃうんじゃないかなあ。
「理解できないほうが悪い」と言われたら、ますますごまかされた気になって嘘くさく見える。
あなたはもっと、嘘くさく見えなくするようにしたらいいんじゃないだろうか。
相手からどう思われるかはなかなかうまくコントロールできないかもしれないけど、努力はしてもいいんじゃないかい?
あなたの言いたいことはよくわかったけど。
でもやっぱり頭おかしいのはあなたの方だっていう印象は拭えない、というか深まったかなあ。
あの、あんまり「相手の方が悪い」って言わんほうがいいよ。俺の経験だと、そういう事言うやつって、たいがいそいつのほうが悪いこと多かったから。
人のせいにする発言は、逆に自分の身上わるくするよ。
あと、twitterでブログを出すことありがとう。
大学でディベートや議論が好きな人達に見を聞いてみるね。
comment id : 7755739649467742484
> 匿名 さん(comment id : 8919385928863335979)
◆最初に
ご指摘いただいた内容は、ほぼ、ごもっともなもので納得できるものだと思います。
あなたの言う通りかもしれません。
◆全体の感想
私はもう少し分かりやすい説明をできるようにならなければならないなと思いました。
◆各項目への回答
> あなたの言うことはわかるんだけど、あなたの書き方はちょいイラッとしてしまう。
> なんでかなあと思ったら、嘘くさく感じるからなんだと思う。
(中略)
> なんでかというと、これもうまく説明できないんだが、なんというか、あなたが嘘をついているように見える。
(中略)
> 例えばだけど、あなたは相手が妙に喧嘩腰だと言うよね。
> だけど見たけど、あなたのブログ記事は大概喧嘩腰じゃあないかい?
なるほど。
私のエントリ内容が攻撃的だから、すでに読み手がイラついた状態からスタートしているということですか。
鋭い指摘ですね。私はその観点で考えたことがありませんでした。
その教えていただいた観点からみると、確かに矛盾した言動に映りますね。
ですので「相手が妙にけんか腰」というのは、私に原因があるということは分かりました。
> つか、あえて書いてない?
はい、あえて書いています。
アクセス数を稼ぐために強いキーワードを使っています。
あまりに強い言葉だと、そもそもリーチしたい相手に届かないということも分かりましたので、今後は、もう少しマイルドな書き方に改めようと思います。
> あなたは「相手が論理的でない」と言うけど、あなただって論理的でないとコメントで結構言われているよ?
> 本当に論理的な文章書く人って、「論理的でない」なんて言われることはあんまないよ。
これは違うと思います。
「論理的ではない」と書いただけでは意味がありません。根拠が必要です。
どこが、どのように論理的でないのか、論拠・根拠を出して批判しなければそもそも「批判」として成り立たないというのが一般的な認識です。
安芸高田市の市長も「根拠のない批判は、ただの誹謗中傷」と記者会見で発言しています。
同様のことを twitter 上でも書いています。
https://twitter.com/shinji_ishimaru/status/1312605446637715456 (リンク)
もしイラっとしたとしても、批判するときには常に根拠・論拠をつけなければ、それは誹謗中傷なのです。ですので、私は常に「どうして論理的ではないと感じたのか? どこが、どのように問題があるのか?」を問い続けています。そして、それに回答できた人は今のところいません。
もし根拠・論拠を出せないのであれば、「論理的ではない」などの批判の言葉を使ってはいけません。使わなければいいだけです。
あなたのように「具体的には言えないんだけど、なんだか読んでて気分が悪い」などの感想を書いてくれればいいのです。私はそれに対して「どこら辺が気分悪かったか?」というのをヒアリングする準備はあります。あなたとの会話でそれは証明されているでしょう。
> あんまり「相手の方が悪い」って言わんほうがいいよ。俺の経験だと、そういう事言うやつって、たいがいそいつのほうが悪いこと多かったから。
気持ちは分かりますが、コメント欄とのやり取りにおいては前述の理由により相手が悪いことが明らかですので、言ってもいいと思いますよ。
「根拠のない批判は、ただの誹謗中傷」
これが私の考えの根底です。ですので、誹謗中傷している相手の方が悪い、というのは間違いとは言えません。
逆に、私の攻撃的なエントリは、根拠も必ず並べて書いてありますので、批判として機能しています。攻撃的な言葉選びが過剰だったというのはご指摘通りだと思いますので、今後それはマイルドにしていこうと思います。
◆最後に
真摯な態度でご指摘いただき、ありがとうございます。
comment id : 4464152797943836838
俺も同じようにフォーマット?使うね。
◆言いたいこと
1.こちらこそ、ちゃんと話を聞いてくれてありがとう!
2.攻撃的なのはやめたほうがいいと思う。あなたの判断に賛成。
3.根拠なく「論理的でない」と言うのは本当に誹謗中傷になるのかなあ。「論理的でない」って個人的な感想でもあるんじゃないだろうか。
4。やっぱり、俺はあなたの文章について論理的でないと感じてしまう。
◆1.
最初に、見下したりとか馬鹿にしたりとかしないでちゃんと回答してくれてありがとう!
感謝です。
色々きつい返事が来るかなあと予想していたのでちょっとびっくりした。
前のコメントとか見ていると、結構辛辣な返しをしているので。
俺も負けとか言ってしまってごめん。
◆2.
はい、攻撃的なのやめるの賛成です。
炎上したって俺みたいな質の悪いやつしか来ないよw
◆3.
あの、決してあなたを否定するわけではなく、「俺はこう考える」的に受け取ってもらったらありがたいんだけど。
「根拠のない悪口は、ただの誹謗中傷」という安芸高田市の市長さんの言うことはわかる。
ただ、安芸高田の市長さんのtwitterはさ、読んだけど、根拠がないにも関わらず「こういったことを行った」と事実を捏造するのは誹謗中傷だということだと思うんだけど。
市長さんは、「根拠のない批判」についてはtwitterで書いてなくない?
う。
でも、論理的かどうかって、事実かどうかと違うんじゃないのかなあ。
「論理的でない」って、感想じゃないの?
例えば、芸人のネタについて「面白くない」って言っちゃだめ? その時に「なぜ面白くないか」を説明しなければならないかなあ?
「この記事は論理的でない」
「このコントは面白くない」
「このラーメンは美味しくない」
なんて普通に言うし。
なんでかなんて説明、面倒臭くて言わないよ。
弁護士さんや判例もそうみたいだけど。逆に、根拠を出して「論理的でない」って言ったら、そっちのほうが誹謗中傷になるんじゃね?
https://netshop.impress.co.jp/node/8716
こう書いてるよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「価格が高い」「安い」「料理が美味しい」「まずい」「本が面白い」「つまらない」などは証拠をもって判断することが困難です。この場合、感想や意見、論評に該当すると解されます。
「 裁判例ではある書籍に関して「なぜあんなに偉そうに吠えているのですか。なんか読んでてムカつく部分があるし、あまり参考にならない」という書き込みについて、書籍の内容や執筆姿勢に対する感想ないし批評の域を出ないものとして、名誉または名誉感情が侵害されたとは評価できないとしたものもあります(東京地裁平成28年10月12日判決)。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、「面白い」と「論理的でない」は違うって言われそうなんだけどね。
少なくとも俺はね、「論理的でない」っていうのを感想でしか使ったことないよ。
ちょろっと読んで、腑に落ちないと「論理的でないなあ」と思うし、友達から「なんで?」って聞かれたら少し考え込むぐらい。
これはちょっと俺の思い違いかもしれないけど、論理的かどうかって、面白い面白くないと同じで、その人次第じゃない?
「鳥だから空を飛ぶ」って聞いて、俺はうんそうだね、論理的だ、と思う。
けど、やな友達はさ、「いやペンギン飛べねーだろ、鳥だから空を飛ぶってのは論理的でねーわ」って言うわw
「糖質制限すると痩せる」っていうのも論理的かなあ、と思うけど、
医学部の友だちに言わせるとさ、「あほか、カロリーの問題だわ。糖質制限してもバカバカくってりゃ太るわ。論理的ではない」ということらしい。
もっとやらしい友達だと「いや、糖質制限すると実際結果として痩せている。そういう研究結果だってある。偽相関とはいえ糖質制限して痩せる傾向はあるんだから、論理的ってことでいいのよ」ということらしい。
つまり、何が論理的かはその人の考え次第なので、面白い面白くないと同じレベルじゃないのかなあ。
あなた自身「どのへんが論理的でないと感じましたか?」って、感じ方の問題と思ってるんだったら、やっぱりそれは単なる感想だよ。
根拠なく「論理的でない」って言われたって、それってその人の感想でしかないので、それだけだと別に誹謗中傷じゃないと思うんよね。
まあ、嫌な気がするのはわかるよ。
どうなんだろうね。誹謗中傷なのかね。根拠なく論理的でないって言うと、訴えられたりすんのかな?
◆4.
でね。
やっぱりあなたの文章は、論理的でないと感じた。
あなたをけなすつもりはないよ。あなたが論理的でないとか言うつもりもない。
俺が間違っているのかもしれないけど、感想として聞いてほしい。
いくつか思ったんだけど、2つそう思った。
【1】1つ目は、
あなたは俺への回答で、
『「どう考えても」というのは、若干説明不足でした。正確に書けば「コメント欄の会話の流れを読んで、私と相手のコミュニケーションの違いが理解できる人からみれば、どう考えても相手の頭がおかしい」という意味です。
※ここで言っているのはあくまで、相手方の「コミュニケーション方法が」頭おかしい、と言っています。私の方に問題がない、とは言っていません。』
って書いているんだけど、俺、これもやもやしていて。よく分からなかったんだよね。
で、友だちに聞いたら、
「なぜ理解していると、どう考えても相手の頭がおかしいって判断するってなるわけ?
理解していても「そんなの相手にしている方が頭がおかしい」って考える人もいるわ。
あるいは理解している人が精神科医師だったらどうなんのよ?医者が文面からだけで普通「相手の頭がおかしい」とか言うか?
大体、興奮して文章書いてりゃ支離滅裂になりやすいわ。そのことわかってりゃ変な返信見たって頭おかしいとは俺は思わないけどね。
そもそも、人のことを「頭がおかしい」って考えること自体拒否反応示すような優しい人だっている。
理解している=相手の頭がおかしいとは判断するとはならん。それは論理の飛躍」
「あと、「コミュニケーション方法」に頭はない。「相手の頭がおかしい」という表現と「相手方のコミュニケーション方法が頭おかしい」という表現はそもそも主語も違えば意味も違う。」
って言われたのよ。(ごめんね、友達の返事文章そのままなのできつくて)
あーなるほどとは思った。
俺はでも、理解している=どう考えても相手の頭がおかしいって判断になるという線もなくはないと思うけどね。
でも。その点説明してくれなければ、やっぱり論理的でないって思ったりするよ。
ただ、ここは俺ももやもやしていたところ。だから友達にも聞いたんだが、最初相手の頭がおかしいと言って、そのあとにコミュニケーションの方法が頭がおかしい(意味がよくわからないけど)と説明されて、やっぱりあなたの説明は論理的でないと感じた。
相手の頭がおかしいのと、コミュニケーション方法が頭おかしい?は、ぜんぜん違うよ。
説明不足の文章って、論理的でないように見えるんじゃない?
うまく言えんけど、やっぱり論理的かどうかって、主観的なものと思うんよ。
【2】2つ目がね、この記事にもあるけど、
「フェミニスト側は「これは露出過剰だからダメ」って言うだけで「なぜ露出過剰はダメなのか」を理解させる気が無かったでしょう。それは「自分が知っているから、相手も知っているだろう」とか「これは知るべき事であって、知らない方がおかしい」とか、なにしろ相手の立場に立とうとしていない事が要因かなと思うんだ。」
ってあなたは書いている。でもここになんでそう思ったか根拠が書いていないよね。
おれもネットで意見言ってた当事者だからさ、理解させる気がなかったのか、とか、相手の立場に経とうとしていない、とか、そんなの根拠を書かずに言われると、モヤモヤする。
あなたが、そういう事例を出したり、「ネットでフェミニストのこういう人たちのツイートを検索したら◯件あって、そのうち◯件がこうこうだった、だから理解させる気がなかったんだろう」「そのことが炎上となったことは、時系列で見てこの理解させようとしないツイートがものすごく注目されて、そこから炎上しているので確か」とか書いてくれれば、納得するんだけどね。
そこは説明不足なだけで、他では調べてたり根拠が書いてあるのかもしれない。でもやっぱりそこを書かなければこの文章を初めてみた人は論理的でないと思って当然だと思うんだ。
だから、あなたが「根拠のない批判は書かない」って書いたときに、更にモヤモヤしたんだよね。
前にも書いたように、俺とか他の人から見て、あなたは言っていることとやっていることが違うように見えるところがあると思う。多分説明不足なだけだと思うんだけど、そこは論理的でないとか詭弁って言われたって仕方がない部分だと思う。
長くなったけど、説明不足の文章って論理的でないように見えることが多い気がする。
だから、あなたが「説明不足だった」っていうのは言い換えると(俺みたいない、ある人達にとっては)「論理的じゃなかった」ってことになるのかなあ。と思った。
何から何まで順序がわからない人もいるから、どこまで書くかはあるけどさ、でもそこはやっぱりしっかり説明する方がいいと思うよ。
で、やっぱり「論理的でない」と感じる人もいるし、それを「面白くない」と言うのとおんなじ感覚で使うのもありだと思うんだ。
◆最後に
まあ、せっかく作った文章を「論理的でない」って言われたらあまり気分が良くないよね。
まあでも、人の感想なんて気にしなくてもいいと思うよ。
ごめん、あまりうまくまとめられずに長々文章書いちゃって。
comment id : 5801893668169250866
> 匿名 さん(comment id : 4464152797943836838)
> ◆言いたいこと
> 1.こちらこそ、ちゃんと話を聞いてくれてありがとう!
> 2.攻撃的なのはやめたほうがいいと思う。あなたの判断に賛成。
> 3.根拠なく「論理的でない」と言うのは本当に誹謗中傷になるのかなあ。「論理的でない」って
> 個人的な感想でもあるんじゃないだろうか。
> 4。やっぱり、俺はあなたの文章について論理的でないと感じてしまう。
1. 2. については、お互い合意できてると思うのでOKだと思います。
> ◆3.
一旦各論から。
> 市長さんは、「根拠のない批判」についてはtwitterで書いてなくない?
https://youtu.be/JlDTIO0qIp0?t=427
twitter では直接書いていませんが、たびたび上記のような発言をしています。
(文字起こし)
「根拠のない批判は批判じゃないと。単なる誹謗中傷だと。文句悪口の類だと。繰り返し言っています」
次に「論理的」の解釈の違いについて。
> でも、論理的かどうかって、事実かどうかと違うんじゃないのかなあ。
> 「論理的でない」って、感想じゃないの?
ここは、おそらく私の解釈の方が一般的だと思います。
「論理的である / でない」と言った場合は、具体的にどこがどのように論理的である / でない、と指摘できるべきです。それは、あなたが例にだした「おいしい / おいしくない」というレベルではなく、たとえば「塩が多すぎる / ちょうどいい」というレベルの話かなと思います。
「塩加減」=「論理的」
だとすると
「おいしい」 or 「おもしろい」=「話が分かりやすい」
というレベルの話だとするのが一般的かなと。
なので、私の話は「分かりにくい」のでしょう。もしあなたの指摘が「分かりにくい」であれば、指摘通りだと思います。
ここから先は、再度各論の話です。
> 例えば、芸人のネタについて「面白くない」って言っちゃだめ?
言ってもいいです。それは「感想」です。
> その時に「なぜ面白くないか」を説明しなければならないかなあ?
説明しなくてもいいです。それが「感想」だから。もし「論理的な解説」をしたいのならば、「なぜ面白くないのか」を論理的に説明しなければならないでしょう。
> 根拠を出して「論理的でない」って言ったら、そっちのほうが誹謗中傷になるんじゃね?
そんなことはありません。
あなたが例に出した判例は名誉毀損の構成要件を満たしているかどうか? が問われているのではないでしょうか。その場合、「事実(本当のことか、という意味ではなく)の摘示」が条件になります。
だから「えらそう」「ムカつく」は感想であって、事実の摘示とまでは言えないということでしょう。事実の摘示というと、たとえば「この著者は犯罪者で、過去詐欺罪で捕まっている」という嘘を書き込んだら、「事実の摘示」になりますから、名誉毀損が成立するって話でしょうね。
> ちょろっと読んで、腑に落ちないと「論理的でないなあ」と思う
この辺の言葉選びが、ちょっと一般的ではないと思います。それは「論理的でない」のではなく「分かりづらいなぁ」という感想になるべきではないでしょうか。もしくは「納得できないなぁ」「説明不足だなぁ」でもいいですが。
どうしてその言葉選びが良いのかというと、「なぜ?」と聞き返された時に、答えに困らないからです。
「論理的ではない」を説明するためには、どこがどのように論理的ではないのか、論理構造を読み解かないと回答できません。
しかし「納得できない」「説明不足」などであれば、「ここまでの説明はわかったけど、ここから先が理解できなかった」などと答えればそれでOKです。
自分の使った言葉がそのまま自分に返ってくる可能性を考えると、そこには具体的な瑕疵を挙げるよりはしっかりと「感想」で留めるべきです。
そして、一般的に「論理的ではない」は感想ではなく、具体的な瑕疵の指摘、と取られると思います。
> 「鳥だから空を飛ぶ」って聞いて、俺はうんそうだね、論理的だ、と思う。
> けど、やな友達はさ、「いやペンギン飛べねーだろ、鳥だから空を飛ぶってのは論理的でねーわ」って言うわw
「鳥だから空を飛ぶ」というのは、論理的とは言えません。論理がそこに無いからです。
鳥だとしても、たとえば翼を骨折してたら飛べません。
「鳥は浮力を利用してカクカクシカジカの理屈で飛べる」というと、論理的です。
> 「糖質制限すると痩せる」っていうのも論理的かなあ、と思うけど、
> 医学部の友だちに言わせるとさ、「あほか、カロリーの問題だわ。糖質制限してもバカバカくってりゃ
> 太るわ。論理的ではない」ということらしい。
同様に「糖質制限すると痩せる」というのは、たとえば「同等のカロリーを摂取しても、カクカクシカジカの理屈で体に脂肪として溜まりにくい。よって、糖質制限した方が痩せる」と言えば、それは論理的でしょう。
「カロリーの問題だわ」と切り捨てるのも、論理的とは言えません。カロリーを摂取しすぎると太る、という理屈と、糖質を制限すると脂肪が溜まりにくい、という理屈は同じ話ではないので。逆に言うと「カロリーだけが要因であって、糖質の多寡は太ることと何の因果関係もない。なぜならばカクカクシカジカという理屈である」などと言わなければ、論理的とは言えません。
> 何が論理的かはその人の考え次第なので、面白い面白くないと同じレベルじゃないのかなあ。
上記で書いたように、私の考える「論理的」は、論理が伴うことが条件です。
論理が伴わないものは、論理的ではない。そうなると「論理的ではない」と指摘する場合、具体的にどこがどのように論理として繋がっていないのかを書かなければなりません。
私が、あなたの医学部の友達の話を「論理的ではない」と指摘したように。具体的に、どこが、どのように論理として繋がっていないのかを書けなければ、そこで「論理的ではない」という指摘をすべきではありません。
「おもしろい」「おもしろくない」という感想とは混ぜないで使う方が、おそらくあなたにプラスだと思います。周りと言葉のイメージについて確認してみるといいのではないかと思います。
> 根拠なく論理的でないって言うと、訴えられたりすんのかな?
先程言ったように、訴えられることはありません。事実の摘示が伴わないので。
ただし、言論として言いっぱなし、どこがどのように論理的でないのか指摘ができない、というのは無責任な物言いだ、と言われると思います。
(続く)
comment id : 1690160317142236499
> 匿名 さん(comment id : 4464152797943836838)
> ◆4.
「論理的」という言葉の定義についてはたくさん書いてしまったので割愛します。
>> 私と相手のコミュニケーションの違いが理解できる人からみれば、どう考えても相手の頭がおかしいという意味です。
> 俺、これもやもやしていて。よく分からなかったんだよね。
> で、友だちに聞いたら、
ここから先のあなたの友達の意見をそれぞれ回答します。
> 理解していても「そんなの相手にしている方が頭がおかしい」って考える人もいるわ。
私の頭がおかしいのは分かっています。しかし、私の頭がおかしいことと、相手の頭がおかしいこととは別の話です。しかも「頭がおかしい」の評価軸が異なります。
> 理解している人が精神科医師だったらどうなんのよ?医者が文面からだけで普通「相手の頭がおかしい」とか言うか?
えーとですね、前提条件に「そうは言わないだろう人」(つまり極端な例外)を並べて主旨を曲げるのは詭弁です。
私が書いていることは「100%全国民がそう思う」というのではなく「レスバに参加するような程度の低い連中のうち、相手のコミュニケーションと私のコミュニケーションの違いが分かる人」という意味です。その前提はたしかに明記されていませんが、意味としてそれを解釈するのは自然でしょう。
ですので、極端な例外を並べるのはいけません。
> 興奮して文章書いてりゃ支離滅裂になりやすいわ。そのことわかってりゃ変な返信見たって頭おかしいとは俺は思わないけどね。
つまり興奮して頭がおかしい状態で書いた文、という意味ですよね。結果的に、生み出された文は「頭がおかしい文」と評価されるかと思います。
興奮して頭のおかしい文を書いて、あとで冷静になって読み返したとしたら「頭おかしいこと書いちゃった」と自分で評価できますよね。それと同じで、冷静な他人からみたら「頭おかしい文」と読めますよね。
> 人のことを「頭がおかしい」って考えること自体拒否反応示すような優しい人だっている。
それはいるでしょうね。なので、評価の言葉が悪い、という指摘なら分かります。
「頭がおかしい、ではなくて、相手のコミュニケーションの取り方がおかしい、と言うべきだ」
それは倫理としてその通りです。
しかし補足すると、相手がそもそも罵詈雑言を先に並べていますので、それをそのまま返して「頭おかしいのはあなただね」って返したところで、プラマイゼロだとは思っていますが。それがそもそも倫理的に良くない(相手がどんだけ罵詈雑言を並べても、自分は真摯な言葉遣いに努めるべき)という指摘もあろうかと思いますが、過失相殺で少なくともこちら側の失点のほうが大きくなることは有り得ないでしょう。相手の方が悪いことは明白です。
> 「コミュニケーション方法」に頭はない
子供の揚げ足取りじゃないんだから、そういうのはやめましょ。
「頭のおかしいコミュニケーション方法を採った」ということを、元の文の補足として並べた時に少々不自然な並びになってしまったというだけのこと。
> 「フェミニスト側は「これは露出過剰だからダメ」って言うだけで(中略)
> :
> ここになんでそう思ったか根拠が書いていないよね。
フェミ議連の抗議文の中に、なぜダメなのかの理屈は書いていなかったので、ここでは明確に書いていませんが、抗議文を読んでいれば意味は通じるかと思いました。
「世の中のすべてのフェミニストがそういう行動をとっている」という意味ではありません。
最後に。
「論理的」という具体的な問題点を言うのではなく、「分かりづらい」「納得できない」など感想として適切な言葉を使った方がお互い誤解が生まれにくくなるのではないかと思いました。
comment id : 2471649765054527526
俺は、やっぱりあなたの言うことは論理的でないと思う。
まあ俺がわかっていないだけかもしれないけど、でも「わかりにくい」と言うレベルではないと思う。
えっと、あなたはそんなに難しい言葉や表現を使っていないはずなのに、納得できないし、なぜそうなのか飛躍が多くて論理構造が読めない。
半分くらいあなたの言うことには整合性や根拠がないように思うし、正しいと思えるところについても、あなた自身がそれをしているようには見えない。
もう少し論理的に、スッキリとした形で説明してほしい。
嘘っぽいところもやっぱり残っているし。
大体、せっかく補足説明してもらって悪いけど更に相手がわかんなくなるっていうのはちょっとなんか変だよ。
面倒かもしれないけどさ、相手を納得させられるように説明してほしいよ。
だってあなたは俺と違ってきっと頭がいいんでしょ? できないわけではないような気がするよ。
本当は一つ一つについて言いたいけど、なんかけむに巻かれるし俺には理解できない気がするので、俺が聞かないほうがいいのかもしれないと思った。
なので、CHATGPTに聞いたんだけど、やっぱりあなたの意見と違うことが多いんだよね。
CHATGPTが絶対正しいとは思わないけど、どちらかというとあなたより一般的な考えで納得できるしすっきりした説明になっている気がする。
comment id : 5105214009655319320
「鳥だから空を飛ぶ」という文章は論理的ですか?
あなた:「鳥だから空を飛ぶ」は論理的とは言えません
ChatGPT
「鳥だから空を飛ぶ」という文章の論理性について考慮する際、文の文脈や目的によって異なる評価が生まれる可能性があります。
一般的な前提としての論理性: 多くの鳥が空を飛ぶことを考慮すれば、この文は日常的な文脈での一般的な理解や認識としては論理的であると言えます。つまり、多くの人々が「鳥」を考えるときに、「空を飛ぶ生物」というイメージを持つことは間違いではありません。
厳密な論理性: しかし、すべての鳥が空を飛ぶわけではないことを考慮すると、この文は絶対的な真実を述べているわけではありません。このため、科学的や哲学的な議論の中でこの文を根拠として使用すると、その論理性は問われる可能性があります。
命題としての論理性: 「鳥だから空を飛ぶ」という命題は、AがBを引き起こすという原因と結果の関係を示唆しています。この命題は、鳥の定義や性質を「空を飛ぶこと」と直接的に結びつけています。そのため、この命題を真とする場合、鳥の定義や性質として「空を飛ぶこと」が組み込まれている必要があります。
結論として、「鳥だから空を飛ぶ」は日常的な文脈や一般的な認識としては論理的であると言えるでしょう。しかし、より厳密な文脈や議論の中でこの命題を用いる際には、その論理性に注意が必要です。
comment id : 3476015807544279813
ちなみに、俺は「鳥だから空を飛ぶ」が絶対に論理的であると言っているわけじゃないよ。いろんな考え方があっていいと思っているので、論理的であると考える人もいれば考えない人もいていいと思っているので、CHATGPTの考えに賛成。
あと、論理的でないって指摘が論理的じゃなくてもいいと思ってる。てか、論理の飛躍を指摘すれば済む話だって友達も言ってる
comment id : 6285305909348282379
論理的であるかどうかについて、感じ方に個人差はありますか?
ChatGPT
はい、論理的であるかどうかの感じ方には個人差があります。以下の要因がその個人差に影響していると考えられます:
教育と経験:ある人は特定の教育や経験を受けているため、論理的思考や論理的推論に慣れている可能性があります。これに対し、他の人はそのような背景がないかもしれません。
文化や背景:異なる文化や背景は、どのように物事を解釈し、どの情報が有効か無効かを判断する基準を持っています。したがって、ある文化では論理的と見なされることが、別の文化ではそうでないかもしれません。
認知的バイアス:人々は自らの信念や価値観に合わせて情報を選択的に受け取ったり解釈することがあります。これは認知的バイアスとして知られており、このバイアスが論理的判断を歪めることがあります。
感情や直感:人々は常に論理的に物事を考えるわけではありません。感情や直感が判断や認識に影響を与えることが多いです。特定の事象や主題に関する深い感情が、論理的な分析を難しくすることがあります。
情報の量と質:利用可能な情報の量や質も、物事をどれだけ論理的に感じるかに影響します。不完全な情報や誤解を招く情報を基にして判断すると、それが論理的であるとは限りません。
個人の思考スタイル:人には様々な思考スタイルがあり、一部の人は詳細にこだわり、他の人は大局的に物事を見る傾向があります。この思考スタイルによって、どの情報を重要視するか、どのように情報を整理・統合するかが変わります。
以上のような要因により、何が論理的であるかの感じ方には個人差が生じます。しかし、一般的には、事実や証拠に基づき、矛盾しない推論を行うことが論理的であると見なされます。
comment id : 3571978986079470835
「論理的でない」という感想は誹謗中傷に当たりますか?
ChatGPT
「論理的でない」という感想自体は、一般的には意見や評価の一部として捉えられます。この感想が誹謗中傷に当たるかどうかは、その文脈や発言の方法、意図によります。
例えば、公の場で特定の個人や団体を対象にして「論理的でない」と繰り返し非難し、その結果としてその個人や団体の社会的評価を低下させるような行為になる場合、誹謗中傷とみなされる可能性も考えられます。
一方、ある議論や文章の中身に対して「論理的でない」という批評を行うだけであれば、それは自由な意見表現の一環として認識されることが多いです。
ただし、具体的な状況や文化的、法的背景に応じて評価されるため、一概には言い切れません。何か疑問や不安がある場合は、専門家や法律家に相談するとよいでしょう。
comment id : 2180459716016396863
根拠のない批判は誹謗中傷に当たりますか?
ChatGPT
根拠のない批判が誹謗中傷に当たるかどうかは、具体的な状況や言われた内容によります。一般的には、誹謗中傷とは他人の名誉を傷つける行為を指し、事実に基づかないデマや虚偽の情報を流布することが含まれます。
根拠のない批判が事実ではなく、その批判が他人の社会的評価を低下させるような内容であれば、誹謗中傷に当たる可能性があります。しかし、あくまで「可能性」という点に注意が必要です。具体的な状況や文化的、法的背景に応じて評価されるべきです。
もし、自分が誹謗中傷されたと感じる場合や、自分の発言が誹謗中傷に当たるのではないかと不安に感じる場合は、専門家や法律家に相談することをおすすめします。
comment id : 4868817620063681897
論理的でないという感想は一般的ですか?
ChatGPT
「論理的でない」という感想は、議論や意見、文章などの内容についての評価として一般的に使われることがあります。特に論理的な整合性や一貫性が求められる文脈や状況で、その基準を満たしていないと感じたときに使われることが多いです。
例えば、ディベートや論文の評価、あるいは日常の議論や会話の中で、相手の主張や論点が整合性を欠いていると感じた場合に「論理的でない」と指摘することがあります。
しかし、この感想は主観的なものであるため、一人が「論理的でない」と感じる内容でも、他の人から見れば論理的に感じられることもあるでしょう。そのため、この感想を述べる際は、具体的な根拠や理由を伴うことで、より有効なコミュニケーションとなります。
comment id : 1670608578386218805
「どう考えてもAである」と言う主張に対して、例外を示して反論することは詭弁になりますか?
ChatGPT
「どう考えてもAである」という主張に対して例外を示すこと自体は、詭弁(sophism)や論理的な誤謬ではありません。事実上の例外を示すことで、一般的な主張や絶対的な命題の正確さや適用範囲を問い直すことは、論理的な議論の一部として有効な方法です。
しかし、その反論がどのように行われるかによっては注意が必要です。例えば、主張の大部分や本質を無視して、一部の例外だけに焦点を当てて議論をそらすような場合、それは「チェリーピッキング」や「ストローマン」などの論理的誤謬に該当する可能性があります。
また、「どう考えてもAである」という主張が、実際には「ほとんどの場合Aである」という意味で使われている場合、一つや二つの例外を持ち出すことで全体の主張を否定しようとするのは、その主張の真意を無視することになり得ます。
結論として、例外を示して反論することは詭弁ではないものの、その反論が正確で公平であるためには、全体の文脈や主張の真意をしっかりと理解し、論点をずらさないよう注意が必要です。
comment id : 2348322126065749610
一般的な考えについて、医師の意見を持ち出すことは極端な例外ですか?
ChatGPT
「一般的な考えについて、医師の意見を持ち出すこと」が極端な例外かどうかは、議論の文脈や医師の意見の内容によります。
関連性: もし議論が健康や医学に関連しているなら、医師の意見は関連性が高く、極端な例外とは言えません。例えば、ワクチンの安全性についての議論で、専門家の意見や研究結果を引用するのは妥当です。
代表性: 一方で、ある特定の医師の意見を「すべての医師の意見」として一般化するのは、その意見が代表的であるかどうかを確認する必要があります。特定の医師の意見が極端であった場合、それを一般的な考えとして引用するのは誤った印象を与える可能性があります。
文脈の外れ: もし議論のテーマが医学や健康とは関係がないのに、医師の意見を持ち出すのは、文脈から外れていると感じられるかもしれません。この場合、その意見を持ち出す理由や意図を明確にすることが重要です。
結論として、医師の意見を引用することが極端な例外かどうかは、議論の文脈やその意見の内容、そしてその意見がどれだけ代表的かによって異なります。医師の意見を正しく適切に使用するためには、その文脈や意味を正確に理解し、適切な場面で参照することが必要です。
comment id : 4198480437759173556
指摘しないことと指摘できないことは別物ですか?
ChatGPT
はい、「指摘しないこと」と「指摘できないこと」は日本語で異なる概念を示します。以下のように解釈できます:
指摘しないこと:何らかの理由(適切なタイミングでない、相手の気持ちを考慮して、等)で、何かを指摘することを選択的に避けている状態。この場合、指摘する能力や機会はあるものの、それを行使しないという選択をしている。
指摘できないこと:何らかの制約や状況(情報が不足している、気付かない、技能や知識が足りない、等)により、何かを指摘することができない状態。この場合、指摘することが物理的、知識的、あるいは状況的に難しいものとなっている。
要するに、前者は「選択」に基づくものであり、後者は「能力や状況」に基づくものと言えます。
comment id : 1095966220618739660
指摘がされなかった場合に「指摘できないんですね」と返すことは一般的ですか?
ChatGPT
「指摘できないんですね」というフレーズは、指摘がされなかった状況に対して相手に言う場合、いくつかの解釈や意味合いが考えられます。
疑問や不思議に思う: なぜ指摘がなかったのか、相手が気づかなかったのか、知識や情報がないのかという点に対して疑問や不思議に思っている場合にこのように言うことが考えられます。
皮肉や挑発: 本当は指摘するべき点があったと自分は感じているが、相手がそれを指摘してこなかった場合に、少し皮肉っぽく、または挑発的に言う場合があります。
誤解: 相手が意図的に指摘しなかった可能性も考えられますが、その意図を理解できないまま「指摘できない」と誤解して言ってしまうことも考えられます。
一般的には、このフレーズを使うことは少ないと感じます。特に文脈やトーン、関係性によって、相手に与える印象が大きく変わる可能性があるため、注意深く使う必要があります。
comment id : 2632745693599777668
あの、まだいっぱいあるんだけど、正直話が違う方に行っちゃうんと思うんだ。
なので、「え、なんでその結論しかないの?」みたいな論理の飛躍の書き方をしないでほしい。
例えば、「相手の方が悪いことは明白です。」とか「どう考えても」とか「冷静な他人からみたら「頭おかしい文」と読めますよね。」とか、絶対みたいな書き方はおかしいし、冷静な他人が見て頭おかしい文と必ずしも読まないよ。
はっきり言って言葉が強すぎるので、正確じゃないと思う。
罵詈雑言も、あなたから見たらプラスマイナスかもしれないけど、冷静な他人から見たらどちらもマイナスだよ。
感情的にならず、俺を納得できるように説明してくれるとありがたいんだ。
comment id : 8878657584105072835
> 匿名 さん(comment id : 2471649765054527526 ~ comment id : 2632745693599777668)
おそらく、あなたの意見の中で、最も言いたい部分は以下なのかと思いました。
> はっきり言って言葉が強すぎるので、正確じゃないと思う。
あなたは、私の言葉が強すぎることに強い拒否感があるようです。
少し考えて欲しいのですが、あなたにとって不快な言葉をすべて言い換えたとしたら、あなたは納得できるでしょうか?
例) 相手の頭がおかしい → 相手のコミュニケーションに問題があった
もしそうだとすれば、私の言葉の問題です。あなたにとっては、私が相手に対する過剰な言葉遣いが問題なのでしょう。
攻撃してくるコメントの方にも不快感を感じているのかどうかは私には分かりませんが、いずれにせよ言葉遣いによって私に不利な印象を受ける、という意見なのだろうと思います。
私は、相手に応じて言葉を変えています。無礼な相手には無礼な返答を。そうでない人には、それなりの返答をしているつもりです。
これは「無礼なことを言うには、無礼なことを言い返されることも覚悟しているべき」という反転可能性テスト的な対応のためです。私はブログの文面で強い言葉を使ってはいますので、それに対して強い言葉を返されたとしても、そのことをことさらに取り上げてはいません。「どこが、どのように問題だと感じているのか?」を必ず確認しています。
あなたのように「強い言葉を使うのが良くない」という意見であれば、それは指摘どおりだなと考えを改め、次回以降は言葉遣いを改めると自分のやり方の問題に対して解決策を提示しています。
しかし、どこがどのように問題かを指摘することができず、しかし強い言葉だけを使うのは「誹謗中傷」と判断して、「問題点の指摘ができない以上、あなたの言った罵詈雑言はすべてあなたに返ってきます」という意味合いで返しています。
また「過失相殺」の意味合いから言っても、私の失点(つまり強い言葉遣い)は相手の得点となりますが、相手がそれ以上に失点していれば(強い言葉遣い+指摘ができない)私の得点の方が大きくなります。よって、私にとっては損がないという判断です。
◆まとめ
あなたへのお願いがあります。以下を考えてください。
1. 私の言葉のうち、あなたにとって不快な言葉をすべて言い換えたとしたら、あなたは納得できるでしょうか?
2. レスバにおける「過失相殺」をどう考えますか?(相手の失点が多いことで私に得点がある、とする考え方への感想。もしくは、双方に失点があるのが分かった時点で「どっちもどっち」であり、どちらも聞くに値しないと感じる、などの感想)
それ以外の話については、別コメントでまとめて回答します。
comment id : 3486410519404684329
> 匿名 さん(comment id : 2471649765054527526 ~ comment id : 2632745693599777668)
えーとですね、まず「論理的」という言葉を使うと語弊がでるのでやめましょう。
以前も書いたように「論理的な反論」と「感想」は意味合いが異なります。
あなたが書いてくれたChatGPTも教えてくれています。
◆あなたが言っていること
> 俺は、やっぱりあなたの言うことは論理的でないと思う。
> あなたはそんなに難しい言葉や表現を使っていないはずなのに、納得できないし、なぜそうなのか飛躍が多くて論理構造が読めない。
◆あなたが書いたChatGPTの回答
> 一般的には、事実や証拠に基づき、矛盾しない推論を行うことが論理的であると見なされます。
「事実や証拠に基づき、矛盾しない」ことが重要とChatGPTも言ってます。
ですので、あなたが私に対して「論理的ではない」と指摘する場合、具体的に「事実」を挙げながら「どこがどのように論理の飛躍があるのか」を説明しなければ、あなたの反論が「論理的ではない」ということになります。
私は「論理的な反論」も受け入れますが、「感情的な反応・感想」も受け入れています。
あなたの書いていることは事実や証拠に基づいていないので、ChatGPT的には「論理的ではない」ことになります。それはそれで問題ありません。感想を書くことに何の問題もありません。
ただし、感想と「論理的」は別物ということを理解すべきです。「論理的ではない」という感想は筋が通らないのです。
「論理的ではない」と言う以上は「どこが、どのように論理の飛躍が有ったか」を具体的に指摘できないと、できないハズです。
で、その上で全体的にまとめて回答します。
私の主張とChatGPTの回答で、矛盾している点はありません。あると思うなら、どのへんが矛盾してると感じたのかを書いてください。
おそらくあなたが疑問を強く感じているだろう部分だけピックアップして回答します。もしこれ以外にも気になる点があれば書いてください。
> 「鳥だから空を飛ぶ」
場合によって、論理的とも論理的でないとも言える、ということです。私はあくまで「論理的の例」として回答しており、また提示している例文としても「学術的な意味合いで論理的かと言われると、論理的ではない」の意味で書いています。
前提条件を書いていなかったので混乱させたのかもしれません。不明瞭な回答ですいません。あなたの書いた「友人の回答」からいって「鳥類はすべて飛べるので」という前提のもとに成り立つ理屈を述べ、それに対して「ペンギンは鳥類なのに飛べない。論理的ではない」という回答という例だったので、「一般的な会話における鳥類=飛べる生き物」という言葉の用法ではないと判断してこのように回答しました。
矛盾してはいません。前提条件が不明瞭でした。それは矛盾とは言えませんよね。
> 論理的でないという感想は一般的ですか?
> この感想を述べる際は、具体的な根拠や理由を伴うことで、より有効なコミュニケーションとなります。
私もChatGPTの意見に賛成です。
> 「どう考えてもAである」と言う主張に対して、例外を示して反論することは詭弁になりますか?
> その反論がどのように行われるかによっては注意が必要です。例えば、主張の大部分や本質を無視して、一部の例外だけに焦点を当てて議論をそらすような場合、それは「チェリーピッキング」や「ストローマン」などの論理的誤謬に該当する可能性があります。
> また、「どう考えてもAである」という主張が、実際には「ほとんどの場合Aである」という意味で使われている場合、一つや二つの例外を持ち出すことで全体の主張を否定しようとするのは、その主張の真意を無視することになり得ます。
私もChatGPTの意見に賛成です。
> 例えば、「相手の方が悪いことは明白です。」とか「どう考えても」とか「冷静な他人からみたら「頭おかしい文」と読めますよね。」とか、絶対みたいな書き方はおかしいし、冷静な他人が見て頭おかしい文と必ずしも読まないよ。
そこら辺は補足説明済みかと思います。絶対的な意味ではなく、限定的な前提条件で書いている、という点を思い返してください。
論点を明確にするといいと思います。
たとえば「私の意見のうち、◯◯の部分は認められる。◯◯の部分は間違いがある」のような言い方ができれば、より明確になると思います。
例)
私「相手の方が悪いのは明白」
あなた「相手の◯◯の部分は悪い。それは理解できる。しかし◯◯の部分は◯◯の理由で反対だ」
私「冷静な他人からみたら「頭おかしい文」と読めますよね」
あなた「たとえば相手の◯◯という文は、あなたの言う通りコミュニケーション方法が間違っている。しかし、相手はその後◯◯と続けており、回答の主旨はここであることは十分読み取れる。だからコミュニケーションの間違いだけで無視するのは間違っている。相手が全面的におかしいとは言い切れない」
論理的に、具体的な指摘をするというのはこういうことが必要だと思います。
そうでなくて、感想だというのであれば、繰り返しになりますが「ブログの文において、過剰に強い言葉を使うのは今後改める」という改善策を行います。
comment id : 8524570628878456942
「どう考えてもAである」という主張に対して例外を示すこと自体は、詭弁(sophism)や論理的な誤謬ではありません。事実上の例外を示すことで、一般的な主張や絶対的な命題の正確さや適用範囲を問い直すことは、論理的な議論の一部として有効な方法です。
しかし、その反論が・・・」
正論屋が引用したのは、
>> 「どう考えてもAである」と言う主張に対して、例外を示して反論することは詭弁になりますか?
>> その反論がどのように行われるかによっては注意が必要です。例えば、主張の大部分や本質を無視して、一部の例外だけに焦点を当てて議論をそらすような場合、それは「チェリーピッキング」や「ストローマン」などの論理的誤謬に該当する可能性があります。
> また、「どう考えてもAである」という主張が、実際には「ほとんどの場合Aである」という意味で使われている場合、一つや二つの例外を持ち出すことで全体の主張を否定しようとするのは、その主張の真意を無視することになり得ます。
>私もChatGPTの意見に賛成です。
典型的なストローマンですね。
正論屋はこういうのわかっていないんですよ。マジで。知性の壁というのは分厚いのです。
comment id : 83602646861579928
wikipediaより
相手の意見の一部を誤解してみせたり、正しく引用することなく歪める、または一部のみを取り上げて誇大に解釈すれば、その意見に反論することは容易になる。この場合、第三者からみれば一見すると反論が妥当であるように思われるため、人々を説得する際に有効なテクニックとして用いられることがある。これは論法としては論点のすり替えにあたり、無意識でおこなっていれば論証上の誤り(非形式的誤謬)となるが、意図的におこなっていればそれは詭弁である。
comment id : 2632745693599777668は「言葉が強すぎるので正確ではない」と正確性を問題にしているのに、正論屋は「私の言葉が強すぎることに強い拒否感があるようです。」と相手の意見を一部誤解してみせてる。
さらにいうと、相手は「論理的であることを言うのに別に論理的である必要はないし、相手にそれを説明することが必須でもない。感想でもよい」というもともとの主張のまま。
正論屋は「あなたの反論が「論理的ではない」ことになる」と筋違いの主張をしている。しかも、あくまで感想だと言い続けているのに、なぜか「反論」「論理的でない」と言い出している。
論点のすり替えだね。
comment id : 1897486980498810156
ちなみに正論屋が論理性とは相反する人物であることは以下のブログからもわかります。
https://www.kyouikuteki.com/2020/12/number-of-dangerous-driver.html
で、最初に断っておくと、なんの統計データがあるわけでもない個人的な決めつけで書いてます。それも面白半分に、有る事無い事。
決めつけは私の得意技ですんで、そこら辺は真に受けずに読んでください。
「決めつけは私の得意技ですんで」
comment id : 5971794295465275818
チャットGPTに聞くのがいいんじゃね?
【設問】
「論理的である」の定義として、「論理が伴うこと」かつ「その因果関係について、論理に基づいて説明が伴っていること」とします。また、「なぜAなのか。それはBだからである」という主張は、AとBとの因果関係について説明や論理が伴っていないため、「論理的ではない」と定義されます。これらの定義に基づき、以下の文章が論理的であるかどうかを判断してください。
「ちょろっと読んで、腑に落ちないと「論理的でないなあ」と思う
この辺の言葉選びが、ちょっと一般的ではないと思います。それは「論理的でない」のではなく「分かりづらいなぁ」という感想になるべきではないでしょうか。もしくは「納得できないなぁ」「説明不足だなぁ」でもいいですが。
どうしてその言葉選びが良いのかというと、「なぜ?」と聞き返された時に、答えに困らないからです。」
ChatGPT
文章を確認した上で、指定された「論理的である」の定義に基づき、以下の内容について考察します。
文章:
「ちょろっと読んで、腑に落ちないと「論理的でないなあ」と思う
この辺の言葉選びが、ちょっと一般的ではないと思います。それは「論理的でない」のではなく「分かりづらいなぁ」という感想になるべきではないでしょうか。もしくは「納得できないなぁ」「説明不足だなぁ」でもいいですが。
どうしてその言葉選びが良いのかというと、「なぜ?」と聞き返された時に、答えに困らないからです。」
考察:
「ちょろっと読んで、腑に落ちないと「論理的でないなあ」と思う」:この部分は、読者の個人的な感想や経験に基づくもので、因果関係や論理的な説明が明示的に示されていないため、「論理的ではない」と判断されます。
「この辺の言葉選びが、ちょっと一般的ではないと思います。それは「論理的でない」のではなく「分かりづらいなぁ」という感想になるべきではないでしょうか。もしくは「納得できないなぁ」「説明不足だなぁ」でもいいですが。」:この部分も、読者の提案や考えを示していますが、因果関係や論理的な説明は明示されていないため、「論理的ではない」と判断されます。
「どうしてその言葉選びが良いのかというと、「なぜ?」と聞き返された時に、答えに困らないからです。」:この部分は、言葉の選び方についての一般的な助言や提案をしています。しかし、その理由や背景に関して具体的な因果関係や論理的な説明が伴っていないため、「論理的ではない」と判断されます。
結論:
指定された定義に基づくと、この文章全体は「論理的ではない」と判断されます。
つまり、ふたりとも論理的に話してないわけだw
まあ一人は「俺は論理的じゃない」みたいなこと言ってるんで矛盾していないが、もう一方がなあw
論理的でない二人がどんなに言い合ったって終わりゃしないよw
comment id : 5281928580544069852
【設問】
「論理的である」の定義として、「論理が伴うこと」かつ「その因果関係がのべられており、その因果関係が論理及び客観的な根拠に基づいて説明されていること」とします。また、「なぜAなのか。それはBだからである」という主張は、AとBとの因果関係について説明や論理が伴っていないため、「論理的ではない」と定義されます。これらの定義に基づき、以下の文章が論理的であるかどうかを判断してください。
「なぜ相手がイライラしているのか?
私の意見が気に入らないからです。
言い方を変えると、「いろんな考えの人がいる」ということを認められないからです。
私の書いたことはポリコレ的な内容なのですが、このポリコレの考え方が受け入れられないし、理屈を理解したくもない(もしくはできない)人たちなのでしょう。
※ちなみに私は過度にポリコレに配慮する風潮には、個人的には反対です。」
ChatGPT
定義に基づいて、文章の論理性を評価します。
文章の内容は以下の通りです。
相手がイライラしている理由は私の意見が気に入らないこと。
更に詳細に言えば、多様な考えを認められないことが理由。
私の意見はポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)に関連し、その考え方を受け入れられない、もしくは理解しない・できない人々がいる。
この内容を定義「論理が伴うこと」かつ「その因果関係がのべられており、その因果関係が論理及び客観的な根拠に基づいて説明されていること」と照らし合わせると、次の点が考えられます。
文章は、相手がイライラしている理由とその背後にある原因(多様な考えを認められないこと、ポリコレ的な内容に対する反感)を説明しています。
しかし、「私の意見が気に入らないから」という部分は、「なぜAなのか。それはBだからである」という形式に似ており、その背後の因果関係や客観的な根拠が詳しく説明されていません。
「いろんな考えの人がいる」ということを認められないから、という部分も因果関係の説明が簡潔で、更なる根拠や論理の展開が欲しいところです。
結論として、文章には因果関係の説明や論理が部分的には含まれていますが、全体として「論理的である」と断定するには、もう少し詳しい因果関係や客観的な根拠の説明が必要であると考えられます。従って、定義に完全には当てはまらず、「論理的ではない」と評価される部分もあると思われます。
comment id : 3389421843197608323
以下が性急な一般化に該当するかどうかを判断してください。なお「性急な一般化」とは、少ない事例や部分的な対象から一般則を導こうとするものです。
「コメント欄の会話の流れを読んで、私と相手のコミュニケーションの違いが理解できる人からみれば、どう考えても相手の頭がおかしい」
ChatGPT
「コメント欄の会話の流れを読んで、私と相手のコミュニケーションの違いが理解できる人からみれば、どう考えても相手の頭がおかしい」という主張は、性急な一般化の可能性が高いです。
理由としては、以下の点が考えられます:
主観的な判断: 「私と相手のコミュニケーションの違いが理解できる人」という条件があるため、この人々の定義や、彼らの意見がどれだけ客観的であるかが不明確です。
一般化: 一つのコメント欄の会話の流れだけから、「どう考えても相手の頭がおかしい」という一般的な判断をしていることが示唆されます。これは、一つの事例から広範な判断を導いている可能性がある。
ネガティブなラベル: 「相手の頭がおかしい」という強い言葉を使用していることで、感情的な偏見や先入観が影響している可能性が考えられます。
したがって、この主張は性急な一般化の特徴を持っていると言えるでしょう。
comment id : 2897050785096268420
次の文章における論理の飛躍を指摘してください。
なお、論理の飛躍とは、Aであることが必ずしもBであることを意味しない、あるいは必ずしもAがBを要因とする事象とは言えず、他の選択肢も考えられるにも関わらず、「AなのはBだからである」「AだからBである」と説明されているものを指します。
また、前提条件Cが不確かであったり条件Cが規定されていないにも関わらず、「Cの条件からAである」と説明されている場合、あるいは条件Cがなければ成立しない場合に条件Cを明示せず「Aである」と説明されている場合も含みます。
「なんかさー、全力で「俺たちは悪くない!」っていう活動している人たちいるけどさぁ、あれって世界の潮流をどう思っているんだろうね? 日本だけはジェンダー問題から目を背けていけるんだと思っているんだろうか?
目を背けずに、相手の言っていることを理解して、正しくガイドラインを作っていく方向に行ったほうがよっぽど健全かなぁと思うんだけど。 」
ChatGPT
この文章から、以下の論理の飛躍や前提条件の問題点が指摘できます:
「全力で『俺たちは悪くない!』っていう活動している人たち」の定義:この表現は抽象的で、具体的にどのような活動や人々を指しているのか明確ではありません。そのため、これらの人々が実際に何を主張しているのか、または何に反対しているのかが不明確であり、このグループに関する著者の意見が一般化されている可能性があります。
「日本だけはジェンダー問題から目を背けていけるんだと思っているんだろうか?」:「全力で『俺たちは悪くない!』っていう活動している人たち」がジェンダー問題に関して特定の意見を持っているとの前提がありますが、これは文中で明確に示されていません。この部分では、その人たちがジェンダー問題についてどのような考えを持っているのかを推測していますが、具体的な根拠や事実に基づいていない可能性があります。
「目を背けずに、相手の言っていることを理解して、正しくガイドラインを作っていく方向に行ったほうがよっぽど健全かなぁと思うんだけど。」:「健全」の基準や定義が明確でないため、何をもって「健全」とするのかが読者にとっては分かりづらい可能性があります。また、この文章は「全力で『俺たちは悪くない!』っていう活動している人たち」の活動や考えが健全でないという前提で述べられているように見受けられますが、その前提が正確であるかどうかは確認が必要です。
これらの点から、文章は複数の論理の飛躍や未定義の前提に基づいていると言えるでしょう。
comment id : 1982064773953113963
でもずっと相手は根拠や論理的な説明を繰り返しているんだよね。
正論屋は卑怯者だから、あえて揚げ足取りだとか「言い過ぎた」とか後から前提条件つけたりして誤魔化したりしてんのな。
正論屋は日本語がダメなんだよ。
論理的という言葉一つ相手と認識合わせるための言語化ができず、例え話とか何と無くのニュアンスでしか伝えられない。
だから自分から「論理的ってのはやめましょう」って白旗振り出すw
comment id : 2543536346982119468
>無礼な相手には無礼な返答を。そうでない人には、それなりの返答をしているつもりです。
>これは「無礼なことを言うには、無礼なことを言い返されることも覚悟しているべき」という反転可能性テスト的な対応のためです。私はブログの>文面で強い言葉を使ってはいますので、それに対して強い言葉を返されたとしても、そのことをことさらに取り上げてはいません。
ことさら取り上げて「あ、相手が無礼だからなんだよぉ!」とか「頭おかしい!」とか「それなりの返答をしてやる!」とか覚悟が全然できていない奴が一人いるw
comment id : 4987111743446927000
> 匿名 さん(comment id : 8524570628878456942)
> 典型的なストローマンですね。
どこがどのようにストローマン論法なのか説明できますか?
どうせできないとは思いますが。
comment id : 1388623242580960141
> 匿名 さん(comment id : 83602646861579928)
> 「言葉が強すぎるので正確ではない」と正確性を問題にしている
「言葉が強すぎる」ことと「正確ではない」ことに直接の関係が無いことぐらいは、さすがに分かりますかね?(というか、それが理解できないのならばそもそもこの件に意見できる知的レベルではないので諦めてください)
言葉が強い → 前提条件を間違えて受け取る人が増える(たとえば、100%絶対にそうだ、と私が言っているという誤解) → 正確ではないと感じる
この理屈なので、私はそこら辺の説明をしています。
comment id : 7335545432697953514
> 匿名 さん(comment id : 1897486980498810156)
> 正論屋が論理性とは相反する人物であることは以下のブログからもわかります。
> https://www.kyouikuteki.com/2020/12/number-of-dangerous-driver.html
え、まさかこのエントリを書いたことで「論理性がない」とか評価してるってことですか?
論理性がないエントリですよ、って前置きがあるエントリを持ってきて……?
さすがにヤバいでしょ。
comment id : 2340154377501215401
> 匿名 さん(comment id : 5971794295465275818)
あなたが書いたChatGPTへの設問をコピペしてみたところ、ChatGPTは以下のように回答をくれました。
-----
ChatGPT
与えられた文章は、「論理的である」の定義に基づいて考えると、論理的であると言えます。文章は言葉選びについての提案を述べており、その提案自体が論理的な説明を伴っています。著者は「論理的でない」という表現の使用に対して疑問を投げかけ、なぜそのような言葉選びが良いのかについて論理的な説明を提供しています。
具体的に、著者は以下のポイントを指摘しています:
「論理的でない」という表現は、「分かりづらい」「納得できない」「説明不足」といった表現に置き換えるべきだと提案しています。
そして、なぜそのような言葉選びが良いのかについて、「なぜ?」と聞き返された時に、答えに困らない理由を説明しています。
このように、著者は自身の主張を論理的に裏付け、その提案に論理的な説明を伴っています。したがって、与えられた文章は「論理的である」と言えます。
-----
もしかして、あなたはウソついて他人を誹謗中傷しようとする生き物ということでしょうか?
comment id : 3963731163896842261
> 匿名 さん(comment id : 5281928580544069852)
> なぜ相手がイライラしているのか?
> 私の意見が気に入らないからです。
これが、私の推察だと分からないということでしょうか?
つまり、論理的な展開をしていない、ただの推察だと分からないのか?ということを聞いています。
ま、それが分からないのでは、そもそもこの話題を語る知的レベルに達していないと思うので諦めてください。
comment id : 2601468937166064164
> 匿名 さん(comment id : 3389421843197608323)
一般化していないというのは説明済みです。
ChatGPTに聞いてみました。
あなたの設問に続いて、以下の質問をしてみました。
-----
上記のケースで「不適切なコミュニケーションを取りながら、他人を誹謗中傷する人間」のことを、簡略化して「頭がおかしい」と表現していた場合はどうなりますか?
コメント欄でのやりとりで、根拠なき批判や暴言、誹謗中傷を具体的に摘示しつつ、相手がその行為をやめない場合に、それを「頭おかしい」と表現することは性急な一般化と判断できますか?
-----
ChatGPT
相手の行動が具体的に根拠なき批判、暴言、誹謗中傷などの不適切なコミュニケーションである場合、その行動を具体的に摘示した上で「頭がおかしい」と表現することは、性急な一般化とは言い難いです。なぜなら、この場合、「頭がおかしい」という表現は、相手の具体的な行動に対する評価や感情を表現しているものであり、単なる一般的な一般化ではありません。
ただし、注意が必要なのは、侮辱的な表現や誹謗中傷を避け、より建設的なコミュニケーションアプローチを取ることが望ましいとされていることです。相手に対して誠実にコミュニケーションをとり、問題を解決しようとする姿勢が、より建設的な方法です。
要するに、具体的な行動に対する評価を行う場合、論理的な根拠や具体的な事例を示すことが重要ですが、相手を誹謗中傷することは避け、建設的な対話を模索するのが望ましいアプローチです。
-----
ま、そもそも「性急な一般化」という言葉の意味を知っていれば、こんなコメント書かないとは思いますが……。たぶんあなたには理解できないでしょうから、そもそもこの問題について意見できる知的レベルに達していないと思います。諦めてください。
comment id : 7880892920936507738
> 匿名 さん(comment id : 2897050785096268420)
私もあなたの設問をChatGPTに聞いてみました。
ただし、先頭の部分だけを以下のように修正しました。
あなたの文「次の文章における論理の飛躍を指摘してください。」
私の修正後「次の文章は論理の飛躍をしているでしょうか?」
-----
ChatGPT
与えられた文章には論理の飛躍が含まれているとは言えません。文章は特定の行動(「俺たちは悪くない!」という活動)について言及し、その行動を批判的に考えています。著者はこの行動についての疑問を提示し、その背後にある考えについて推測しています。
文章では、特定の行動とジェンダー問題に対する姿勢を結びつけて考えており、論理の飛躍は発生していません。著者は「目を背けずに、相手の言っていることを理解して、正しくガイドラインを作っていく方向に行ったほうがよっぽど健全かなぁと思うんだけど。」と述べており、自身の意見を説明していますが、これも論理の飛躍ではなく、著者の意見や提案を示しているだけです。
したがって、与えられた文章には論理の飛躍は含まれていないと言えます。
-----
comment id : 4402532340400414317
> 匿名 さん(comment id : 1982064773953113963)
> でもずっと相手は根拠や論理的な説明を繰り返しているんだよね。
どの問題について、どの部分で、どのような根拠や論理的な説明がありましたか?
具体的に提示してください。
さすがにできますよね? もしかして卑怯者だから、そんなこともできないクセに誹謗中傷してるんですか?
comment id : 6037460213761738283
> 匿名 さん(comment id : 2543536346982119468)
> ことさら取り上げて
えーと、日本語の意味わかってます?
もし分かっているなら、具体的にどこで「ことさらに取り上げた」か書けます? どうせ書けないでしょうけど。
comment id : 2478049223879200712
設問内容を書かない捏造正論屋きたw
いつもの低脳誹謗中傷高卒正論屋が戻ってきた!
comment id : 7442271813993481979
もしかせずとも、正論屋はウソと詭弁で他人を誹謗中傷しようとする生き物です。
当然ウソつきなので本人は絶対に認めません。
詭弁を使っても自分が詭弁であることを認めません。
comment id : 3396881093951264020
>自身の意見を説明していますが、これも論理の飛躍ではなく、著者の意見や提案を示しているだけです
つまり感想w
感想であれば論理的でなくてもいいし、とっぴな感想でも問題ないw
つまり正論屋は論理的でなくただ感想を書き連ねているだけw
comment id : 301055350706453341
どの問題について、どの部分で、どのような根拠や論理的な説明がなかったと言ってるんですか?
具体的に提示してください。
さすがにできますよね? 自分で言い出したことですしね。正論屋は卑怯者だから、そんなこともできないクセに誹謗中傷してるんですか?
comment id : 4291421999637339683
「論理的である」の定義として、「論理が伴うこと」かつ「その因果関係について、論理に基づいて説明が伴っていること」とします。また、「なぜAなのか。それはBだからである」という主張は、AとBとの因果関係について説明や論理が伴っていないため、「論理的ではない」と定義されます。これらの定義に基づき、以下の文章が論理的であるかどうかを判断してください。
「正論屋は誹謗中傷を行い、詭弁を弄する人物である。また日本語が得意でない。
なぜなら、過去のブログ記事で現に誹謗中傷を行っている。
そして、多くの人から詭弁だと指摘されている。具体的には、一つの記事で複数件の「詭弁だ」というコメント投稿が行われている。
そして一つの記事で複数回の日本語の誤りを指摘されている。例えば「詭弁が立つという表現はない」「故意に曲解は重語である」など。
以上が、正論屋がそのように評される要因である」
ChatGPT
定義に基づいて文章を分析します。
「正論屋は誹謗中傷を行い、詭弁を弄する人物である。また日本語が得意でない。」: ここでは、「正論屋」に関する三つの特徴を主張しています。
「なぜなら、過去のブログ記事で現に誹謗中傷を行っている。」: この文は、「正論屋は誹謗中傷を行う」という主張の因果関係の一部としての説明を提供しています。
「そして、多くの人から詭弁だと指摘されている。具体的には、一つの記事で複数件の「詭弁だ」というコメント投稿が行われている。」: こちらも「詭弁を弄する」という特徴の理由を具体的な事例をもとに説明しています。
「そして一つの記事で複数回の日本語の誤りを指摘されている。例えば「詭弁が立つという表現はない」「故意に曲解は重語である」など。」: ここでは、「日本語が得意でない」という主張の根拠として、記事内の日本語の誤りに関する指摘を例として上げています。
「以上が、正論屋がそのように評される要因である」: これは前述の根拠をまとめて、主張とその理由の関連性を強調しています。
この文章全体を通じて、主張とその背後の因果関係について論理に基づいて説明が行われているため、「論理的である」と判断できます。
comment id : 3815173893891173982
> 匿名 さん(comment id : 2478049223879200712)
> 設問内容を書かない捏造正論屋きたw
>>あなたが書いたChatGPTへの設問をコピペしてみたところ
1行目が読めない?
comment id : 151078860389542194
> 匿名 さん(comment id : 7442271813993481979)
> もしかせずとも、正論屋はウソと詭弁で他人を誹謗中傷しようとする生き物です。
では、どこがどのようにウソと詭弁なのか、具体的にどうぞ~。
何回言われてるのか。
comment id : 6782738330680262747
> 匿名 さん(comment id : 3396881093951264020)
> つまり感想w
そうですね。「論理の飛躍のない感想」です。
つまりcomment id : 2897050785096268420で書かれていることは間違いだということです。
comment id : 8771623629899610955
> 匿名 さん(comment id : 301055350706453341)
> どの問題について、どの部分で、どのような根拠や論理的な説明がなかったと言ってるんですか?
> 具体的に提示してください。
今までのすべての会話です。
ちなみに、反論したいのであれば「ここで、このように根拠や論理的な説明が行われている」と具体的な箇所、内容を書いてください。それができない限り、誹謗中傷の類でスパムですよ。
当然スパムはスパムとして処理します。
comment id : 6027554127495249569
> 匿名 さん(comment id : 4291421999637339683)
その設問に続けて、以下を聞いてみました。
Q:そのケースにおいて、「詭弁だ」との指摘が根拠なく行われていた場合はどうでしょうか?
A(ChatGPT):
指摘が根拠なく行われている場合、文章の論理的性質は影響を受けます。論理的であるためには、主張や評価を支持するために具体的な根拠や証拠が必要です。もし「詭弁だ」との指摘が根拠なく行われている場合、その部分の主張は論理的でないと言えます。論理的な主張を行うには、客観的な根拠や具体的な証拠が必要です。したがって、詭弁を行っていると主張する際には、具体的な詭弁の例やその根拠を示すことが重要です。
comment id : 5408348324064939977
詭弁を弄する人物は、詭弁を弄していることを認めない傾向がありますか?
ChatGPT
「詭弁」とは、一見論理的に見えるが実際には論理的でない、または誤解や偏見に基づいているような議論や理由を指します。詭弁を弄する人物、すなわち詭弁を用いて議論する人物は、その行為を自覚している場合と自覚していない場合があります。
自覚している場合: このような人物は詭弁を意図的に使用して、相手を誤導することを目的としていることがあります。その場合、当然彼らは詭弁を弄していることを公然と認めることは少ないでしょう。彼らの目的は通常、自らの意見や主張を有利に進めることなので、詭弁を使用していることを認めるとその効果が失われるからです。
自覚していない場合: 一部の人々は詭弁を真実だと信じており、自分が詭弁を用いているとは認識していません。このような場合、彼らは真摯に自分の意見や主張を信じているので、詭弁を弄していると指摘されても、それを認めることは少ないでしょう。
どちらの場合も、詭弁を弄する人物がそれを認めることは難しいと言えます。しかし、議論の中で詭弁が指摘され、その論理の欠陥を明らかにすることで、本人や第三者の認識が変わることもあります。
comment id : 1637428392845469222
自覚している場合も論理の欠陥を指摘されて本人の認識が変わりますか?むしろさらなる詭弁を弄する可能性は高くありませんか?
ChatGPT
おっしゃる通り、自覚して詭弁を使用している人物がその論理の欠陥を指摘された場合、彼らの認識が変わるとは限りません。むしろ、指摘に対してさらなる詭弁や反論を展開する可能性が高いでしょう。こういった人物は、目的を達成するために詭弁を意図的に使用しているので、その行為や意図を維持し続けることが彼らの利益になると考えられます。
しかし、議論の中で詭弁を使用していることが明らかにされると、第三者や聴衆の目にはその人物の誠実性や信用性が疑問視されることが多く、長期的な信頼を築く上でのハンディキャップとなり得ます。したがって、詭弁を意図的に使用している人物も、その行為のリスクを完全に無視することはできないでしょう。
comment id : 8161917100800518573
前提条件をあとから付け加えて文章の意味や範囲が変わる場合、詭弁に該当する可能性はありますか
ChatGPT
はい、前提条件を後から付け加えることで文章の意味や範囲が変わる行為は、詭弁、特に「動かしゴールポスト」という論理的な誤謬に該当する可能性があります。
「動かしゴールポスト」とは、議論や論争において、当初の主張や条件から途中で基準や条件を変更することを指します。このような手法は、相手が自分の主張や条件を満たした場合でも、都合の良いように新しい条件を設定し、相手の主張を無効にするために使用されることがあります。
このような手法を用いると、誠実な議論やコミュニケーションが困難になるため、詭弁として批判されることが多いです。
comment id : 1335859631429479356
次のAの言動は、動かしゴールポストを利用した詭弁に該当しますか?
A「だって、どう考えても相手の頭がおかしい、ということが明示できてますからね。」
B「どう考えても相手の頭がおかしいということはないのではないか。全員が「相手の頭がおかしい」と考えるとは限らないだろう」
A「コメント欄の会話の流れを読んで、私と相手のコミュニケーションの違いが理解できる人からみれば、どう考えても相手の頭がおかしいということですよ」
B「理解できる人だとしても相手の頭がおかしいと考えるとは限らないのではないか」
A「頭がおかしいというのは、「不適切なコミュニケーションを取りながら、他人を誹謗中傷する人間」を指す表現ですよ」
ChatGPT
Aの言動は、確かに「動かしゴールポスト」という詭弁の一例に該当する可能性があります。
「動かしゴールポスト」は、議論の中で自身の主張や基準を一貫せずに変える行為を指します。この行為は相手の意見や反論に対応するために、自らの基準や主張を都合よく変更するものであり、真摯な議論を妨げるものとなります。
上記の対話の中で、Aは次のような変更を行っています。
最初、Aは「どう考えても相手の頭がおかしい」と主張しています。
Bが反論をした後、Aは主張を限定的に変更し、「私と相手のコミュニケーションの違いが理解できる人」からみればという条件を付け加えています。
さらにBの次の反論に対して、Aは「頭がおかしい」という表現の定義を変更しています。
これらの変更は、Bの反論に対応するために、Aが都合よく主張や基準を変えていると解釈できます。このような行為は「動かしゴールポスト」の詭弁に該当すると言えるでしょう。
comment id : 5125714161572744511
議論において、次のようなAの進め方は詭弁に該当しますか?
A「私は■■と主張します」
B「それは違うのではないか? 根拠を示してほしい」
A「どこがどのように違うのか、あなたこそ具体的な根拠を示してください」
B「あなたこそ根拠を示すべきではないか」
A「私の根拠は私の主張のとおりです。さあさあ、根拠は出せないんですか?卑怯者」
ChatGPT
この進め方におけるAの応答は、複数の詭弁の要素を含んでいます。
負担の転嫁(burden of proof shifting):
Aが最初に■■と主張した時点で、その主張の真実性や正当性の根拠はAに求められます。しかし、Aは自分の主張の根拠を示すことを避け、逆にBに「どこが違うのか具体的な根拠を示せ」と返しています。
問題のすり替え(red herring):
Bが再度Aに根拠を求めたとき、Aは「私の根拠は私の主張のとおりです」と答えていますが、これは実際の根拠を提供しているわけではありません。Aは問題の本質から逸らして、Bの要求に直接答えていない。
人身攻撃(ad hominem):
Aの「卑怯者」という言葉は、Bの人格や性格を攻撃するもので、議論の内容やBの要求に対する反論としては不適切です。
結論として、Aの進め方は詭弁の要素を複数含んでいます。議論を公平かつ合理的に進めるためには、こうした詭弁を避けることが重要です。
comment id : 5844003384258450571
次のAの反論は問題のすり替えに該当しますか?
A「今回の戸定梨香騒動で言えば「業界ガイドラインの策定」によって、
相手の主張が野放図に拡大していくのを防ぐのが良い方法」
B「全然良い方法ではない。表現の自由と言う原則と基準が既に存在しており
他の方の指摘にも有るようにそれで防げるかどうかも不明。そそれを作らされる時点でゴネ得がまかり通る証拠になる。」
A「たぶん「表現の自由」を勘違いしていると思いますので、確認しましょう。次の問題に答えてください。(1) これは「表現の自由」を侵害していますか?
(2) 「表現の自由」は、制約を受けることが一般的だということを知っていますか?」
ChatGPT
Aの反論は、Bの指摘に対して直接的に答えておらず、問題のすり替えをしていると捉えられるかもしれません。
Bは「業界ガイドラインの策定」が表現の自由の原則と基準に反しているという主張をしており、その上でガイドラインが効果的かどうかについても疑問を呈しています。しかし、Aの反論は「表現の自由」の理解に関する質問をしており、Bの主張に対する具体的な反論や説明が含まれていない。
そのため、Aの反論はBの主張とは異なる話題にシフトしており、問題のすり替えと考えられます。
comment id : 9193838717024924189
次の会話におけるAは詭弁を弄していますか?
A「今回の戸定梨香騒動で言えば「業界ガイドラインの策定」によって、
相手の主張が野放図に拡大していくのを防ぐのが良い方法」
B「全然良い方法ではない。表現の自由と言う原則と基準が既に存在しており
他の方の指摘にも有るようにそれで防げるかどうかも不明。そそれを作らされる時点でゴネ得がまかり通る証拠になる。
更にプラスになるかもわからず、なりそうな裏付けもない妄想でしかなくはっきり言って愚策でしかない。
相手が基準をお構いなしに難癖をつけているので意味を成さないのは明白である。」
A「たぶん「表現の自由」を勘違いしていると思いますので、確認しましょう。たとえば東急の広告ガイドラインですが、
(1) これは「表現の自由」を侵害していますか?
(2) 「表現の自由」は、制約を受けることが一般的だということを知っていますか?」
B「東急のガイドラインは一切関係有りませんよ。勘違いしてるのは貴方です
東急のサイトをちょっと調べればスイミングサイトが有りますが水着がバッチリ出ていますね
関係ないものを持ち出して、論点をずらすのは稚拙ですよ。
それと今回の一件は「広報」であり、広告ではありません。なので広告規制は全く関係ない上に
お門違いというのが筋でしょう。」
A「やっぱり「表現の自由」を良く分からないまま騒いでるんですね。
では、猥褻図画を販売すると犯罪になるのは「表現の自由」の侵害でしょうか?
人種差別を煽るような事をネットに書くと犯罪になるのは「表現の自由」の侵害でしょうか?」
B「
これらについてですが、人種差別を煽ることと猥褻図画を販売すると犯罪になる事と今回の一件は全く別物です。
それを混同して、ミスリードさせようとしている辺り貴方が間違った持論への誘導を試みている事がわかります。」
A「今回の一件のことは関係なく、「表現の自由は制約を受けるのが一般的」という話をしています。」
ChatGPT
Aの発言において、詭弁を弄しているかどうかを判断するには、その会話の内容を詳しく検討する必要があります。詭弁とは、論理的に誤った、または不適切な議論方法を用いることを指します。以下に、Aの発言を点検してみます。
AがBに対して「業界ガイドラインの策定」が良い方法だと提案していますが、具体的な根拠や理由が示されていない。
Bの反論に対し、Aは「東急の広告ガイドライン」を例として挙げますが、これは今回の問題と直接関連がないため、論点のすり替えともとれます。
Aは「表現の自由」に対する一般的な制約を示す例として、猥褻図画や人種差別的な表現を挙げますが、これも今回の問題と直接関係がなく、またBが主張している「表現の自由」の内容とは異なる可能性があります。
Aの発言は、Bの主張に直接的に反論するのではなく、関連しない例や一般的な事例を挙げて、Bの主張を無効化しようとしている印象があります。これは、詭弁の一種である「ストローマン論法」と似ている点があります。ストローマン論法は、相手の主張を歪曲・誇張し、その歪曲した主張を攻撃することで、実際の主張を避ける論法です。
総じて、Aの発言には論点をずらす、または関連しない事例を挙げる傾向が見られるため、詭弁的な要素があると言えるでしょう。
comment id : 7235717757814864379
次のBの発言は詭弁に相当しますか?
A「どの問題について、どの部分で、どのような根拠や論理的な説明がなかったと言ってるんですか?具体的に提示してください。」
B「今までのすべての会話です。」
ChatGPT
Bの発言「今までのすべての会話です。」は、Aが要求している具体性を持たないため、回答として不十分です。Aは具体的な問題点や部分、根拠や論理的な説明を求めていますが、Bはそれを総括的に述べることで避けています。
詭弁とは、正当な論証手段を用いずに、相手を誤導するための不正確や不誠実な議論手法を指します。Bの回答は具体的な情報を提供せずに議論を回避しているため、詭弁として解釈できる可能性があります。
comment id : 7943530511972116965
次の発言で用いられている「誤った二分法」の用法や意味に間違いはありますか?
なお、下記の発言において、「分かった」の意味には複数の意味(例えば主張を受け入れて賛成する、内容を理解する)があり、また「取り入れるべきか?無視すべきか?」についても一部取り入れる、無視はしないが取り入れないといった複数選択肢が考えられるとします。
「貴方は「わかりましたか? それとも分かりませんか?」や「取り入れるべきか?無視すべきか?」と誤った二分法を使用するのに強いこだわりを持たれてるようですが
それらは正論と言いませんし詭弁の類です。」
ChatGPT
発言で用いられている「誤った二分法」の用法は正しいです。
「誤った二分法」は、ある問題や選択肢を二つの極端な選択だけで考えることを指し、それが問題の真実や現実を歪める可能性があるときに使われる論理的な誤りを指します。例えば、ある問題に対して「AかBのどちらかだ」と断定するが、実際にはAやBの中間の選択や他の選択肢が存在する場合、このような二分法は誤っているとされます。
発言の中で挙げられている「わかりましたか?それとも分かりませんか?」や「取り入れるべきか?無視すべきか?」という質問は、それぞれの問題に対して二つの選択肢しか与えていないため、これを「誤った二分法」として指摘するのは妥当です。特に「分かった」の意味や「取り入れるべきか?無視すべきか?」の選択肢に関して中間の選択や他の選択肢が考えられるという前提がある場合、この指摘はさらに強まります。
したがって、この発言において「誤った二分法」の用法や意味に関する間違いはありません。
comment id : 1421186562440366033
この発言「貴方は「わかりましたか? それとも分かりませんか?」や「取り入れるべきか?無視すべきか?」と誤った二分法を使用するのに強いこだわりを持たれてるようですが
それらは正論と言いませんし詭弁の類です。」に対し、Aが「「誤った二分法」という言葉の意味を間違って使っているように見受けられますので、よく調べてから使ったほうがいいですよ。」と言う反論を行った場合、この反論は「論理的である」と言えますか?なお「論理的である」の定義として、「論理が伴うこと」かつ「その因果関係について、論理に基づいて説明が伴っていること」とします。また、「なぜAなのか。それはBだからである」という主張は、AとBとの因果関係について説明や論理が伴っていないため、「論理的ではない」と定義されます。これらの定義に基づき判断してください。
ChatGPT
Aの反論「「誤った二分法」という言葉の意味を間違って使っているように見受けられますので、よく調べてから使ったほうがいいですよ。」を考えると、この反論は具体的な因果関係やその根拠を示していません。
具体的には、Aの反論には以下の情報が欠けています:
「誤った二分法」という言葉の正しい定義や意味は何か。
どのようにして発言者がこの言葉の意味を間違って使用していると考えられるのか。
上記の定義に基づくと、「なぜ発言者の使用した「誤った二分法」という表現が間違っているのか」の部分(A)と「その根拠となる理由や論理」(B)との因果関係についての説明が伴っていないため、Aの反論は「論理的ではない」と言えます。
comment id : 3879013972060637144
「「誤った二分法」の用法や意味に関する間違い」がないにも関わらず、具体的な根拠を示さずに「間違って使っているように見受けられる」と発言する場合、発言者に誤導や議論の撹乱の意図がありうるでしょうか?
ChatGPT
はい、具体的な根拠を示さずに「間違って使っているように見受けられる」と発言する場合、以下のような意図が考えられます:
誤導の意図:他の人々が真実や正確な情報を受け入れるのを防ぐために、情報や議論を意図的に誤導すること。
議論の撹乱:議論の焦点を変える、または議論自体を停滞させる目的で、根拠のない主張や批判を行うこと。
権威を示す意図:自分が専門家や知識があると見せかけるために、他者の意見や情報に対して批判的な態度を取ること。
単なる疑念の表明:発言者が真実に疑念を抱いている可能性も考えられます。しかし、この場合も疑問の理由や根拠を明示することが求められることが多い。
もちろん、これらはあくまで可能性の一部であり、具体的な文脈や状況、発言者の背景や意図によって異なる場合もあります。しかし、議論の中で根拠のない批判や主張が行われる場合、それに対して疑問を持ち、根拠や明確な説明を求めることは重要です。
comment id : 7021429243950706267
ボコリすぎw
何コンボする気やんw
comment id : 5611176572840504277
>kyouikuteki さんcomment id : 7880892920936507738
私もあなたの設問をChatGPTに聞いてみました。
-----
次の文章は論理の飛躍をしているでしょうか?なお、論理の飛躍とは、Aであることが必ずしもBであることを意味しない、あるいは必ずしもAがBを要因とする事象とは言えず、他の選択肢も考えられるにも関わらず、「AなのはBだからである」「AだからBである」と説明されているものを指します。
また、前提条件Cが不確かであったり条件Cが規定されていないにも関わらず、「Cの条件からAである」と説明されている場合、あるいは条件Cがなければ成立しない場合に条件Cを明示せず「Aである」と説明されている場合も含みます。
「なんかさー、全力で「俺たちは悪くない!」っていう活動している人たちいるけどさぁ、あれって世界の潮流をどう思っているんだろうね? 日本だけはジェンダー問題から目を背けていけるんだと思っているんだろうか?
目を背けずに、相手の言っていることを理解して、正しくガイドラインを作っていく方向に行ったほうがよっぽど健全かなぁと思うんだけど。 」
ChatGPT
この文章には、いくつかの論理の飛躍や前提条件の不確かさが考えられます。
全力で「俺たちは悪くない!」っていう活動している人たち:
この表現は具体的でなく、誰を指しているのか明確ではありません。そのため、その活動や主張の内容や背景についても具体的に理解されないまま、批判的な見方が示されています。
日本だけはジェンダー問題から目を背けていけるんだと思っているんだろうか?:
これは推測の域を出ない表現で、全力で「俺たちは悪くない!」と主張している人たちが実際にそう思っているかどうかの確証は提供されていません。この部分は論理の飛躍となっています。
目を背けずに、相手の言っていることを理解して、正しくガイドラインを作っていく方向に行ったほうがよっぽど健全かなぁと思うんだけど。:
この部分は筆者の意見や価値観を示しており、事実やデータに基づくものではないことを考慮する必要があります。
総じて、この文章は筆者の感じる疑問や主観的な意見を表現していますが、具体的な事例やデータに基づいた論拠が提供されていないため、論理の飛躍や不明確な前提条件が含まれていると言えます。
-----
もしかして、あなたはウソついて他人を誹謗中傷しようとする生き物ということでしょうか?
comment id : 7834788475410992509
具体的にどこが問題かを指摘しない次の文章は、誹謗中傷と言った悪口に該当するでしょうか。
「そもそも「性急な一般化」という言葉の意味を知っていれば、こんなコメント書かないとは思いますが……。たぶんあなたには理解できないでしょうから、そもそもこの問題について意見できる知的レベルに達していないと思います。諦めてください。 」
ChatGPT
この文章は、相手の知識や理解のレベルを低く見るような内容を含んでいます。具体的に以下の部分が該当します:
「こんなコメント書かないとは思いますが……」 - 相手のコメントを非難している。
「たぶんあなたには理解できないでしょうから」 - 相手の理解力を疑問視している。
「そもそもこの問題について意見できる知的レベルに達していないと思います」 - 相手の知的レベルを低く見ている。
「諦めてください」 - 相手に議論を諦めるような指示を出している。
これらの表現は、相手を否定的に見るものと解釈される可能性が高く、感じの良いものとは言えません。したがって、この文章は誹謗中傷や悪口に該当する可能性があります。相手の感じ方によっては、このような言葉遣いは不快に感じる場合もあるでしょう。コミュニケーションを取る際には、相手の立場や感じ方を尊重することが大切です。
comment id : 9031388076812341533
> 匿名 さん(comment id : 5408348324064939977)
> 詭弁を弄する人物は、詭弁を弄していることを認めない傾向がありますか?
私もそう思います。自分で詭弁だということに気付いていないからですかねぇ。
comment id : 8479904906617749766
> 匿名 さん(comment id : 1637428392845469222)
> 自覚している場合も論理の欠陥を指摘されて本人の認識が変わりますか?
> むしろさらなる詭弁を弄する可能性は高くありませんか?
> おっしゃる通り、自覚して詭弁を使用している人物がその論理の欠陥を指摘された場合、彼らの認識が変わるとは限りません。
> むしろ、指摘に対してさらなる詭弁や反論を展開する可能性が高いでしょう。
そうですねぇ、私もChatGPTの意見に同意です。
何度も論理の欠陥を指摘しても、まったくそのことを認められず、でも反論できず、自縄自縛に陥って非論理的な行動を繰り返す人がいますね。
comment id : 53258949356322023
> 匿名 さん(comment id : 8161917100800518573)
> 前提条件をあとから付け加えて文章の意味や範囲が変わる場合、詭弁に該当する可能性はありますか
> はい、前提条件を後から付け加えることで文章の意味や範囲が変わる行為は、詭弁、特に「動かしゴールポスト」という論理的な誤謬に該当する可能性があります。
はい、私もChatGPTの意見に同意です。
ところで、なんであなたはコメント欄に関係ないことを書いているのでしょうか?
comment id : 1888010718841516467
> 匿名 さん(comment id : 1335859631429479356)
少し設問がズレてるように感じたので、以下のように修正してChatGPTに聞き直しました。
◆設問
次のAの言動は、動かしゴールポストを利用した詭弁に該当しますか?
前提条件:Cは具体的な根拠なく、何がどのように問題なのかを指摘できないのにAに対し罵詈雑言浴びせていました。そこまでの会話はすべて記録が残されており、誰からも見られる状態になっています。その結果、AはCのことを「相手の頭がおかしい」と評価しています。
A「どう考えても相手の頭がおかしい、ということが明示できてますからね。」
B「どう考えても相手の頭がおかしいということはないのではないか。全員が「相手の頭がおかしい」と考えるとは限らないだろう」
A「コメント欄の会話の流れを読んで、私と相手のコミュニケーションの違いが理解できる人からみれば、どう考えても相手の頭がおかしいということですよ」
B「理解できる人だとしても相手の頭がおかしいと考えるとは限らないのではないか」
A「私が書いていることは『100%全国民がそう思う』というのではなく『レスバに参加するような程度の低い連中のうち、相手のコミュニケーションと私のコミュニケーションの違いが分かる人』という意味です。」
◆ChatGPTの答え
与えられた文脈では、Aの言動は動かしゴールポストを利用した詭弁に該当しません。以下の理由からそのように判断します:
Aは最初から「相手の頭がおかしい」という主張をしており、その主張に一貫性があります。最初からこの主張を変更しているわけではありません。
文脈には前提条件として「Cは具体的な根拠なく、何がどのように問題なのかを指摘できないのにAに対し罵詈雑言浴びせていました。」と記載されており、Aが自身の主張を裏付ける根拠が提供されています。
Aは最後の発言で、「私が書いていることは『100%全国民がそう思う』というのではなく『レスバに参加するような程度の低い連中のうち、相手のコミュニケーションと私のコミュニケーションの違いが分かる人』という意味です。」と説明しています。この説明は主張をより具体的に明示化し、動かしゴールポストを利用しているとは言えません。
したがって、与えられた文脈では、Aの言動は動かしゴールポストを利用した詭弁には該当しないと判断されます。
comment id : 1547345360658513433
なんか嘘くさい。
ChatGPTの答え
次のAの言動は、動かしゴールポストを利用した詭弁に該当しますか?
前提条件:Cは具体的な根拠なく、何がどのように問題なのかを指摘できないのにAに対し罵詈雑言浴びせていました。そこまでの会話はすべて記録が残されており、誰からも見られる状態になっています。その結果、AはCのことを「相手の頭がおかしい」と評価しています。
A「どう考えても相手の頭がおかしい、ということが明示できてますからね。」
B「どう考えても相手の頭がおかしいということはないのではないか。全員が「相手の頭がおかしい」と考えるとは限らないだろう」
A「コメント欄の会話の流れを読んで、私と相手のコミュニケーションの違いが理解できる人からみれば、どう考えても相手の頭がおかしいということですよ」
B「理解できる人だとしても相手の頭がおかしいと考えるとは限らないのではないか」
A「私が書いていることは『100%全国民がそう思う』というのではなく『レスバに参加するような程度の低い連中のうち、相手のコミュニケーションと私のコミュニケーションの違いが分かる人』という意味です。」
ChatGPT
Aの言動は、動かしゴールポストを利用した詭弁の一例です。Aは最初に「相手の頭がおかしい」と主張し、Bが反論すると、Aは議論の基準を変更して「理解できる人だとしても相手の頭がおかしい」と主張します。このように、Aは相手に対する評価基準を逐次変更し、相手の反論をかわそうとしていることが詭弁の特徴です。
comment id : 2989506515698656669
おかしいなあ。
繰り返しても違う答えが出るけど。
ブログ主のChatGPTはパチモンか。
次のAの言動は、動かしゴールポストを利用した詭弁に該当しますか?
前提条件:Cは具体的な根拠なく、何がどのように問題なのかを指摘できないのにAに対し罵詈雑言浴びせていました。そこまでの会話はすべて記録が残されており、誰からも見られる状態になっています。その結果、AはCのことを「相手の頭がおかしい」と評価しています。
A「どう考えても相手の頭がおかしい、ということが明示できてますからね。」
B「どう考えても相手の頭がおかしいということはないのではないか。全員が「相手の頭がおかしい」と考えるとは限らないだろう」
A「コメント欄の会話の流れを読んで、私と相手のコミュニケーションの違いが理解できる人からみれば、どう考えても相手の頭がおかしいということですよ」
B「理解できる人だとしても相手の頭がおかしいと考えるとは限らないのではないか」
A「私が書いていることは『100%全国民がそう思う』というのではなく『レスバに参加するような程度の低い連中のうち、相手のコミュニケーションと私のコミュニケーションの違いが分かる人』という意味です。」
ChatGPT
Aの言動は「動かしゴールポスト」という詭弁に該当しています。「動かしゴールポスト」とは、議論や議題における基準や要件を途中で変えることで、自分の主張を維持しようとする論理的な誤謬を指します。
Aは初めに「どう考えても相手の頭がおかしい」と主張しています。しかし、Bがその主張に異議を唱えると、Aはその基準を「私と相手のコミュニケーションの違いが理解できる人から見れば」と変えます。さらに、Bが再度異議を唱えると、Aはまた基準を「レスバに参加するような程度の低い連中のうち、相手のコミュニケーションと私のコミュニケーションの違いが分かる人」と変えています。
comment id : 9186714132597313255
どうして、どこがどのように設問とずれているかを指摘しないんだろう?
誹謗中傷か?
comment id : 4124781673447107443
> 匿名 さん(comment id : 5125714161572744511)
このChatGPTを使った展開、面白いですね。
設問を、現実の会話からコピペしてより現実に近くしました。
◆設問
議論において、次のようなAの進め方は詭弁に該当しますか?
A「Cが書いていることは事実や証拠に基づいていないので、「論理的ではない」ことになります。」
B「Cは根拠や論理的な説明を繰り返している。でもAは卑怯者だから誤魔化している」
A「どの問題について、どの部分で、どのような根拠や論理的な説明がありましたか?
具体的に提示してください。
さすがにできますよね? もしかして卑怯者だから、そんなこともできないクセに誹謗中傷してるんですか?」
B「どの問題について、どの部分で、どのような根拠や論理的な説明がなかったと言ってるんですか?
具体的に提示してください。」
A「今までのすべての会話です。ちなみに、反論したいのであれば「ここで、このように根拠や論理的な説明が行われている」と具体的な箇所、内容を書いてください。それができない限り、誹謗中傷の類でスパムですよ。」
◆回答
与えられた対話の文脈を考えると、Aの進め方は詭弁に該当しません。以下の理由からそのように判断します:
Aは最初に自身の主張を示し、「Cが書いていることは事実や証拠に基づいていないので、「論理的ではない」ことになります。」と説明しています。この段階では、Aは根拠を提示し、主張を論理的に支持しようとしています。
BはAに対して「Aは卑怯者だから誤魔化している」と攻撃的な発言を行いますが、Aはそれに対して反論を求め、「どの問題について、どの部分で、どのような根拠や論理的な説明がありましたか?」と具体的な情報を求めています。この段階でもAは根拠を明示しようとしており、詭弁を行っているわけではありません。
最後にAは具体的な反論の機会を提供し、「ここで、このように根拠や論理的な説明が行われている」と具体的な要求を提示しています。この要求は建設的な議論を促すものであり、詭弁ではありません。
したがって、与えられた対話のAの進め方は詭弁に該当しません。議論においては、具体的な根拠や論理的な説明を求めることは適切な行動であり、詭弁とは異なります。
comment id : 6047487922136914088
詭弁を弄する人が、「自分は詭弁を使っていない。自分は詭弁に反対だ。使っているのは相手の方だ」と主張することはありますか?
ChatGPT
はい、それはよくあることです。詭弁を使う人は、自らの主張や立場を強化するために、相手の主張や議論を非合理的または誤ったものとして描写しようとすることが多いです。自分が詭弁を使っていないと主張することで、相手を攻撃するだけでなく、自分の主張の信頼性や正当性を高めるように見せかけることができます。これは、議論の焦点を事実や論点から逸らし、相手の信頼性を低下させるための戦略として使用されることが多いです。
comment id : 6222335606052535923
設問をより現実に近くしてみました。
議論において、次のようなAの進め方は詭弁に該当しますか?
A「Cが書いていることは事実や証拠に基づいていないので、「論理的ではない」ことになります。」(根拠なし。最初に相手を卑怯者呼ばわり)
B「Cは根拠や論理的な説明を繰り返している。でもAは卑怯者だから詭弁を使っている。」(具体的に例示)
A「どの問題について、どの部分で、どのような根拠や論理的な説明がありましたか?
具体的に提示してください。
さすがにできますよね? もしかして卑怯者だから、そんなこともできないクセに誹謗中傷してるんですか?」(例示を無視。または改ざん)
B「どの問題について、どの部分で、どのような根拠や論理的な説明がなかったと言ってるんですか?
具体的に提示してください。」
A「今までのすべての会話です。ちなみに、反論したいのであれば「ここで、このように根拠や論理的な説明が行われている」と具体的な箇所、内容を書いてください。それができない限り、誹謗中傷の類でスパムですよ。」(「すべての会話」と言って誤魔化し)
ChatGPT
議論の進め方を見ると、Aの進め方は詭弁、特に「ストローマン論法(わざと相手の主張を歪めて反論する)」や「特殊疑問文(答えが前提として含まれている問い)」の手法が使われているように見えます。
Aの「Cが書いていることは事実や証拠に基づいていない」という主張は、最初に証拠なしで相手の主張を一般的に否定しています。
Aが「どの問題について、どの部分で、どのような根拠や論理的な説明がありましたか?」という問いを投げかける際に、既にCの主張が論理的でないという前提を置いています。
Aが「今までのすべての会話です」と一括りにして反論の具体的な箇所や内容を明示せず、相手の主張を誤魔化している。
Aの議論スタイルは、具体的な反論よりも相手の主張を一般的に否定することや、相手を攻撃することに重点を置いているように見えます。これは効果的な議論の方法とは言えません。
comment id : 8020350828894368838
> 匿名 さん(comment id : 5844003384258450571)
あれ? また結果をねじまげてますか?
ウソついて他人を誹謗中傷するのは良くないですよ(2回目)。
あなたの設問をそのままコピペしてChatGPTに聞いたら、以下の回答を得ました。
◆ChatGPTの回答
Aの反論は問題のすり替えには該当しません。AはBの主張に対して反論し、議論を進めるための質問を提示しています。具体的には、「表現の自由」に関連する問題に焦点を当て、Bに対して質問を投げかけています。
問題のすり替えは、本来の議論の主題から逸れて新しい話題を持ち込ることで、相手の主張をかわす詭弁の一形態です。しかし、Aの反論は元の議論の主題である「業界ガイドラインの策定」や「表現の自由」に関連する質問を提示しており、問題のすり替えは行われていません。
したがって、Aの反論は問題のすり替えではなく、元の議論に関連する質問を用いた議論の進行です。
comment id : 4626070295410896795
お、そろそろスパム認定ですね。
また結果をねじまげてるとはどこがどのようにですか?
なぜ具体的に指摘しないんですか、まおちゃんw
あなたはスパムの類ですか?
comment id : 9140314888829848669
> 匿名 さん(comment id : 9193838717024924189)
他と同様に、私のコメントをコピペして聞き直したところ、真逆の結果となりました。
これ、これぐらいやったら気付くと思うんですけど「私のコメントをコピペ(※URLなど一部省略している部分あり)したらChatGPTは私の意図通り解釈してくれたのに、あなたの解釈を文字にしたところChatGPTは全く真逆の意味に解釈した」という結果です。
つまり、あなたの解釈が、私やChatGPTとは真逆の結果になっているということではないでしょうか? その場合、あなたの解釈の方がズレていたのかもしれない、と自分に問いかけてみた方がいいんじゃないかなと思いますがどうでしょうか。
◆設問
次の会話におけるAは詭弁を弄していますか?
A「今回の戸定梨香騒動で言えば「業界ガイドラインの策定」によって、相手の主張が野放図に拡大していくのを防ぐのが良い方法だと考える」
B「全然良い方法ではない。表現の自由と言う原則と基準が既に存在しており
他の方の指摘にも有るようにそれで防げるかどうかも不明。そそれを作らされる時点でゴネ得がまかり通る証拠になる。
更にプラスになるかもわからず、なりそうな裏付けもない妄想でしかなくはっきり言って愚策でしかない。
相手が基準をお構いなしに難癖をつけているので意味を成さないのは明白である。」
A「たぶん「表現の自由」を勘違いしていると思いますので、確認しましょう。
たとえば東急の広告ガイドライン(http://www.tokyu-ooh.jp/contact/regulation.php)を見ると、以下の記載があります。
> 2. 表現規制
> 広告表現上必然性のない下着や水着の写真
■質問
(1) これは「表現の自由」を侵害していますか?
(2) 「表現の自由」は、制約を受けることが一般的だということを知っていますか?」
B「東急のガイドラインは一切関係有りませんよ。勘違いしてるのは貴方です
東急のサイトをちょっと調べればスイミングサイトが有りますが水着がバッチリ出ていますね
関係ないものを持ち出して、論点をずらすのは稚拙ですよ。
それと今回の一件は「広報」であり、広告ではありません。なので広告規制は全く関係ない上に
お門違いというのが筋でしょう。」
A「
やっぱり「表現の自由」を良く分からないまま騒いでるんですね。
> 「表現の自由」は、制約を受けることが一般的ではなくどのような状況においても表現させなければなりません。
とのことですが、では、猥褻図画を販売すると犯罪になるのは「表現の自由」の侵害でしょうか?
人種差別を煽るような事をネットに書くと犯罪になるのは「表現の自由」の侵害でしょうか?
現に制約を受けているじゃないですか。
理由があれば、いつ、何を表現してもいいわけではありませんよね。なので、制約を受けるのが一般的なのです。
次に、広告ガイドライン。広告媒体や広告主が、独自の基準でもって「こういう広告はうちではだせません」と判断することも「表現の自由」の侵害ではありません。
つまり東急の広告ガイドラインで「不必要な水着」や「過剰表現」や「比較広告」を用いることができないのは、「表現の自由」の侵害ではありません。
ここまでは理解できますか?」
B「
これらについてですが、人種差別を煽ることと猥褻図画を販売すると犯罪になる事と今回の一件は全く別物です。
それを混同して、ミスリードさせようとしている辺り貴方が間違った持論への誘導を試みている事がわかります。」
A「
今回の一件のことは関係なく、「表現の自由は制約を受けるのが一般的」という話をしています。」
◆ChatGPTの回答
Aの発言は詭弁を弄しているとは言えません。Aは議論の主題に関連する質問を提示し、自身の立場を説明しようとしています。具体的には、「表現の自由」に関連する問題に焦点を当て、Bに対して質問を投げかけ、議論を進めようとしています。
詭弁は、相手の主張をかわしたり、誤魔化したりするために不正確な論理を用いることを指しますが、Aの発言は特定の論理の誤りや不正確な情報を利用しているわけではありません。むしろ、Aは自身の立場を説明し、議論を進展させるために論点を明確にしようとしているように見えます。
したがって、Aの発言は詭弁ではなく、議論の進行を試みているものと言えます。
comment id : 1451703264715128889
自分の投稿じゃないけど。
次のAの反論は問題のすり替えに該当しますか?
A「今回の戸定梨香騒動で言えば「業界ガイドラインの策定」によって、
相手の主張が野放図に拡大していくのを防ぐのが良い方法」
B「全然良い方法ではない。表現の自由と言う原則と基準が既に存在しており
他の方の指摘にも有るようにそれで防げるかどうかも不明。そそれを作らされる時点でゴネ得がまかり通る証拠になる。」
A「たぶん「表現の自由」を勘違いしていると思いますので、確認しましょう。次の問題に答えてください。(1) これは「表現の自由」を侵害していますか?
(2) 「表現の自由」は、制約を受けることが一般的だということを知っていますか?」
ChatGPT
Aの反論は問題のすり替えに該当します。Bの主張は「表現の自由という原則と基準が既に存在している」という点と「ゴネ得がまかり通る証拠になる」という点に関してのものであるのに対し、Aは「表現の自由」の定義や一般的な制約についての確認を求めています。これは、Bの主張に直接応じるものではなく、議論の焦点を「表現の自由」の定義や性質にシフトさせているため、問題のすり替えと見なせます。
もしかして、あなたはウソついて他人を誹謗中傷しようとする生き物ということでしょうか?
comment id : 265102481128958603
即座にChatGPTに同じ内容を返してもこの通り。
あれれー
◆設問
次の会話におけるAは詭弁を弄していますか?
A「今回の戸定梨香騒動で言えば「業界ガイドラインの策定」によって、相手の主張が野放図に拡大していくのを防ぐのが良い方法だと考える」
B「全然良い方法ではない。表現の自由と言う原則と基準が既に存在しており
他の方の指摘にも有るようにそれで防げるかどうかも不明。そそれを作らされる時点でゴネ得がまかり通る証拠になる。
更にプラスになるかもわからず、なりそうな裏付けもない妄想でしかなくはっきり言って愚策でしかない。
相手が基準をお構いなしに難癖をつけているので意味を成さないのは明白である。」
A「たぶん「表現の自由」を勘違いしていると思いますので、確認しましょう。
たとえば東急の広告ガイドライン(http://www.tokyu-ooh.jp/contact/regulation.php)を見ると、以下の記載があります。
> 2. 表現規制
> 広告表現上必然性のない下着や水着の写真
■質問
(1) これは「表現の自由」を侵害していますか?
(2) 「表現の自由」は、制約を受けることが一般的だということを知っていますか?」
B「東急のガイドラインは一切関係有りませんよ。勘違いしてるのは貴方です
東急のサイトをちょっと調べればスイミングサイトが有りますが水着がバッチリ出ていますね
関係ないものを持ち出して、論点をずらすのは稚拙ですよ。
それと今回の一件は「広報」であり、広告ではありません。なので広告規制は全く関係ない上に
お門違いというのが筋でしょう。」
A「
やっぱり「表現の自由」を良く分からないまま騒いでるんですね。
> 「表現の自由」は、制約を受けることが一般的ではなくどのような状況においても表現させなければなりません。
とのことですが、では、猥褻図画を販売すると犯罪になるのは「表現の自由」の侵害でしょうか?
人種差別を煽るような事をネットに書くと犯罪になるのは「表現の自由」の侵害でしょうか?
現に制約を受けているじゃないですか。
理由があれば、いつ、何を表現してもいいわけではありませんよね。なので、制約を受けるのが一般的なのです。
次に、広告ガイドライン。広告媒体や広告主が、独自の基準でもって「こういう広告はうちではだせません」と判断することも「表現の自由」の侵害ではありません。
つまり東急の広告ガイドラインで「不必要な水着」や「過剰表現」や「比較広告」を用いることができないのは、「表現の自由」の侵害ではありません。
ここまでは理解できますか?」
B「
これらについてですが、人種差別を煽ることと猥褻図画を販売すると犯罪になる事と今回の一件は全く別物です。
それを混同して、ミスリードさせようとしている辺り貴方が間違った持論への誘導を試みている事がわかります。」
A「
今回の一件のことは関係なく、「表現の自由は制約を受けるのが一般的」という話をしています。」
ChatGPT
Aが詭弁を弄しているかを考慮するために、会話の内容を分析してみましょう。
Aが初めに言及した「業界ガイドラインの策定」という提案に対して、Bは「表現の自由」の原則や既存の基準に関する意見を述べました。
Aは「東急の広告ガイドライン」を取り上げ、「表現の自由」に関する質問を行いました。
Bは「東急のガイドラインは一切関係ありません」と反論しました。そして、Aの持ち出した例が論点から外れていると指摘しました。
Aはさらに、「表現の自由」には制約が一般的であるとの立場を強調しました。そして、猥褻図画や人種差別といった例を取り上げて制約の例を示しました。
Bは、Aが言及した例が今回の議論とは関連がないと主張しました。
Aは、論点を「表現の自由は制約を受けるのが一般的」という点に絞り込もうとしました。
詭弁とは、論理的でない、または誤った論法を使って議論を行うことを指します。この会話の中でAは、Bの主張に対して一見関連性の薄い例(東急の広告ガイドラインや猥褻図画の販売等)を持ち出しています。これは、論点のすり替えやストローマン論法という詭弁の一形態である可能性があります。
したがって、Aは詭弁的な手法を用いている可能性があります。
comment id : 5361961198901282651
> 匿名 さん(comment id : 7235717757814864379)
comment id : 4124781673447107443 と同内容なので割愛。
comment id : 8207530106967214701
> 匿名 さん(comment id : 7943530511972116965)
> 「誤った二分法」の用法や意味に間違いはありますか?
> 「分かった」の意味には複数の意味(例えば主張を受け入れて賛成する、内容を理解する)があり、
> また「取り入れるべきか?無視すべきか?」についても一部取り入れる、無視はしないが取り入れない
> といった複数選択肢が考えられるとします。
その場合は、誤った二分法です。
comment id : 1338317462114474980
いやあ。なんか誤魔化してるなあw
何回新しくしても同じだわw
◆設問
次の会話におけるAは詭弁を弄していますか?
A「今回の戸定梨香騒動で言えば「業界ガイドラインの策定」によって、相手の主張が野放図に拡大していくのを防ぐのが良い方法だと考える」
B「全然良い方法ではない。表現の自由と言う原則と基準が既に存在しており
他の方の指摘にも有るようにそれで防げるかどうかも不明。そそれを作らされる時点でゴネ得がまかり通る証拠になる。
更にプラスになるかもわからず、なりそうな裏付けもない妄想でしかなくはっきり言って愚策でしかない。
相手が基準をお構いなしに難癖をつけているので意味を成さないのは明白である。」
A「たぶん「表現の自由」を勘違いしていると思いますので、確認しましょう。
たとえば東急の広告ガイドライン(http://www.tokyu-ooh.jp/contact/regulation.php)を見ると、以下の記載があります。
> 2. 表現規制
> 広告表現上必然性のない下着や水着の写真
■質問
(1) これは「表現の自由」を侵害していますか?
(2) 「表現の自由」は、制約を受けることが一般的だということを知っていますか?」
B「東急のガイドラインは一切関係有りませんよ。勘違いしてるのは貴方です
東急のサイトをちょっと調べればスイミングサイトが有りますが水着がバッチリ出ていますね
関係ないものを持ち出して、論点をずらすのは稚拙ですよ。
それと今回の一件は「広報」であり、広告ではありません。なので広告規制は全く関係ない上に
お門違いというのが筋でしょう。」
A「
やっぱり「表現の自由」を良く分からないまま騒いでるんですね。
> 「表現の自由」は、制約を受けることが一般的ではなくどのような状況においても表現させなければなりません。
とのことですが、では、猥褻図画を販売すると犯罪になるのは「表現の自由」の侵害でしょうか?
人種差別を煽るような事をネットに書くと犯罪になるのは「表現の自由」の侵害でしょうか?
現に制約を受けているじゃないですか。
理由があれば、いつ、何を表現してもいいわけではありませんよね。なので、制約を受けるのが一般的なのです。
次に、広告ガイドライン。広告媒体や広告主が、独自の基準でもって「こういう広告はうちではだせません」と判断することも「表現の自由」の侵害ではありません。
つまり東急の広告ガイドラインで「不必要な水着」や「過剰表現」や「比較広告」を用いることができないのは、「表現の自由」の侵害ではありません。
ここまでは理解できますか?」
B「
これらについてですが、人種差別を煽ることと猥褻図画を販売すると犯罪になる事と今回の一件は全く別物です。
それを混同して、ミスリードさせようとしている辺り貴方が間違った持論への誘導を試みている事がわかります。」
A「
今回の一件のことは関係なく、「表現の自由は制約を受けるのが一般的」という話をしています。」
ChatGPT
設問を踏まえて、Aの発言を評価します。
詭弁(sophistry)とは、誤った議論や論理を用いて他者を誤導しようとする論法を指します。
Aは初めに「業界ガイドラインの策定」の必要性についての意見を述べました。Bがこれに対する反論を行った後、Aは「表現の自由」に関しての東急の広告ガイドラインを例に出し、表現の自由には制約があるという事実を示そうとしました。しかし、Bが反論として東急のガイドラインと今回の事案との関連性を指摘した際、Aはその議論を逸らして「表現の自由は制約を受けるのが一般的」という事実を強調しました。
Aの議論には以下の特徴が見られます:
当初の議論の主題から離れて、関連しない事例を持ち出している。
Bの反論を適切に受け入れず、自らの主張を繰り返している。
別のテーマにシフトして、Bの反論を無視している。
これらの点から、Aは詭弁的な手法を取っていると言えるでしょう。特に、元の議論の論点を変えることでBの反論を避けているのが明確であるため、詭弁として評価できます。
comment id : 1470386147702568988
> 匿名 さん(comment id : 1421186562440366033)
> 匿名 さん(comment id : 3879013972060637144)
先ほどの comment id : 7943530511972116965 で取り上げられた私の文は「誤った二分法」かを聞いてみました。
◆設問
次のAの発言は「誤った二分法」に該当しますか?
A「
たぶん「表現の自由」を勘違いしていると思いますので、確認しましょう。
たとえば東急の広告ガイドライン(http://www.tokyu-ooh.jp/contact/regulation.php)を見ると、以下の記載があります。
> 2. 表現規制
> 広告表現上必然性のない下着や水着の写真
■質問
(1) これは「表現の自由」を侵害していますか?
(2) 「表現の自由」は、制約を受けることが一般的だということを知っていますか?
■参考
https://seikeidenron.jp/vocabulary/freedom-of-expression#:~:text=%E6%86%B2%E6%B3%95%E3%81%A7%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6,%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%84%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
『表現の自由』は制約されるということが今はわかりましたか? それとも分かりませんか? 理由があればそれと共にご意見どうぞ。
」
◆ChatGPTの回答
Aの発言は「誤った二分法」には該当しません。誤った二分法は、議論を二つの対立する選択肢に縮小し、他の可能性を排除することで誤解を招く詭弁の一形態です。しかし、Aの発言では誤った二分法は使用されていません。
Aの発言はむしろ、「表現の自由」についての認識や議論を促すものであり、二分法ではなく多角的な視点を提供しています。Aは広告ガイドラインについて言及し、それが「表現の自由」にどのように関連しているかについて質問しています。また、参考情報も提供して、議論の根拠を示しています。
したがって、Aの発言は誤った二分法ではなく、むしろ議論を豊かにするための情報提供と質問を含むものです。
comment id : 4621369130882290864
> 匿名 さん(comment id : 7021429243950706267)
> ボコリすぎw
> 何コンボする気やんw
私なんか、かれこれ60コンボぐらいしてますが、まだ続きますね。
comment id : 5278703170421987836
> 匿名 さん(comment id : 5611176572840504277)
同じことをまた聞いてみました。
◆ChatGPTの回答
この文章に論理の飛躍は含まれていないように見受けられます。文章は主観的な意見や感想を表現しており、特定の論理的な結論には至っていないため、論理の飛躍とは言えません。著者は他の人々が特定の行動をしている際に、その行動に対する自身の疑問や考えを述べているに過ぎません。
論理の飛躍は、一般的には特定の論理的な主張や結論が無理やり導き出される場合に言及されることが多いですが、この文中にはそのような結論が含まれていないため、論理の飛躍があるとは言えません。
ChatGPTの結果って、同じインプットでも異なるもんなんでしょうか。不思議ですね。
> もしかして、あなたはウソついて他人を誹謗中傷しようとする生き物ということでしょうか?
あなたがウソついて、結果を切り張りして捏造している生き物でないことを祈っておきますよ。
comment id : 756015242129337664
いやいやほんと真逆だねえw
何時間か、都合のいい答えが出るまで続けてたんだろうかw?
でもすぐさま真逆の回答出ちゃうからねえw
◆設問
議論において、次のようなAの進め方は詭弁に該当しますか?
A「Cが書いていることは事実や証拠に基づいていないので、「論理的ではない」ことになります。」
B「Cは根拠や論理的な説明を繰り返している。でもAは卑怯者だから誤魔化している」
A「どの問題について、どの部分で、どのような根拠や論理的な説明がありましたか?
具体的に提示してください。
さすがにできますよね? もしかして卑怯者だから、そんなこともできないクセに誹謗中傷してるんですか?」
B「どの問題について、どの部分で、どのような根拠や論理的な説明がなかったと言ってるんですか?
具体的に提示してください。」
A「今までのすべての会話です。ちなみに、反論したいのであれば「ここで、このように根拠や論理的な説明が行われている」と具体的な箇所、内容を書いてください。それができない限り、誹謗中傷の類でスパムですよ。」
ChatGPT
議論の進め方や表現において詭弁かどうかを判断する際には、論点の逸脱や誤謬を用いているかどうかをチェックします。
この例において、AとBの会話は以下の点で問題が見受けられます:
人格攻撃:AもBも「卑怯者」という言葉を使っており、これは相手の人格や性格を攻撃するものであり、議論の本質や内容とは関係がありません。このような攻撃は、論点から逸脱したり、感情的な反応を引き出す目的で使われることが多いので、詭弁の一形態と見なすことができます。
根拠の具体性の要求:AはCの言っていることが「論理的ではない」と主張していますが、その具体的な根拠を初めから示していません。また、BがAに具体的な根拠を求めると、Aは「今までのすべての会話です」と曖昧な返答をしています。このような具体的な根拠を避ける行動も詭弁の一種と考えられます。
スパムのレッテル:AはBが具体的な反論を示さない場合、それを「誹謗中傷の類でスパム」と決めつけています。これは、相手の意見を事前に無効化する詭弁的な手法となります。
総じて、AとBの会話には、論点から逸脱したり、感情的な攻撃を行ったりする要素が散見されます。これらは詭弁の典型的な手法と考えられるため、詭弁に該当すると言えます。
comment id : 6214323650448522979
でも設問をちゃんと載せてエビデンスを示しているのは私だからねえw
復元性の意味では私の方が正しいねえw
何で設問を載せないのかw
comment id : 786792022277620324
しかもChatGPT、君の文章、こう言っちゃってるよw
「文章は主観的な意見や感想を表現」
あ、論理性のない主観的な感想なのねw
comment id : 8737994603681003951
> 匿名 さん(comment id : 7834788475410992509)
◆設問
以下の文において、BはAが「何を理解していないか」を具体的に指摘していますか?
A「根拠なき批判や暴言、誹謗中傷を具体的に摘示しつつ、相手がその行為をやめない場合に、それを「頭おかしい」と表現することは性急な一般化と言えますか?」
B「そもそも「性急な一般化」という言葉の意味を知っていれば、こんなコメント書かないとは思いますが……。たぶんあなたには理解できないでしょうから、そもそもこの問題について意見できる知的レベルに達していないと思います。諦めてください。」
◆ChatGPTの回答
Bのコメントにおいて、具体的な指摘や説明がなされていないため、Aが何を理解していないかについて具体的な指摘は行われていません。Bのコメントは、Aの質問や主張に対する具体的な反論や説明が不足しており、代わりに相手の知的能力について否定的な意見が述べられています。したがって、BのコメントはAが何を理解していないかを具体的に指摘していないと言えます。
はい、そうですね。具体的ではありません。
具体的というのは「性急な一般化とは……」というのを説明し、私の文がそれにあたらないことを説明しなければなりません。ですが私は、あなたの理解力ではどうせ無理だろうと思って説明しませんでした。
私にはあなたの日本語力を向上させる義理もないので、そこまではしませんよ。
ちなみに「性急な一般化」にあたらないことはすでに説明済みなので割愛。
comment id : 791432742693815377
> 匿名 さん(comment id : 1547345360658513433)
> 匿名 さん(comment id : 2989506515698656669)
> 匿名 さん(comment id : 265102481128958603)
> 匿名 さん(comment id : 1338317462114474980)
> 匿名 さん(comment id : 756015242129337664)
comment id : 5278703170421987836 の文末と同様なので割愛。
私はGPT-3.5使ってますが、GPT-4だと結果が変わるんでしょうかね? 良く分かりませんが。
comment id : 7840639131408662801
> 匿名 さん(comment id : 9186714132597313255)
> どうして、どこがどのように設問とずれているかを指摘しないんだろう?
私の設問読めばいいだけでは?
comment id : 5532619294430820813
> 匿名 さん(comment id : 6047487922136914088)
> 詭弁を弄する人が、「自分は詭弁を使っていない。自分は詭弁に反対だ。使っているのは相手の方だ」と主張することはありますか?
> はい、それはよくあることです。詭弁を使う人は、自らの主張や立場を強化するために、相手の主張や議論を非合理的または誤ったものとして描写しようとすることが多いです。
私もChatGPTの意見に同意です。
comment id : 3145463784034782050
> 匿名 さん(comment id : 6222335606052535923)
お、面白い結果になりました。
あなたの無意味な解釈を外してみたところ、私のさっき書いた回答とは違う結果になりました。
◆設問
議論において、次のようなAの進め方は詭弁に該当しますか?
A「Cが書いていることは事実や証拠に基づいていないので、「論理的ではない」ことになります。」
B「Cは根拠や論理的な説明を繰り返している。でもAは卑怯者だから詭弁を使っている。」
A「どの問題について、どの部分で、どのような根拠や論理的な説明がありましたか?
具体的に提示してください。
さすがにできますよね? もしかして卑怯者だから、そんなこともできないクセに誹謗中傷してるんですか?」
B「どの問題について、どの部分で、どのような根拠や論理的な説明がなかったと言ってるんですか?
具体的に提示してください。」
A「今までのすべての会話です。ちなみに、反論したいのであれば「ここで、このように根拠や論理的な説明が行われている」と具体的な箇所、内容を書いてください。それができない限り、誹謗中傷の類でスパムですよ。」
◆ChatGPTの回答
Aの進め方は、詭弁に該当する可能性があります。以下はそれぞれの発言についての考察です:
Aの最初の発言: AはCの意見を「論理的ではない」と評価していますが、それに根拠や論理的な説明を提供していないようです。詭弁ではなく、単に根拠を示さないまま批判していると言えます。
Bの発言: BはAに対して詭弁を使っていると主張していますが、Aの発言に対する具体的な反論や根拠を示していません。ここでは、Bの主張も詭弁の可能性があります。
Aの返答: AはBに対して具体的な根拠や論理的な説明を求めていますが、同時に侮辱的な言葉も使用しています。この場合、Aのアプローチは議論の品位を欠いていると言えるかもしれませんが、詭弁とまで言えるかは議論の文脈に依存します。
Bの返答: BもAに対して具体的な根拠を示さずに質問を投げかけています。しかし、Aの要求に応じて具体的な箇所や内容を提示しようとしているようにも読めます。
要するに、この議論では双方が根拠を提示せずに互いを非難し合っており、議論が詭弁的である可能性が高いです。詭弁を避けるためには、具体的な論拠や証拠を提供し、論理的な議論を展開することが重要です。
◆追加質問
Aは「Cが書いていることは事実や証拠に基づいていない」と書いていますよ
◆その回答
申し訳ありません、誤解しました。Aの最初の発言において、AはCの主張が事実や証拠に基づいていないと主張しています。この場合、Aは具体的な主張に対する評価を行っており、詭弁ではないと言えます。AはCの主張に対して根拠の不足を指摘しています。詭弁ではなく、論理的な論点を提起していると言えます。
---------
どうやら最初のAの発言があいまいさを招いているようですね。
comment id : 4598867973820766590
> 匿名 さん(comment id : 4626070295410896795)
> お、そろそろスパム認定ですね。
ChatGPTを使った解析はなかなか興味深かったですね。でもChatGPTの結果がブレるのでは基準となりえないようです。
ChatGPTは優秀ですが、「ChatGPTの結果のコピペ」では「具体的な問題点の指摘」とまではいきませんね。環境を揃えたり、ウソがない環境を保証したりしないと、キリがありません。
まぁ私としては、私がChatGPTにもらった回答を見て自信を深めることができたので良かったです。
> また結果をねじまげてるとはどこがどのようにですか?
私は結果が真逆に出たので、「相手がウソをついているのだろう」と早合点してしまいました。もしウソがなかったのならば、結果がバラける事もあるというのが正しいですね。
確実にウソがないと言い切れないのでアレですが、一旦はあなたのコメントも信じて「ねじまげているワケではなかったかもしれない。確定していないのに、早合点して『ねじまげている』と言ってしまった」点についてお詫びします。
すいませんでした。
comment id : 4622829282950130992
> 匿名 さん(comment id : 6214323650448522979)
> でも設問をちゃんと載せてエビデンスを示しているのは私だからねえw
>> comment id : 8020350828894368838
>> あなたの設問をそのままコピペしてChatGPTに聞いたら
>> comment id : 5278703170421987836
>> 同じことをまた聞いてみました。
えーと、さすがに「エビデンス」とまで言うのはおこがましいかと。
「あなたが確実にChatGPTとの会話を、前後に余計なチャットを含まずに載せているか」という点は証明できないですよね。
comment id : 4657674198378115896
> 匿名 さん(comment id : 786792022277620324)
> しかもChatGPT、君の文章、こう言っちゃってるよw
> 「文章は主観的な意見や感想を表現」
>> comment id : 6782738330680262747
>> そうですね。「論理の飛躍のない感想」です。
>> つまりcomment id : 2897050785096268420で書かれていることは間違いだということです。
何度も書かせないように。
comment id : 4727972542678244208
今、試しに1つのチャットで同じ設問を何度も何度も聞いたら、聞く時々で内容が真逆になりました。
うーん。これではなかなか難しい……。頼り切って、自分の正しさの担保にするのはちょっとダメかもしれません。残念。
というわけで、私が書いた「ウソついて誹謗中傷する生き物」というのは誤りでした。すいませんでした。
comment id : 1516705656632519818
>「ChatGPTの結果のコピペ」では「具体的な問題点の指摘」とまではいきませんね。
また詭弁。因果関係が不明で論理的な説明反論になってない。多様な結果が出ようと複数の結果で具体的な問題点が抽出されていることは事実。
「具体的な問題点の指摘」とまではいかないと主張するのであれば、どれが具体的な問題点じゃないのか複数例の回答を正論屋が検証して証明すべき。
結果のコピペ内容に具体的な指摘がないのであれば、どこがどのように問題かを具体的かつ論理的にお前が指摘すればいいだけ。
ChatGPTが相手だろうが何だろうがそこに間違いがあれば間違いを指摘すればいいだけ。
ChatGPTの結果が都合悪いとこいつはすぐにこういうこと言ってごまかす。
comment id : 5225737996967073683
>kyouikuteki さんのコメント...
comment id : 4598867973820766590
>まぁ私としては、私がChatGPTにもらった回答を見て自信を深めることができたので良かったです。
詭弁であったことについて自信を深めることができたのですね。
comment id : 1306971614175565687
次の文章における質問は誤った二分法に該当しますか?
「次はシンプルに「表現の自由は制約を受けることを理解できた or 理解できない」という回答をください。
それ以外の回答は議題になっていませんので、まず最初にその回答を書いてください。」
ChatGPT
はい、この質問は誤った二分法(false dilemmaまたはfalse dichotomy)の一例に該当する可能性があります。誤った二分法は、事柄を2つの選択肢のみで考えることを強制する論理的な誤りです。
質問者が「表現の自由は制約を受けることを理解できた or 理解できない」とだけの回答を求めているため、この二つの選択肢の中間や他の選択肢を排除しています。表現の自由やその制約に関する考えは多様であり、単純な「理解できた or 理解できない」という二分法で回答するのは限定的すぎるかもしれません。
comment id : 8864544728100396225
次の文章における質問は他の選択肢の可能性を排除していますか?
「次はシンプルに「表現の自由は制約を受けることを理解できた or 理解できない」という回答をください。
それ以外の回答は議題になっていませんので、まず最初にその回答を書いてください。」
ChatGPT
はい、この文章における質問は「表現の自由は制約を受けることを理解できた」と「理解できない」の2つの選択肢のみを受け入れる形になっています。そのため、他の選択肢の可能性は排除されています。
comment id : 8951604746564936029
> 匿名 さん(comment id : 1516705656632519818)
> また詭弁。因果関係が不明で論理的な説明反論になってない。
>> comment id : 4727972542678244208
>> 今、試しに1つのチャットで同じ設問を何度も何度も聞いたら、聞く時々で内容が真逆になりました。
私の結論にいたる説明は明確ですが。
> 多様な結果が出ようと複数の結果で具体的な問題点が抽出されていることは事実。
なるほど。多様な結果は、そのどちらもが問題点を抽出しており、どちらも有効であるという考えですか?
とするならば、私が貼ったChatGPTの結果も有効であるとのことになりますね。
そのうえで 2 点確認です。
◆確認
1. 「あなたの指摘が間違っていた」という結果に対して、どのように対応しますか?
2. ChatGPT がある程度確からしい回答をするだろう、という想定のもと ChatGPT に聞く流れになっていると思います。しかし、まったく同じインプットで真逆の結果がでることがあったため、このケースに関しては「確からしい結果を得られる」という前提は間違いだと分かりました。
それでもなお ChatGPT の回答を有効とする理由はなんですか?
1.に関連して。
私は、ChatGPTの回答に対して、どのように私の意図と異なる解釈になっているか具体的に指摘することはできます。が、それをしたところで骨折り損になることを危惧しています。
言葉の解釈よりも前に、まず上記2点(特に 2 について)明確にしてもらった方がいいでしょう。
ChatGPTの回答に対して、どのような根拠で信頼していいという意見を出してもらって、合意形成したうえで初めてChatGPTの回答内の各論に対して回答するのが筋が通っているでしょう。
comment id : 3407447105597290514
> 匿名 さん(comment id : 5225737996967073683)
> 詭弁であったことについて自信を深めることができたのですね。
そうですね。ChatGPTからもお墨付きをもらったので、相手の詭弁が明確になり自信となっていました。
ただ、 comment id : 4727972542678244208 で書いた通り、根拠とするには弱いことが分かったのでChatGPTを根拠として「私が正しかったんだな」という解釈はできないな、と認識を改めたのは説明済みですから分かっていますよね。
まぁもともと明確に具体的に私は指摘をしており、それを理解できない側の問題だということは、コメント欄を流し読みすれば明らかでしたので、一旦ChatGPTのことは忘れています。より良い使い方が分かれば、また活用すればよいかなと思います。
comment id : 3164946110043887597
> 匿名 さん(comment id : 1306971614175565687)
> 匿名 さん(comment id : 8864544728100396225)
>> comment id : 1470386147702568988
※comment id : 9140314888829848669 の以下部分を10回ほど音読することをオススメします。
> これぐらいやったら気付くと思うんですけど「私のコメントをコピペ(※URLなど一部省略している部分あり)したらChatGPTは私の意図通り解釈してくれたのに、
> あなたの解釈を文字にしたところChatGPTは全く真逆の意味に解釈した」という結果です。
> つまり、あなたの解釈が、私やChatGPTとは真逆の結果になっているということではないでしょうか?
> その場合、あなたの解釈の方がズレていたのかもしれない、
> と自分に問いかけてみた方がいいんじゃないかなと思いますがどうでしょうか。
ちなみに ChatGPT の回答についての補足も目を通すといいと思います。
>> comment id : 4727972542678244208
comment id : 6889358369391879451
相手の詭弁とはw?
どこがどのように、具体的に指摘しないんですかw?
しない限り誹謗中傷ですよw
comment id : 5900986572607901255
1. 「あなたの指摘が間違っていた」という結果に対して、どのように対応しますか?
https://www.kyouikuteki.com/2022/02/tojourinka-4.html
こっちに書いてあるとおりなので割愛。
2. ChatGPT がある程度確からしい回答をするだろう、という想定のもと ChatGPT に聞く流れになっていると思います。しかし、まったく同じインプットで真逆の結果がでることがあったため、このケースに関しては「確からしい結果を得られる」という前提は間違いだと分かりました。
それでもなお ChatGPT の回答を有効とする理由はなんですか?
https://www.kyouikuteki.com/2022/02/tojourinka-4.html
こっちに書いてあるとおり完全に論理的に説明できているので割愛
これってお前がやっている詭弁w?
comment id : 6037403606068526435
> 匿名 さん(comment id : 6889358369391879451)
> 相手の詭弁とはw?
> どこがどのように、具体的に指摘しないんですかw?
いや、ChatGPTが具体的に指摘してくれたじゃないですか。
「kyouikutekiの言っていることは正しい」と。
ということは、それに難癖をつけていた人たちが間違っていた、ということです。私が以前から何度も何度も言っていることが証明された、ということです。難癖をつけている人たちが、もっともらしいこと(たとえば「kyouikutekiは論理的ではない」など)を言っていたとすれば、それは間違った前提に基づく展開で、詭弁の類です。
ちなみに、何度も繰り返しになりますが、すでにChatGPTが正とする感覚は、今はすでに捨てています。なので、上記の内容は、今は思っていません。
> しない限り誹謗中傷ですよw
なるほど、あなたも同意してくれるということですね。あなたもこのルールに乗ると。そういうことですね?
ということは……次に何を言うか分かりますよね。あなたの番です。
具体的に、どこが、どのように詭弁なのかを指摘してくださいね。そうでなければ誹謗中傷、ですよね?
comment id : 7152470584241677420
> 匿名 さん(comment id : 5900986572607901255)
>> 1. 「あなたの指摘が間違っていた」という結果に対して、どのように対応しますか?
> https://www.kyouikuteki.com/2022/02/tojourinka-4.html
> こっちに書いてあるとおりなので割愛。
書いてあるとおり、とはどういう意味なのか具体的に説明してください。
>> 2. ChatGPT がある程度確からしい回答をするだろう、という想定(以下略)
> https://www.kyouikuteki.com/2022/02/tojourinka-4.html
> こっちに書いてあるとおり完全に論理的に説明できているので割愛
書いてあるとおり、とはどういう意味なのか具体的に説明してください。
また、何がどのように「完全に論理的」なのかも説明してください。
comment id : 4326964144467755816
>ChatGPTは優秀ですが、「ChatGPTの結果のコピペ」では「具体的な問題点の指摘」とまではいきませんね。
>いや、ChatGPTが具体的に指摘してくれたじゃないですか。
「kyouikutekiの言っていることは正しい」と。
ChatGPTが指摘したのは、正しくは「kyouikutekiは詭弁を弄する」ですね。
詭弁ちゃんは息するように嘘をつくw
いや、そもそも思考能力がないのかなw
いやあ何十年も前から誹謗中傷を続けている人の言うことは違いますなあw
comment id : 5386163433980826537
あ、抽象的な文章は理解できないでしょうから補足すると、詭弁ちゃんと言うのはkyouikutekiのことです。
いやいやkyouikutekiの日本語能力は低すぎるからなあ。
駆使できるのは中傷的な文章だけか
comment id : 2885918432788709083
>具体的に、どこが、どのように詭弁なのかを指摘してくださいね。そうでなければ誹謗中傷、ですよね?
https://www.kyouikuteki.com/2022/02/tojourinka-4.html
ここに全部書いてあるので割愛
はい、どこがどのように詭弁なのかを指摘してありますよ?
読めないのはあなたが理解できないせいでしょうから諦めてください。
違うというなら、上のコメントをちゃんと読んで、理解して、具体的に指摘されていないことを証明してください。
できないんですか?
具体的に指摘できないならあなたは日本語が理解できないということです。
諦めなさい。もうやり直せる歳でもなければ、デジタルタトゥーも子どもが成人になって以降も残り続けるんですから。
あなたには、無理ですよw
comment id : 211028234956147530
あ、ところで別件だけど、何で本名バレたのw
すごい知りたいんだけどw
普通分かんないよね、こんなちっちゃなアカウントw
知り合いリークw? だよねw?
昔から君のこと嫌ってる人多かったもんねえw
comment id : 1012065004357001298
正論屋は反転可能性テストに耐えられないから。
「やられたらやり返す」はできるけど、
「やったらやり返される」ことが理解できていない。
自分と同じ返し(ここに書いてあるので割愛)について、「どこがどのようになのですか?」と聞くのはすごいな。
それってお前がどこがどのようにを説明できていない証拠でもあるんだが。
自爆してどうする。
まあどうせ「どこが同じなんですか?」って質問が返ってくるのが目に見えているが。
相手から見てどうなのかを理解できないんだよなあ、EQの低いやつって。
冗談抜きで情報処理能力が低い。
comment id : 5546302806420221894
> 匿名 さん(comment id : 4326964144467755816)
> ChatGPTが指摘したのは、正しくは「kyouikutekiは詭弁を弄する」ですね。
真逆の回答もありましたよ。
> 息するように嘘をつくw
ウソではないので訂正したうえで詫びてください。
> そもそも思考能力がないのかなw
あなたの間違いなので、訂正したうで詫びてください。
comment id : 1899444285348244282
> 匿名 さん(comment id : 5386163433980826537)
> kyouikutekiの日本語能力は低すぎる
あなたの間違いだったので、訂正のうえ詫びてください。
comment id : 772377636534807075
> 匿名 さん(comment id : 2885918432788709083)
> はい、どこがどのように詭弁なのかを指摘してありますよ?
どこに、どのように書いてありますか? 具体的に書いてください。
コメントを投稿